楽しくないブログ

ふたばちゃんねるのAmazon広告が突然「準備中」の表示となる

大手画像掲示板「ふたばちゃんねる」のAmazon広告が突然「準備中」の表示となり、掲載されなくなったらしい。今までこのような事態は一切無かったため、様々な憶測が広がっている。現在2chを中心に盛り上がっている広告通報運動により、ふたばちゃんねるが被害にあったのではないかという話になっている。

壺の連中が広告剥がし
http://www.peeep.us/10d9488f

14/03/28(金)17:03:34 ID:.0WqGFgE No.233637176 18:51頃消えます
壺の連中が広告剥がしてやったとか騒いでるね
管理人さんいっぱいかわいそう…

14/03/28(金)17:04:38 No.233637254
なんで広告消えてるの

… 14/03/28(金)17:05:11 No.233637297
なんか仕様変更するのかと思ったら壺の仕業なの!?

… 14/03/28(金)17:05:36 No.233637348
広告剥がしてやったって街にあるピンクチラシを剥いで綺麗にしてるみたいでなんか良い事してるように聞こえる


「壺」というのはふたば語で「2ch」の意味である。ふたばは非常にアフィに対して親和的なサイトであり、むしろ管理人を助けるために積極的に広告クリックやAmazon経由の買い物をしているユーザは少なくない。管理人も購入された商品のリストを自ら掲載したりして、住民となれ合っている。ふたばちゃんねるはとにかく「内輪意識」が強く、上記スレを見るだけでも内輪ネタで盛り上がりまくっている様子が伺える。管理人が「準備中」を「準備ちう」に変えただけで「かわいい!」「笑った!」といったレスが溢れている。
一方で2ch転載禁止以前よりふたばちゃんねるにレスロンダリングをする行為も少なからず見られ、ふたばちゃんねるも転載禁止を掲げたらどうかという話もあがっていた。以下はふたばちゃんねるにロンダリングされたレスの検証画像である。

20140329_2.jpg

今回の騒動は警視庁による下記の運動により剥がされたものではないかという推測がされている。

警察庁、違法・有害情報の削除依頼に応じないサイトの情報を広告業界に提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140328_641821.html

 警察庁は27日、インターネット上の違法・有害情報対策として、削除依頼に応じないサイトの情報をネット広告業界団体に提供すると発表した。

 警察庁では、インターネット・ホットラインセンター(IHC)を通じた違法・有害情報の削除依頼など、関係機関や団体と連携した取り組みを進めているが、違法・有害情報を掲載するサイトは広告料収入を目的としている実態が見受けられると説明。新たな取り組みとして、IHCからネット広告業界団体に削除依頼に応じないサイトの情報を提供することで、広告事業者の契約上の規約などに基づき、悪質サイトへの広告配信停止などの措置を講じ、悪質サイトの減少を図るとしている。


ただ、上記の件で剥がされたというのは正直考えづらい。上記ニュースによればそもそも情報提供はまだされていないし、Amazonは規約違反に対して驚くほど甘いからである。だが、Amazonアソシエイトはそもそも規約上は露骨な性的表現や知的罪再建侵害サイトを禁止しており、名ばかり規約とは言えふたばちゃんねるは明確に規約違反のサイトであった。そういう意味では上記の件とは関係なく度重なる通報の末、Amazon側から何らかの警告があったことも予想される。

https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/agreement?ie=UTF8&ref_=ac_join_09

不適切なサイトとしては以下のようなものが含まれます。

(a) 性的に露骨な内容を奨励する、または含むサイト。

(b) 暴力を奨励する、または暴力的内容を含むサイト。

(c) 誹謗中傷を奨励する、またはかかる内容を含むサイト。

(d) 人種、性別、宗教、国籍、身体障害、性的嗜好もしくは年齢による差別を奨励する、または差別的措置を採用するサイト。

(e) 違法行為を奨励する、または実行するサイト。

(f) アマゾンまたはその関連会社の商標や、アマゾンまたはその関連会社の商標の変形またはスペルミスを含むドメイン名のサイトやソーシャル・ネット・ワーキングサイトのユーザ名・グループ名・ページやアカウント名。例えば次のようなドメイン名

(g) その他知的財産権を侵害するサイト。


現在ではAmazonからDMMのエロ広告へ切り替わったようで、管理人のアフィで稼ぐスタンスに変更は無いようだ。DMMは以前エロ同人配布サイトに対して圧力をかけたことがあるが、あくまでそれはDMMが商品にしているものの無断配布に対する処置であるため、自身の経営の損害とならない限りは通報に対して無頓着である。ふたばちゃんねるにとってはある意味非常に相性の良い広告主と言える。2chの管理人ほど日の目を浴びないため、逆に多少の権利侵害程度では騒ぎにならない。これからもふたばちゃんねるというグレーなサイトの収入でボロ儲けをしていくのである。 このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

ふたばはアンチ2chで内輪意識が強い反面ふたば文化を外に持ち出される事を非常に嫌っていたけど
何時の頃からか2chと大差なくなってしまったな

  • 2014/03/29(土) 13:14:59 |
  • URL |
  • #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nvmzaq.blog.fc2.com/tb.php/329-98e49e33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad