特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1395832170871.jpg-(84926 B)サムネ表示
84926 B無題 Name 名無し 14/03/26(水)20:09:30 IP:123.219.*(ocn.ne.jp) No.1082260 del 23:02頃消えます
宇都宮孝明スレ

白倉プロデューサーの次に注目されてるようだけど、
一体この方はどういった作品やヒーロー像を好んでいるのだろうか?
削除された記事が11件あります.見る
無題 Name 名無し 14/03/26(水)20:11:57 IP:180.29.*(ocn.ne.jp) No.1082263 del 
とりあえず「途中からでも見てもわかるように心がけてる」らしいけど、ウィザード本編はそのせいで大変な事になったな。
無題 Name 名無し 14/03/26(水)20:23:22 IP:240f:ce.*(ipv6) No.1082272 del 
邪道らしい邪道ではなく、正統派から一歩進んだ感じに異色作を作るイメージ
……だったんだがウィザードはどうもな……
無題 Name 名無し 14/03/26(水)20:23:48 IP:125.4.*(zaq.ne.jp) No.1082273 del 
自分の好む方向へ持って行くより、製作陣の中央に立ってバランスを取るタイプという印象
個人的にプロデューサーの中ではかなり好感度高い
無題 Name 名無し 14/03/26(水)20:30:38 IP:*(c3203a20.docomo.ne.jp) No.1082283 del 
ロングコートが好き
無題 Name 名無し 14/03/26(水)20:34:46 IP:180.9.*(ocn.ne.jp) No.1082291 del 
第一話でヒーローの初期基本装備は全部見せよう って拘りがあるように思える
当時散々詰め込みすぎって言われてたウィザード第一話もだが、シンケンジャーは一話で折神での巨大戦やってるし、ゴーカイジャーも序盤でゴーカイオーの出番つくってるし
無題 Name 名無し 14/03/26(水)20:55:02 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1082298 del 
>とりあえず「途中からでも見てもわかるように心がけてる」らしいけど、ウィザード本編はそのせいで大変な事になったな。
>邪道らしい邪道ではなく、正統派から一歩進んだ感じに異色作を作るイメージ……だったんだがウィザードはどうもな……
きだと組んだのは本人にとっては痛手だったようだね…
トッキュウはシンケン以来に小林と組んで安定性を保とうしているっぽいし
無題 Name 名無し 14/03/26(水)20:58:16 IP:220.208.*(tst.ne.jp) No.1082304 del 
ウィザードが汚点みたいに言われてるのがどうにも…
無題 Name 名無し 14/03/26(水)21:03:31 IP:61.125.*(zaq.ne.jp) No.1082310 del 
シンケン、ゴーカイ、ウィザード、トッキュウ
どれも日笠Pほど王道ではないけど、白倉Pほど異端ではない
どっちかというと王道よりは異端寄りという感じの
微妙なバランスが個人的には好みかな。
無題 Name 名無し 14/03/26(水)21:11:22 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1082314 del 
>とりあえず「途中からでも見てもわかるように心がけてる」らしいけど、ウィザード本編はそのせいで大変な事になったな。

「二話完結ゲスト悩み相談系」とはちょっと相性が悪かったね
どこから見ても分かるっていうのはこの手の番組では非常に大事な事なんだけど「どっちみち前編では決着つけられない」って言うのを繰り返してしまった

そう言う点では一話完結が基本の戦隊の方が相性いいんだと思う
無題 Name 名無し 14/03/26(水)21:14:14 IP:61.193.*(mesh.ad.jp) No.1082317 del 
作品の出来がライター次第すぎるのがどうも
無題 Name 名無し 14/03/26(水)21:38:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1082334 del 
宇都宮さんの最高傑作は何だろうね
無題 Name 名無し 14/03/26(水)21:46:18 IP:124.25.*(infoweb.ne.jp) No.1082338 del 
二話完結って時点で
他のライダーにくらべるとどこから見ても着いていける方式とも言えるし
そこから更に単純化させちゃったらそりゃあいい作用にはならないよね
なー Name なー 14/03/26(水)22:04:35 IP:*(363c886e.docomo.ne.jp) No.1082347 del 
なー
無題 Name 名無し 14/03/26(水)22:05:11 IP:121.114.*(plala.or.jp) No.1082348 del 
今の子供たちは古い戦隊わかんないから、ゴーカイチェンジは新しい戦隊多めで

っていうのはホント無能だと思った
わかんないからこそ今の子供に知らしめるために多くやれっつーかバランスよくやれよ
あと子供は本とかで過去のヒーローにも興味津々だからそこ読み違えるなよ
無題 Name 名無し 14/03/26(水)22:13:14 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.1082357 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/26(水)22:16:16 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1082359 del 
主人公を格好良く動かす事以外に興味がない印象
だから作品が脚本家の色完全に染まってしまうんで
担当したライター次第で大きく出来が変わってしまう
無題 Name 名無し 14/03/26(水)22:17:31 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1082360 del 
>あと子供は本とかで過去のヒーローにも興味津々だからそこ読み違えるなよ

とはいえやっぱり食い付きがいいのは「知ってる戦隊」なんだよね
まあ何だかんだでビッグボンバー組み立てプロセス完全再現とかやってる作品なので
Pが「最近のを優先ね」と釘刺しておかなかったら逆方向にバランス崩れた可能性も……
無題 Name 名無し 14/03/26(水)22:20:41 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1082365 del 
>IP:*(363c886e.docomo.ne.jp)
あとキチドコはdel
無題 Name 名無し 14/03/26(水)22:26:44 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1082367 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/26(水)22:30:12 IP:*(5ab5853f.ezweb.ne.jp) No.1082368 del 
>わかんないからこそ今の子供に知らしめるために多くやれっつーかバランスよくやれよ
>あと子供は本とかで過去のヒーローにも興味津々だからそこ読み違えるなよ
「ゴーカイチェンジで姿だけ見せておけば十分」という判断なんでしょ
無題 Name 名無し 14/03/26(水)22:33:22 IP:125.197.*(mesh.ad.jp) No.1082372 del 
この人の戦隊のレッドは
映画含めて若い女の子のゲストとの絡みが無いよな
マベも殿ももてそうなルックスと性格なのに
ライトはどうなるだろうか?
映画でゲストヒロインとの恋愛をやるかな?
無題 Name 名無し 14/03/26(水)22:36:35 IP:125.4.*(zaq.ne.jp) No.1082375 del 
>Pが「最近のを優先ね」と釘刺しておかなかったら逆方向にバランス崩れた可能性も……
自分もそんな印象だなぁ
ゴーカイの良かった点は濃いレジェンド要素以上に
それをたっぷり盛り込んでも海賊戦隊の本筋が薄まらなかった絶妙なバランスにあると思うし

