Office for iPadに触ってみました。入れるのが吉っぽい!

2014.03.28 23:30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


これを待ってた!

Office for iPadがApp Storeに登場しました。iPhone用Officeにガッカリしてた人も、今回は安心して大丈夫そうです。まずは動画をご覧ください。

iPhone用Officeは有料なのに、出来ることがかなり限られてました。でもお試し無料のOffice for iPadではOffice御三家(Word、Excel、Powerpoint)を思う存分使えます。ファイルを開いて編集、ファイル新規作成、他のOffice 365ユーザーとの共同作業、OneDriveとのシンク、などなど。だからパソコンで作りかけてたファイルを途中でiPadに引き継いで移動中も仕事…なんてことができます。

で、実際WordとかExcelとかPowerPointがどんな風になってるのか、みていきましょう。

Word

Office for iPadは、iPhone用Officeをただ大きくしただけじゃありません。Word for iPadは大きな画面サイズを十分に活かして、パソコン用Officeの便利な機能の多くをちゃんと移植しています。

ブラウザ版同様、きれいにレイアウトされたリボンメニューに基本的かつ必要なフォーマットツールが並んでいます。つまり、iPhone用にはなくて困っていた機能がみんな入っています


140329_officeipad2.jpg


Word for iPadには、細かい修正のための最低限のオプションだけではなく、たとえば色もフルグラデーションで入っています。テキストをページ上で動かしたり調整したり上下逆にしたり、その他いろいろある程度ちゃんとした文書を作るのに必要な機能はほとんどあります。挿入タブにも圧倒的なほどの数の形とかテーブル、写真といったオプションが並びます。少なくとも今までiPad用に存在したワープロアプリのどれよりも充実しています。

プリセットのテンプレートもたくさん入っています。パソコン版ほど多くはありませんが、請求書から職務経歴書までそろっています。


140329_officeipad3.jpg


ただ、今までiPadやiPhoneの他のワープロアプリに慣れてきた人だと、それらとの違いにはちょっと戸惑うかもしれません。最近のアプリはミニマルなので、テキストの色やフォントをあれこれ変えたりすることより、とにかく文書をサッサと作ることに力点が置かれがちですから。なので、シチュエーションに合わせて使い分ける感じになるでしょうね。

でもOffice for iPadの良いところは、iPadで作った文書をパソコンで編集したいとき、他のアプリのように自分宛てに送ったりする必要がないってことです。それに、パソコンでやり直さなくてもいいくらい、必要なツールがそろっています。


Excel

Excel for iPadに関しても、パソコン版の全てが入っているわけではありません。でも、ほとんどの人が必要とするであろう機能は入っています。

まず驚くのは関数の豊富さです。iPhone版では、他にできることが少なすぎるので関数があるだけですごいという感じでした。でもExcel for iPadでは、関数タブには最大30種類の関数を含んだセクションが4つもあります。


140329_officeipad4.jpg


またExcelは、iOSの欠点を補ってくれてもいます。小さな「123」ボタンを押すとキーパッドが開いて、数字をどんどん打ち込みたいときに非常に助かります。キーパッドと並んで「Σ」とか「(」みたいなよく使う記号も表示されて便利です。小さなことのように思えるかもしれませんが、Excel使った作業って、こういう細かい操作をいかに効率良くするかが大事ですよね。


Powerpoint

Officeアプリの中で、今回iPhone版から一番大きく進化したのは間違いなくPowerPointです。iPhone版はもうジョークみたいなもので、できあがったスライドを見ることはできても、編集しようとすればむしろダメにするようなものでした。でもPowerPoint for iPadでは、本来我々が求めていたPowerPointが大体使えます。


140329_officeipad5.jpg


WordやExcelと同様にテンプレートもたくさんあるし、OneDriveに自分で保存したテンプレートがあればそれも使えます。図形やらの挿入やフォント、色などなどの変更も同様にできます。当たり前のように聞こえるかもしれませんが、iPhone版と比べると大きな進歩です。

もちろん、パソコン版とまったく同じではありません。たとえば画像をトリミングしたいと思ってもPowerPoint内ではできず、いったんアプリを閉じてカメラロールなりに移動してそちらで編集しなくちゃいけません。

でも逆に便利な追加機能もあります。たとえばプレゼンするときに、iPadが大きなスクリーンにつながっていれば、iPadをタッチすることで自分の指をレーザーポインター代わりにできます。


以上ハンズオンでした。会社や学校で毎日Officeを使っている方はとりあえず入れるが吉っぽいですね、文書閲覧だけなら無料ですし。文書の編集や作成にはOffice 365の月額利用料(個人向けには月6.99ドル≒約700円~)が必要になります。

ただ残念ながら日本への対応は「年内」とのことなので、米国App Storeアカウントを持ってない方はそれまでもうしばしお待ちください…!


Ashley Feinberg(原文/miho)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Kindle Paperwhite(ニューモデル)
  • Amazon
特別企画

BOSEの「SoundTouch Wi-Fi music systems」は部屋を超えて音楽が繋がるスマホ時代のジュークボックス

PR

音源の場所がばらばらでも大丈夫! スピーカーの場所が別々でもOK! みなさーん! 音楽聴いてますかー! 聴いてますよねー! でもマイルームのパソコンに入っている曲はパソコンのスピーカーでしか聴けない...
続きを読む»

お問い合わせフォーム

 お問い合わせフォームを表示

お知らせ
新着はてブ記事
GIZMODO TEAM
アイコンアットラージ
小林弘人infobahn Inc.
編集長
大野恭希 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
嘉島唯 *
satomi [Long Tail World
junjun
湯木進悟
そうこ [::soko286.com::
mayumine [URAMAYU
mio [sans titre
miho
Rumi [natural tribe
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太 [悦びの覚悟
三浦一紀 [普通の日々
野間恒毅 [のまのしわざ
鉄太郎 [tetsutaro.net
佐脇風里 [Marylebone High Street
小暮ひさのり [ヒサノライフ
奥旅男
KITAHAMA Shinya [Twitter
塚本直樹 [ウェアラブル・ニュース
ハヤシミキ [Facebook
徳永智大 [Twitter
ゲストライター
OZPA [OZPAの表4
するぷ [和洋風KAI
またよしれい [Last Day.jp
近藤恭介
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる [小鳥ピヨピヨ
ディビジョンディレクター
尾田和実 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
・ケータイ用サイト
携帯版QRコード ・iPhoneアプリ
iPhoneアプリ ・スマートフォン用サイト
スマートフォン版
日刊メルマガ
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア