 |
とんとんです。
この春休み、子ども3人つれて東京の実家に帰省します。
結婚後10年、ずっと、春休み、夏休み、冬休み、GWは単身で、子どもができてからは子連れで帰省しています。新幹線代は母が出してくれます。
この春休みも帰省するのですが、もう家には戻りたくないのです。
それは、結婚して移り住んだ地方都市が田舎すぎて今だに馴染めないこと、私は、フードコーディネイターの資格を持っていますがその仕事が田舎ではないこと、夫の給料が安いことなどが理由です。
実家の父母も兄も子連れでもどってきていいと言ってくれています。生活も支えてくれると言っています。
夫は子育てもするし特に不満はありませんが、いかんせん地方公務員なので給料が安く、私が親にしてもらったようなこと(習い事、旅行、上等な身の回りのもの、観劇など)をしてやれません。また、私もフードコーディネイターとして仕事をしたいと思っています。
そうすると、田舎暮らしを抜け出して、東京で実家で暮らしながら仕事を見つけ輝きたいのです。(スクールの友人はみな活躍しています)
わがままとは思うのですが、田舎や夫に縛られず、もう一度輝きたい、そのためには離婚も視野に入れてしまいます。
同じことを考えている方、いらっしゃいませんか?
ユーザーID:8129023894
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
え!? | ちり | 2014年3月24日 23:15 |
自分最優先?
不満がないご主人をすてて好きな事をしたいの?
ご主人や子供さんの気持ちを考えて下さい。
主さんの身内も自己中過ぎるし…
確かに人生は一度きりですが、それはご主人も子供さんも一緒です。
ユーザーID:0780228873
|
それで良いのでは・・・ | みゆき | 2014年3月24日 23:19 |
早くきちんと離婚なさった方がいいです。離婚を引き延ばすのは迷惑だと思います。
もちろん親権はあなたです。ご実家がそんなに豊かであなたが働けるのなら養育費も別に要らないでしょう。
ご主人は地方公務員なら地方では安定してるから、再婚はすぐに出来ると思います。
再婚してお子さんが生まれれば、先妻の生んだ子供はどうでも良くなる人が殆どです。
きっと義理両親とも円満に付き合えていなかったのでしょうね。
知人も息子さんが出来ちゃった婚をして孫達も可愛がってましたが、息子さんは結局離婚しました。いろいろあったようですが、知人達には馴染もうとせず自分の実家の心配ばかりしているお嫁さんに、息子さんが耐えられなくなったようです。
知人は最初は孫の事を考えて離婚に反対していましたが、結局お嫁さんとは水と油で長引いてもかえって双方に良くないと決断したようです。
お嫁さんは希望通り実家に帰り、両親と暮らしています。
息子さんはまもなく再婚され、お子さんも生まれて、知人達とも円満に付き合えるお嫁さんで、知人はこんな幸せがあると思わなかった、と喜んでおられます。
ユーザーID:1325994279
|
都合が良すぎませんか | beck | 2014年3月24日 23:23 |
会社員のオヤジです。
地方公務員であること分かってて結婚したんじゃないのかな。
何を今さらという気がするな。
離婚に際し、慰謝料を支払うことはできますか。
離婚直後の収入はどうするのでしょうか、全て親が頼りですか。
子供の親権は。
>田舎や夫に縛られず、もう一度輝きたい、そのためには離婚も視野に入れてしまいます。
あなたの願望のため子供を巻き込んでいいんでしょうか。
自分の夢も子供もというのは如何にも都合が良すぎる。
あなた一人で実家に帰ったら如何ですか。
ユーザーID:3349563730
|
自分のことだけですね | 焼き海苔 | 2014年3月24日 23:36 |
三人のお子さん達に習い事や旅行をさせてあげたい
という親心は理解できなくもないですが、
そんなことのために子供達から父親を奪うんですか?
トピ主さんのお父様やお兄様(独身?)が父親代わりになって可愛がってくれる
とでも言い訳するのでしょうか。
おじいちゃんやおじさんは父親にはなれませんよ。
子供達を連れて出戻ってきてもいいと言ってくれる
経済力のあるご実家なら、ご主人に地方公務員をやめてもらい
ご実家に同居させてもらい、日々の生活が成り立つ程度の
給料がもらえる仕事を探してもらうとかじゃダメなんですか?
三人もお子さんがいるんだし、いい加減娘から母になりませんか?
ユーザーID:2096848536
|
お子さんの希望。 | ゆかたん | 2014年3月25日 0:05 |
それで、お子さんは別居(離婚)に賛成なのですか。いちばん大事なことが抜けていませんか。地方公務員になったのは結婚前ですよね。
ユーザーID:8722128466
|
います | 覆水 | 2014年3月25日 0:09 |
義姉の投降かと思いました。
田舎が嫌。兄が地方公務員で給料安い所までまったく一緒です。
夫(兄)側の身内としてはとても迷惑しています。
とっとと離婚してください。
ユーザーID:6689515102
|
フードコーディネーター以外、興味ないんですか? | 弘 | 2014年3月25日 0:13 |
その他にも資格を取得すればいかがですか?