宇都宮Pって、インタビューや対談で「私は××のつもりだったけど〇〇さんがこっちがいいというのでそうしたら成功した。〇〇さんの手腕は流石」みたいな発言が多い印象
“手柄は人に差し上げつつ”で上手くまとめ立ち回る人という感じ
無題 Name 名無し 14/03/26(水)22:39:13 IP:219.167.*(plala.or.jp) No.1082376 del 
とりあえず、戦隊においては敵組織が最初は着ぐるみ+声優のみの構成から、
途中で顔出しの男性敵幹部を登場させるぐらいだろうか?
(十臓とかバスコとか)
無題 Name 名無し 14/03/26(水)23:00:46 IP:183.180.*(vectant.ne.jp) No.1082400 del 
ハカセといいチンプイと言い
子供に親近感持たせたいキャラがどうもズレちゃってる印象
トッキュウのライトからも若干その匂いがし始めている
無題 Name 名無し 14/03/26(水)23:38:18 IP:113.197.*(bbexcite.jp) No.1082441 del 
女戦士同士がレズる傾向が
無題 Name 名無し 14/03/26(水)23:56:51 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.1082455 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/26(水)23:58:22 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.1082457 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/27(木)00:02:02 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.1082463 del 
>「ゴーカイチェンジで姿だけ見せておけば十分」という判断なんでしょ
結果的に全戦隊のOBに最低1名以上は出演してもらったし
レジェンドに重点を来すぎた結果、バスコとの因縁などにも時間割いたから、
ザンギャックの怖さが薄れてしまったり
5人のドラマを描く時間が足りなかった問題もあったからな。
そのせいで、同窓会的作品になってしまって
子供受けがイマイチ良くなくて視聴率も伸び悩んでしまうと言う結果になったしな。
No.1082348の言うとおりにあれ以上過去戦隊取り上げていたら
記念作なのに目も当てられんことになってただろうし。
無題 Name 名無し 14/03/27(木)00:02:45 IP:113.197.*(bbexcite.jp) No.1082464 del 
>宇都宮Pって、インタビューや対談で「私は××のつもりだったけど〇〇さんがこっちがいいというのでそうしたら成功した。〇〇さんの手腕は流石」みたいな発言が多い印象
>“手柄は人に差し上げつつ”で上手くまとめ立ち回る人という感じ
作品の方向性も上手く作用したとはいえ
浦沢と井上を同時にゲストに呼んで綺麗に成立させる手腕は称賛されて然るべきよね
無題 Name 名無し 14/03/27(木)00:03:15 IP:119.230.*(eonet.ne.jp) No.1082465 del 
>子供受けがイマイチ良くなくて視聴率も伸び悩んでしまうと言う結果になったしな。
子供受けイマイチだったら玩具売上げが壊滅的な状態になるんだけどね
無題 Name 名無し 14/03/27(木)00:17:37 IP:240f:ce.*(ipv6) No.1082476 del 
レンジャーキーによるコレクション商法導入&ダイスオーカードの恩恵アリとはいえ
ゴーカイの成績は優秀な方だったんだから子供受けは十分あると思われる
無題 Name 名無し 14/03/27(木)00:18:28 IP:113.154.*(dion.ne.jp) No.1082477 del 
子供の年齢からしてリアルタイムに視聴した戦隊なんて
遡っても2〜3作前がいいとこだしそれ以上は5年前でも20年前でも「観た事無い戦隊」に分類されるだろうからなぁ。
なら逆に玩具化する大いなる力も「ここ10年位の売れた戦隊」に限定しなくても良かったんじゃないかなぁ、と・・・
無題 Name 名無し 14/03/27(木)00:21:13 IP:113.197.*(bbexcite.jp) No.1082482 del 
そういう向きはさ
レンジャーキー全戦士商品化で満足すべきなんだよ
それがいい歳した大人の在り方というものだ
無題 Name 名無し 14/03/27(木)00:21:16 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1082483 del 
何度も言われてるけど、ライターと監督次第って印象だなぁ
好きにやらせて当たったら俺の手柄みたいな
無題 Name 名無し 14/03/27(木)00:29:45 IP:113.197.*(bbexcite.jp) No.1082487 del 
なんとなくだけど虚淵たちは
この人の作品のほうが合ってたんじゃないのかなー

武部と組むのも決して悪い選択だったとは言わんけど
無題 Name 名無し 14/03/27(木)00:36:30 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1082494 del 
>なら逆に玩具化する大いなる力も「ここ10年位の売れた戦隊」に限定しなくても良かったんじゃないかなぁ、と・・・
それはもう宇都宮が決められる範疇外じゃなかろうか
無題 Name 名無し 14/03/27(木)01:12:07 IP:*(100e65c1.docomo.ne.jp) No.1082513 del 
確かに宇都宮さん主導の鎧武も、面白そうだw武部さんも良い腕だけど。
無題 Name 名無し 14/03/27(木)01:14:10 IP:126.15.*(bbtec.net) No.1082514 del 
ぶっちゃけゴーカイ以外は微妙。
靖子脚本があんま俺好みじゃないだけかもしれんが
無題 Name 名無し 14/03/27(木)01:19:11 IP:126.83.*(bbtec.net) No.1082517 del 
寿司ゴールド

ゴーカイ汁婆

仮面ライダービースト

いい人たちだけど、ヘンテコなんだよね
無題 Name 名無し 14/03/27(木)01:27:57 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.1082521 del 
>子供受けイマイチだったら玩具売上げが壊滅的な状態になるんだけどね
昨年から回復したとはいえ、レンジャーキーが受けたから
まあ結果的に合格点は行っただけで
実際キョウリュウジャーがゴーカイ軽く超えちゃったしね。
記念作にしては思ったほど伸びなかったというところなんだよね。

