ディップは3月28日、家にいながらアニメやマンガの舞台(聖地)を探訪できるWebサービス「聖地巡礼マップ」の提供を開始した。
これまで“聖地”を訪れるためには、自力で調査するほかなく、情報収集に手間がかかっていた。
しかし同サービスでは、作品のタイトル・住所・シーンなどで検索できるよう情報を集約。Googleのストリートビュー機能を使って、登録された場所の風景をリアルなイメージで見られるようにし、擬似的な“聖地巡礼”を可能にした。
聖地巡礼マップの特徴には、前述の検索機能のほか、実際に訪れたユーザーの口コミや写真を閲覧可能、気になるスポットを「行きたいリスト」で管理し、作成したリストをTwitterでシェアできる、というものがある。
登録されているスポットはアニメだけではなく映画・マンガ・ゲームなど幅広いジャンルに及ぶスポットで、アニメでは1960年代に放映されたものから2014年4月放映開始のものまで、約3000。同社によれば今後もスポット数を増やしていくという。
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
電子書籍/紙を問わず、読書を愛する皆さまに向け、特別な情報提供、書籍の献本、著者や業界関係者との懇親会、執筆活動を検討されている方へのサポートなどを順次提供し、皆さまの読書を強力にバックアップします。
表示/非表示