給料が安いからって理由で離婚は我儘過ぎるかなと。
ユーザーID:5218258941
|
兄も子連れで戻ってもいい?? | おばば | 2014年3月25日 0:18 |
独身なら 貴方の事で決まりにくいよ 何故帰ってきたらいいと言うの?
ユーザーID:7041355711
|
子供を巻き込まないで、お一人でどうぞ。 | ピナ | 2014年3月25日 0:26 |
「わがまま、ですよね」? あったり前じゃないですか。まっっっっったく非の無い夫を捨てて、子供と一緒に実家に帰って離婚だあ? 寝言は寝て言って下さいって感じです。
第一、そんな離婚が認められるとでも思っておられる? 「夫婦生活を継続しがたい重大な出来事」が無いと、日本での離婚は認められないんですけど。ギャンブルも女性問題も酒癖が悪くも無い、地方公務員の夫。家事育児にも協力的。で、どこに継続しがたい問題があるというのですか?
「夫が地方公務員で贅沢できないし、生活は田舎暮らしになる」なんて、結婚前から判ってたはずですよね? あなたは所謂実家依存症+都会依存症なんでしょうね。
なら、お子様を巻き込まないで、お一人でどうぞ。まず、親権は夫に置いて出て行く、自分一人でね。その上、養育費を毎月支払うこと。そして、まったく非の無い夫と離婚するんですから、慰謝料はたっぷり夫に支払うこと。それぐらいしなきゃ、あなたのしたことの責任は、取れないと思いますよ。
結婚式で誓った言葉は、何のためですか?
富める時も貧しい時も、病める時も健やかなる時も、じゃなかったの?
10年もママゴト、やってるんじゃない!
ユーザーID:6175838350
|
わがままです | ネイル | 2014年3月25日 1:03 |
同じことを考えていないのにレスしてすみません。
わがままですよね?と聞かれたら、ええそうですね、と言いたくなるトピでした。
私があなたの子どもだったら、どうぞママだけいってらっしゃいと言うでしょうね。
お子さんの大切な家庭を、大切なパパを、あなたの気まぐれでバラバラに引き離すつもりですか?
田舎だろうが、なんだろうがお子さんにとって、今お住まいの地はふるさとであり、母校やお友達との思い出の場所なのでしょう?
結婚して家庭を持つということをいったいなんだと思っているのでしょう?
なんの落ち度もないご主人やお子さんがかわいそう。
どうぞおひとりでご実家に戻って、好きなお仕事なさるといいです。
働いて稼いだお金は、慰謝料としてご家族に毎月送金してあげてくださいね。
ユーザーID:8641310155
|
そう思います | よっぴ | 2014年3月25日 1:33 |
正直、わがままだと思います。ご両親は裕福で小さいころは何でもしてもらったからということですが、そういう何でもさせてもらう生活が子供にとって全てではないはずですし、旦那様の給料は大体分かった上での結婚でしょ。
ご自分が東京に帰り金銭面も育児も実家におんぶに抱っこで、あなたは仕事で輝くのですか?離婚して父親と離れる子供のつらさは計り知れませんよ。
おじいちゃんやおばあちゃんでは埋められません。
ユーザーID:2360894571
|
はい、そうです | 通りすがり | 2014年3月25日 1:55 |
わがままですか?と聞かれたら、はい、そうですって言うしか無いけど?
私も東京生まれの東京育ちです。スカイツリーの近くに実家があります。しかし結婚して主人の地元に引っ越しましたが、周りには田んぼや畑。スーパーや病院に行くには車が必須です。だから東京に戻りたいっていうトピ主さんの気持ちは少なからず分かります。
でもね?ご主人は酷い暴力とか浮気や借金があるとかじゃないですよね?ごく普通に家族で生活を出来るんですよね?
それは当たり前の幸せに気が付いてない。
貴女の夢の為にお子さんから父を奪うんですか?何故ご実家は貴女を諌めないの?私には理解出来ません。
収入云々の不満、誰だって大なり小なりありますよ?高額な給与の方なんて一握り。隣の芝生は青く見えるだけ。
私も上司から素敵な話を頂きましたが結婚して諦めました。友人の活躍は羨ましくもありますが、誇りに思いながら今は子供達を自立した人間にすべく右往左往してます。
もう一度確認します。貴女は貴女の夢が一番大切なんですか?貴女はご主人を非難出来る完璧な妻ですか?