とはいえゴーカイジャーは作品としてはここ数年では好きな方だし
あれ以上レジェンドに焦点当てると、ダメになる
そのギリギリのところだったかなというのが個人的な印象。
無題 Name 名無し 14/03/27(木)01:33:21 IP:113.197.*(bbexcite.jp) No.1082527 del 
ハリケンジャーレベルまで伸びたキョウリュウジャーはまた別格よ
比較するのがかわいそう
なー Name なー 14/03/27(木)01:49:08 IP:*(100e65c1.docomo.ne.jp) No.1082530 del 
なー
無題 Name 名無し 14/03/27(木)02:02:23 IP:126.9.*(bbtec.net) No.1082534 del 
元々アクション映画が撮りたかっただけにそれ関係の拘りや創意工夫は特筆すべきモノがあるよね

シンケン:烈火大斬刀の巨大プロップ
ゴーカイ:ゴーカイチェンジ
ウィザード:XMAの導入と例年に比べて動きやすい素材のスーツ開発
トッキュウ:乗換チェンジ

とか
無題 Name 名無し 14/03/27(木)02:14:25 IP:113.197.*(bbexcite.jp) No.1082540 del 
最終盤がしょぼーんなイメージ、というか
一年通して結局
1クール終盤とか最初の幹部倒したりとか
そういう序盤の一区切りの辺りが一番盛り上がる人というイメージもある
無題 Name 名無し 14/03/27(木)09:57:50 IP:106.168.*(dion.ne.jp) No.1082655 del 
ゴーカイは過去戦隊の扱いの差がでかいのがなぁ
巨大メカ商品がある戦隊はゴーカイチェンジ控えめにするとかもうちょっとなった気がするけど
なー Name なー 14/03/27(木)10:25:50 IP:*(100e65c1.docomo.ne.jp) No.1082667 del 
なー
無題 Name 名無し 14/03/27(木)10:31:08 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1082669 del 
シンケン、ゴーカイファンを不快にさせたゴミ葛キチドコは消えろ
無題 Name 名無し 14/03/27(木)12:12:52 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1082713 del 
日笠Pの正統後継者という印象
無題 Name 名無し 14/03/27(木)12:39:56 IP:220.148.*(tnc.ne.jp) No.1082732 del 
俺も日笠Pタイプだと思うなぁ
スタッフ全体のバランスを取って作品作りしてる感じとか
実際に白倉Pの下でもやってたけど日笠Pの方に影響受けてるんじゃないかな
無題 Name 名無し 14/03/27(木)12:51:44 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1082743 del 
今の東映は武部以外まともなPいねぇかなぁ
無題 Name 名無し 14/03/27(木)13:01:03 IP:*(9e30a100.docomo.ne.jp) No.1082750 del 
あら、特撮ニュータイプの高寺対談の話でてないのね

基本シニカルな人みたい
主人公が戦う理由で悩むのは嫌いでアクション映画マニアだって
その後の作品見て『戦う理由で悩む』は行われてるじゃんとは思ったけど
よくよく考察してみると宇都宮ヒーローにとって戦う事は義務なのな、あまり戦いから離れる選択肢がない
ハルトがわかりやすいし、その考え方を持ち込むとハルトがわかりやすい
無題 Name 名無し 14/03/27(木)13:04:46 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1082752 del 
ゴーカイ連中が義務感で戦ってると思えんのだが
無題 Name 名無し 14/03/27(木)13:07:09 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1082755 del 
「Pにとってヒーローが戦うことは義務」と「ヒーローが義務感で戦っている」は違うんじゃなかろうか
無題 Name 名無し 14/03/27(木)13:09:48 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1082756 del 
これは
>宇都宮ヒーローにとって戦う事は義務なのな、あまり戦いから離れる選択肢がない
後者じゃないの?
無題 Name 名無し 14/03/27(木)13:14:00 IP:125.103.*(ucom.ne.jp) No.1082761 del 
ゴーカイは祭りありきの企画だから違うけど、他三作に関しては「侍」「魔法」「列車」と、メインモチーフに対して素直なコンセプトを立てて、サブモチーフ盛ったり捻ったりはしないイメージ
シンケンの場合は靖子にゃんが元々時代劇好きってのもあって、そのストイックさが吉と出た感じがするけど、ウィザードは肝心の魔法っていうモチーフを思ったより膨らませなかったために、全体として味気なくなっちゃった印象がある
トッキュウはその反省からか、過剰なまでに列車っていうモチーフを全面展開してて楽しいんだけど、お話にどこまで活かせるかはこれからだな
無題 Name 名無し 14/03/27(木)13:41:09 IP:115.179.*(vectant.ne.jp) No.1082777 del 
>今の東映は武部以外まともなPいねぇかなぁ
ハハハナイスジョーク
あのババアが一番クソじゃねえか
無題 Name 名無し 14/03/27(木)14:13:58 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1082790 del 
>>宇都宮ヒーローにとって戦う事は義務なのな、あまり戦いから離れる選択肢がない
>後者じゃないの?

Pにとってヒーローが戦うことは義務なので、劇中でヒーローが戦うことを迷わない(最初から自然体で受け入れている)
とも読めるんじゃないかなと
とも
無題 Name 名無し 14/03/27(木)14:19:10 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1082791 del 
>宇都宮ヒーロー
って表記な以上、
やっぱり「宇都宮作品のヒーロー」そのものの事であって、
「宇都宮Pにとってのヒーロー観」と解釈するのは若干無理ある気がする
無題 Name 名無し 14/03/27(木)15:02:22 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1082813 del 
あるいは、義務ってよりは「生き方」か
他の人生を歩む余地があまりない(ゴーカイも海賊以外の生き方の選択肢が幅広くあるとは言い難い)
無題 Name 名無し 14/03/27(木)15:09:21 IP:125.2.*(infoweb.ne.jp) No.1082817 del 
アクションに力を入れるPだと思っていたけど
トッキュウは正直アクションは全く凝ってるようには見えないんで
この人が本当にアクションに力を入れてるのか自信なくなってきた
無題 Name 名無し 14/03/27(木)17:24:38 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1082863 del 
トッキュウはキョウリュウよりはアクションがんばってない?
30分後の鎧武がすごいから相対的にショボく見えるだけでは
無題 Name 名無し 14/03/27(木)18:01:08 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1082879 del 
>今の東映は武部以外まともなPいねぇかなぁ
え、クソじゃねえかあいつ
土台がぐらついてる作品しか作ってない
無題 Name 名無し 14/03/27(木)18:35:28 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1082898 del 
そんな作品あったっけ?
無題 Name 名無し 14/03/27(木)18:37:04 IP:*(86a10e80.pcsitebrowser.ne.jp) No.1082900 del 
浅はかな自作自演の対立煽りにしか見えない
無題 Name 名無し 14/03/27(木)19:04:05 IP:*(9e30a100.docomo.ne.jp) No.1082918 del 
つたない文章で混乱すまん

自然体が一番近いかしら?『理由』に悩まないのな
ゴーカイジャーは確かに義務感では戦ってないけど各人に理由はあるでしょ?
その理由で完結してる=海賊になるで、その後に戦いについては悩まない
個人の悩みになっていく
これゴーカイとシンケンの間で宇都宮の個性について考えてた時に高寺対談見て合点がいったんだよね
当時ネット感想なんかで彼らの個人主義的な振る舞いが話題になってたんで義務という強い言葉でも通じたけど
その後のハルトで義務がハマりすぎてる…まぁその考えがまんまハルトにも当てはまったんで
やはりネットでハルトが掴めないという意見にも宇都宮の癖だなという点で納得がいったけど
だから『生き方』もそうだね、それを体現してるのが侍・海賊・魔法使いという各モチーフ
彼らは作品内で○○だからなという理由で戦ってる
無題 Name 名無し 14/03/27(木)19:09:50 IP:114.176.*(ocn.ne.jp) No.1082920 del 
宇都宮は完全に予算を抑えた高寺って印象
キョウリュウジャーのPは新人だけど
キョウリュウジャーは三条の作品にしか感じられないからなあ
無題 Name 名無し 14/03/27(木)19:17:20 IP:*(9e30a100.docomo.ne.jp) No.1082923 del 
わかりやすいエピソード無いかなと思ったけど、散々悩んでないと書きつつ最新作で悩んでた…
トッキュウ5号カグラのエピソード…
でも基本どの作品もあれの延長線だね、戦う理由は、戦う力があるから
それが今までは職業モチーフで表現されてたけどトッキュウジャーはモチーフないからやったのかな?