先ずは家庭の地盤を大切にして下さい。
ユーザーID:1170185007
|
まあ、あなたの人生だしね。 | のら鳥 | 2014年3月25日 2:13 |
あなたの人生だもん、あなたの好きにすればいいよ。誰も責任取れないし…
で、子供たちはどうするの?
あなたのわがままに付き合わせて、子供たちからお父さんを奪い取るの?
フードコーディネイターってそんなに簡単に稼げるようになるの?
お友達が上手くいっているから、自分も何とかなるなんて見通し甘いんじゃないの?
地方公務員と結婚しておいて、田舎暮らしが嫌!って言っちゃう見通しの甘さだもんね。
子供たちに上質な環境を与えたいそうだけど、今のあなたには出来ないよね。
出来るのは、爺婆とおじさんでしょ。
何年後かに、子供に縛られるくらしが嫌!なんてトピを立てる事がないようにお願いしますね。
ユーザーID:7411030781
|
置いてきぼり | 風来坊。 | 2014年3月25日 2:26 |
はぁー?旦那さんは? 家は? ご近所さんは? 子供の同級生は? 友達は? みんな みんな 知らないうちに、実家にとんづら? ご気楽な考え方でいいですね!うらやましい限りです。みんなが、みんな出来たら そうしたいよね。旦那さんが一番惨めすぎるって? 女房 子供に とんづらされたって、いままでの結婚生活は無かった事に?って出来れば みんな苦しい事なんかしないよね?いいんじゃない勝手すれば!
ユーザーID:8173023969
|
早まらないほうが。。。 | みんと | 2014年3月25日 2:27 |
ご実家の援助をバックに強気になってしまっているようですが ご主人とはよく話し合っているのかな?地方公務員だからご主人を引っ張って来る事は無理でしょうが、旦那さんが嫌いでないならお子さんも3人いるしいきなり離婚って発想じゃなくてもいいんじゃないですか?私も田舎に嫁いでますがご主人が地元に残り、子供の教育の為に妻子は都会でって家庭も結構ありますので。多分こういうケースって双方の実家のご両親の意見の介入が大きく関係性を良くも悪くもしてしまうんですよね。どうか慎重に。
ユーザーID:1899931934
|
やり方が汚いね | FUJI | 2014年3月25日 2:41 |
夫に否はないのに ある日突然捨てられるの?
トピ主さんの離婚したい理由は 全部結婚前にわかったんじゃないの?
トピ主さんのわがままで離婚したいんだから、ちゃんと頭を下げて相手が納得するまで話をしたら?
慰謝料払えば何してもいいってものじゃないと思うよ。
ユーザーID:9610236691
|
無題 | ggk | 2014年3月25日 2:48 |
相手に落ち度はなく、ただあなたの我侭の為に子から父親を取り上げるのですか?
理解できませんね
ユーザーID:8815525569
|
それは、、、 | とまと | 2014年3月25日 2:56 |
自分勝手です。
旦那さん、お子様が可哀想。
夢を追うことは素敵なことです。
離婚してまで、家庭を犠牲にして、その夢を叶える必要はありますか?
フードコーディネーターとして活躍されているご友人への嫉妬ではありませんか?
家族は理解してくれますか?
ご両親が、あなたを擁護するのはおかしいです。
旦那さまが可哀想すぎます。
そこまでして、フードコーディネーターとして活躍できたとしても、お子様から母親としての生き方は尊敬されないでしょうね。
あくまで、私個人の価値観ですが理解はできません。
もう少しだけ、母親として、妻として、嫁として、女性として、自分の将来について色々と考えてみるべきではないでしょうか。
ユーザーID:2702793821
|
親子揃って | おじさんは怒っている | 2014年3月25日 4:41 |
親子揃って、ばかもの!
子供作るんじゃないよ
わがままとかそんなレベルじゃないよ
親が親だと、子もこんなになるんだね
子は親を選べないんだよ
地方生活も、苦労するかもしれないけど、納得した上での結婚でしょうが
めちゃくちゃ腹が立つ!
お願いだから、子供は旦那さんに育てさせてあげてください
あなたの子供があなたみたいになったら、ますます不幸の輪廻です
ユーザーID:6161010071
|
そううまくいくかどうか | モモ | 2014年3月25日 6:01 |
似たケース結構見てきました。
家族が元気なうちはまぁうまくもいくけど親がかりを当てにして安易に離婚して親が倒れただ金がつきただで泣き見てる人沢山見てきました。
どうしても離婚ってんなら就職や生活基盤しっかり整えてやってください。
あとこれも盲点なんですが資格ありだからと簡単に就職にありつけるとは限りません。
介護や看護師やらなら別ですが。
これでこけた人も見てきました、資格持ちだから就職簡単だろうと踏んで離婚したはいいけど就職できず資格とは関係ない安いパートにしかつけなかったとか。
ユーザーID:4132106394
|