自説を通す為に、説の例外説明増やして流れ無茶苦茶になるの好きでないんで今後の反論は控えるよ
ニュアンスは伝わってる方もいらっしゃるし、駄説にフォローありがとうございました
無題 Name 名無し 14/03/27(木)19:23:22 IP:240f:ce.*(ipv6) No.1082926 del 
>予算を抑えた高寺
これどっちかっていうと塚田Pな印象
既存のPになぞらえるなら自己主張しない武部Pって感じじゃないのかなあ
無題 Name 名無し 14/03/27(木)20:12:25 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.1082968 del 
>既存のPになぞらえるなら自己主張しない武部Pって感じじゃないのかなあ
個人的には宇都宮Pは「外さない」武部Pって感じかなw
武部Pはゴーカイの後のゴ−バス、電王の後のキバ
Wの後のオーズ(玩具はW超えたけど視聴率的に落とした)
とどうも前作と比べると悪いけど劣ってる印象が多いんだよね…。
無題 Name 名無し 14/03/27(木)20:16:46 IP:219.125.*(dion.ne.jp) No.1082974 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/27(木)20:28:23 IP:219.125.*(dion.ne.jp) No.1082981 del 
後から考えると作品に共通してこんな傾向があるかなと思うけど
実のところ絶対にここだっていうポイントというか我が強いタイプではなくて
組む相手により意外と印象に差が生まれるタイプのような気がする
いや、勿論、個人の傾向とかカラーは感じるけども。
無題 Name 名無し 14/03/27(木)20:29:26 IP:183.180.*(vectant.ne.jp) No.1082982 del 
>これどっちかっていうと塚田Pな印象
高寺から説教臭さを抜いてエンタメ成分濃くしたのが塚P
武部はもっとわかりやすくてまんま劣化白倉(人脈からしてほとんど白倉のお下がりだし)
ウツPは白倉日笠塚田のハイブリッドって感じ
無題 Name 名無し 14/03/27(木)20:35:19 IP:*(23d9b8e7.pcsitebrowser.ne.jp) No.1082987 del 
ビジネスマンとして有能で、流れを読むのに長けた人…かな、なんとなくの印象だけど
無題 Name 名無し 14/03/27(木)20:36:47 IP:125.195.*(mesh.ad.jp) No.1082988 del 
話やバトルは好きだけどなりきりやロボはそんなに欲しくならない感じの作品が多い
無題 Name 名無し 14/03/27(木)20:38:10 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1082990 del 
>>予算を抑えた高寺
>高寺から説教臭さを抜いてエンタメ成分濃くした
予算抑えられて説教臭さがなくてエンタメ要素濃い
ってもう高寺成分残ってなくね?(笑)
無題 Name 名無し 14/03/27(木)20:41:53 IP:*(9e30a100.docomo.ne.jp) No.1082994 del 
>ハイブリッド
塚田の下についた事もあるし武部の下もあるしな
ハイブリッドが良い所取りでもあるが
欠点を見てきたからこそでもあるし

じゃあ宇都宮の欠点って何よ?とはなるが
無題 Name 名無し 14/03/27(木)20:42:21 IP:*(fbacd7c1.pcsitebrowser.ne.jp) No.1082996 del 
武部は自分が好きなものを作る人、インスピレーションは光るものがあり、ときどき奇想天外なヒットを飛ばす事もある
無題 Name 名無し 14/03/27(木)20:52:48 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.1083009 del 
>武部は自分が好きなものを作る人、インスピレーションは光るものがあり、ときどき奇想天外なヒットを飛ばす事もある

だからどこが?
この人の作品には一貫したコンセプトが殆どないし
既存の作品のパクリも多いしまったく真逆だと思うのだが
大体ヒットってオーズの玩具が売れただけで視聴率はかなり低かったはずだぞ
他の作品は言うまでもなく失敗してるし
ガイムはまだわからないが
無題 Name 名無し 14/03/27(木)20:57:31 IP:60.62.*(home.ne.jp) No.1083013 del 
オーズは売上で叩けないから視聴率持ち出すとか分かりやすいな
無題 Name 名無し 14/03/27(木)21:02:12 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1083016 del 
そもそも特段視聴率低くないけどなオーズ
無題 Name 名無し 14/03/27(木)21:03:41 IP:220.148.*(tnc.ne.jp) No.1083019 del 
日笠白倉の下でもやってきたんだよな
色んな人の下でやってきて自分なりに上手く昇華してるのかな
無題 Name 名無し 14/03/27(木)21:06:09 IP:220.148.*(tnc.ne.jp) No.1083024 del 
武部はここでも散々語られたけど予算やスケジュール、キャスティングの面では今の東映Pじゃ群を抜いてると思う
本来のプロデューサー的な仕事は抜群でしょ
作品自体の内容は好みは分かれるけども
無題 Name 名無し 14/03/27(木)21:08:15 IP:220.208.*(tst.ne.jp) No.1083025 del 
正直なんでウィザードだけあんな出来になったのか理解できん
無題 Name 名無し 14/03/27(木)21:22:53 IP:*(3d4baa30.pcsitebrowser.ne.jp) No.1083035 del 
ディスカッションの中の雑多な情報、様々なアイディアからどれを選び取るか、どう膨らますか…に各プロデューサーのセンスが出る
その時のスタッフや話の流れ、運も経験も絡む
プロデューサー一人で作品を作ってるわけではないし、誰もが毎回必ずヒットを飛ばせるわけがない
無題 Name 名無し 14/03/27(木)21:28:33 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1083042 del 
>正直なんでウィザードだけあんな出来になったのか理解できん

・3.11を受けての「絆(オーズ後半)」→「悲しみをぶっ飛ばす明るさ(フォーゼ)」→「失われた物は戻らないけれど前を向いて歩いて行こう(ウィザード)」というステップ
・途中から見ても入って行ける構成

これが合わさったことで「ゲートが絶望するしないの辛気臭さが付きまとう話を二週に渡って流す」ってパターンの繰り返しになっちゃったので……
無題 Name 名無し 14/03/27(木)21:32:26 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1083044 del 
ヒットかどうかじゃなく作品の出来かな

完全に各々の主観だろうから
ウィザードがシンケンやゴーカイより駄目かどうかとか議論するだけアレだが
無題 Name 名無し 14/03/27(木)21:38:49 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1083054 del 
>「ゲートが絶望するしないの辛気臭さが付きまとう話を二週に渡って流す」
辛気臭いとか以前に本気でどうでもいいんだよな
どうせUWに入って中身倒せばいいだけだし
終盤になってやっと、その考えは正義の味方としてどうだろう?ってエクスキューズが付いたのには吹いた
無題 Name 名無し 14/03/27(木)21:51:09 IP:*(e145365c.ezweb.ne.jp) No.1083072 del 
>完全に各々の主観だろうから
それを「客観的事実」にすり替えようとする奴がいるのがね…
無題 Name 名無し 14/03/27(木)21:58:49 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.1083081 del 
魔法使いというコンセプトがうまく行ってない気がしたな
あとは話がつまらない
全てはきだが悪いと思うがな
無題 Name 名無し 14/03/27(木)22:05:23 IP:180.29.*(ocn.ne.jp) No.1083090 del 
劇場版は良かったよ
無題 Name 名無し 14/03/27(木)22:07:41 IP:125.170.*(ocn.ne.jp) No.1083091 del 
劇場版って脚本香川だったっけ
無題 Name 名無し 14/03/27(木)22:12:12 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1083093 del 
>辛気臭いとか以前に本気でどうでもいいんだよな

「余計なオプションはいいからもっとレギュラーヒーローを見せてくれ」っていう見方は昔からあるしね
(特撮だと、「ウルトラマン」のホシノ少年不要説からの伝統みたいなもんか)
無題 Name 名無し 14/03/27(木)22:12:43 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1083095 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/27(木)22:14:07 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1083097 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/27(木)22:16:14 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1083099 del 
>劇場版
全体は魔界大冒険の系譜として楽しかったけど
ソーサラーのキャラクターが
本編のいつもの大仰なオーバーアクトをするファントムと大差ない上に
インフィニティーを圧倒するような強さの描写がなかったのが残念

あと救うキャラクターが二人居た関係か
エピローグで何の工夫もなく同じこと二回やっててくどかった
子供か青年のどちらかに絞った方が綺麗だったかもね
無題 Name 名無し 14/03/27(木)23:01:37 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.1083118 del 
>武部はここでも散々語られたけど予算やスケジュール、キャスティングの面では今の東映Pじゃ群を抜いてると思う
いや言い換えると、無難な作品が多いってところで、
白倉Pみたいに斬新な物作る代わり、メチャクチャな終わり方したり、
高寺P見たいな予算配分する方がおかしいわけで、
本来Pとしての仕事は武部Pぐらい出来て当たり前だと思う。
ただキャスティングは武部Pそんな上手くない。
実際ライダーでブレイクしてる俳優は見事なまでに
オダギリ、要、半田、、水嶋、佐藤、福士など
大半が武部P以外の作品だったりする。
無題 Name 名無し 14/03/27(木)23:06:06 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1083120 del 
サブPの仕事ってご存知ない?
無題 Name 名無し 14/03/27(木)23:08:00 IP:58.95.*(plala.or.jp) No.1083121 del 
武部Pライダーなら瀬戸は売れたし佐野もバラエティとかでちょこちょこ見るから売れるかもしれない

渡部は…
無題 Name 名無し 14/03/27(木)23:12:53 IP:124.85.*(ocn.ne.jp) No.1083124 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/27(木)23:13:23 IP:124.85.*(ocn.ne.jp) No.1083125 del 
正直誰がブレイクするかなんて事務所の推しがなければ
誰がするなんてわからないと思う
無題 Name 名無し 14/03/27(木)23:19:02 IP:220.148.*(tnc.ne.jp) No.1083127 del 
キャスティングに関しては
ハマり役というかぴったりな役者さんを持ってくる
という意味で書いたけど、
確かにブレイクって観点で言うと武部作品は少ないかな
白倉作品とかでもキャスティングは武部が担当だったみたいね
無題 Name 名無し 14/03/27(木)23:23:17 IP:*(9e30a100.docomo.ne.jp) No.1083129 del 
、、2つ並んでるところある辺り
「自説を通すために…」のパターンだなぁ…
だいいち武部スレじゃねーし
無題 Name 名無し 14/03/27(木)23:23:54 IP:221.27.*(bbtec.net) No.1083130 del 
>正直誰がブレイクするかなんて事務所の推しがなければ
それにどれくらい売れるかまで入れちゃったら益々キャスティングのレベルじゃないよ
無題 Name 名無し 14/03/27(木)23:44:37 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1083141 del 
剣のキャスティングは正直失敗だったな
無題 Name 名無し 14/03/28(金)01:11:37 IP:221.83.*(bbtec.net) No.1083203 del 
>剣のキャスティングは正直失敗だったな
冒頭の見づらさ的にはそれよりも衣装関係が問題というか
剣崎、始、虎太郎のヘアスタイルはそれぞれ変えて欲しかった
見慣れたら判別できるけど最初期は正直混乱したって人が多数だったし
無題 Name 名無し 14/03/28(金)13:12:17 IP:116.82.*(infoweb.ne.jp) No.1083403 del 
トッキュウジャーはギャグとシリアスのメリハリを付けて欲しいよ
なんか混在状態でもやもやする
無題 Name 名無し 14/03/28(金)23:13:03 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1083753 del 
小林脚本は大抵そうだろ
無題 Name 名無し 14/03/29(土)02:56:34 IP:*(3939322c.docomo.ne.jp) No.1083823 del 
>剣のキャスティングは正直失敗だったな
失敗というか、何であの演技力で抜擢されたんだ…
コネかと疑うわ

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-