レインボータウンFM 番組に抗議した聴取者の個人情報を人種差別団体に横流しか 担当者は苦笑い
東京・城東地域を聴取エリアとするラジオ局レインボータウンFMが数年前から人種差別団体の活動家の番組を放送し続けていた問題で、放送内容に抗議した聴取者のメールを横流しにしていたとみられる疑惑が浮上。担当者は「パーソナリティが独断でやったんじゃないか」としているようだ
更新日: 2014年03月29日
gudachanさん
東京・城東地域を聴取エリアとするラジオ局レインボータウンFMが数年前から人種差別団体の活動家の番組を放送し続けていた問題で、放送内容に抗議した聴取者のメールを横流しにしていたとみられる疑惑が浮上。担当者は「パーソナリティが独断でやったんじゃないか」としているようだ
更新日: 2014年03月29日
gudachanさん
個人情報横流し疑惑はヘイトデモ団体のブログで発覚
この問題は、ラジオに出演予定だったヘイトスピーチデモ団体の1つである「そよ風」の涼風由紀子会長のブログ上に、放送局に充てて送られたとみられる抗議文が、送信者の居住地域や過去の活動の指摘とともに掲載されたことが判明したものだ(マンションの部屋に向かって抗議する「そよ風」メンバーら)
東京江東区のレインボータウンFMにネオナチ団体代表が出演を予告した件で気がついたのだけど、地域防災の役割も注目されているFMラジオ局にネオナチが浸透しているのは、都市直下型や大規模地震を想定した上で、治安・防災上、ものすごく危険な状況なのではないか。
@KanabunGilles さらに。局に送られた意見や苦情の個人情報をネオナチ関係に平気で横流ししている。twitter.com/cracjpn/status… 問題になった番組を仕切っているスポンサーが在日対象の住宅提供を目玉にした不動産屋であるというのは最悪なんじゃなかろうか。
レインボータウンFMという法人は、ありとあらゆる意味で法令遵守ができていない企業だということがよくわかる実例ですが、企業情報に名前が掲載されている協賛企業は、よくこういう企業にスポンサードしているといえるものですね。恥ずかしいでしょ。twitter.com/cracjpn/status…
夜になってブログから抗議文の転載は削除されている
一方で、ブログ記事はこの日の夜に文章が修正され、抗議文についての言及はばっさりと切られている(「そよ風」による個人宅への糾弾デモを阻止しようと盾を配備して構える機動隊員ら)
@three_sparrows おや、大分の人からの抗議文がばっさり削除され、その人が特定できたことを示す記述も差し替えられておりますね。さすがにまずいと気付いたか。 kwout.com/t/vgfppgb7
@three_sparrows どうやら魚拓をとられる直前にあわてて削除したらしいけど、まあ誰かプリントアウトしたりしてるんじゃないかなー megalodon.jp/2014-0328-2141…
抗議者本人に局は「パーソナリティが独断でやったんじゃないか」と説明
また、流出した抗議文を出したという人物がツイッター上で、放送局に問い合せをしたことなどを報告したところ、局側はパーソナリティの独断でやったことではないかと説明し、苦笑いをしていたようだ
@cracjpn レインボータウンFMから個人情報が流出してる件について、同局に電話で確認したところ、「パーソナリティが独断でやったんじゃないか」とのこと。 言い訳にならないので、然るべき抗議と共に対応と報告を厳しく要請しておきました。
担当者に厳しく詰めましたが、苦笑いという「本音」が見え隠れしたので、さらに厳しく詰めておきました。(ナメてんのか?w)
blog.livedoor.jp/soyokaze2009/a… あら、同局から漏れた抗議者の意見メール(個人情報)を無断転載してたのに、しれっと削除してるね。 そよ風の「涼風ゆきこさん」とやら。 魚拓は取ってありますよ。勝手に載せられたのは私のメールですからね。
ちなみに削除前のブログでは、オレが在特会の慰安婦展に反対署名をしたことなども引用されていて、まあそれは事実だし公開してることなので構わないんだが、最後に山下公園がどーのこーのとサッパリ身に覚えのないことまで書かれてた。
@pfd1212 「早急に対応しないと大事にする」「法的手段を取る」とまで言いましたからね(笑)まあ、行動保守ってのはああいう連中なので、材料与えればああいうブログ書くことは想定内ですが、僕の怒りはそれを簡単に漏らした局とパーソナリティの方にほとんど向かってます。
ちなみにレインボータウンFM側は個人情報保護を表明している
局のホームページには「個人情報保護方針」と称する専用ページが作られており、そこでは8つの方針項目が明記され、文末には代表取締役の小嶋映治氏の署名が記されている
レインボータウンFM放送株式会社は、情報通信社会の発展に伴い個人情報の利用が著しく拡大するなか、その取扱いに関して、弊社業務に関わる全ての者が放送の社会的責任を果たすために、個人情報の保護に関する法令等の遵守徹底を計るべき基本的事項として「個人情報保護基本方針」を定めます
個人情報とは、放送やホームページを通じて取得した、Eメール、ハガキ、FAX等に記載された、特定の個人を識別できる情報のことです
◆個人情報保護方針◆ レインボータウンFM放送株式会社は、情報通信社会の発展に伴い個人情報の利用が著しく拡大するなか、その取扱いに関して、弊社業務に関わる全ての者が放送の社会的責任を果たすために、個人情報の保護に関する法令等の遵守徹底を計るべき基本的事項として「個人情報保護基本方針」を定めます。 個人情報とは、放送やホームページを通じて取得した、Eメール、ハガキ、FAX等に記載された、特定の個人…
一連の問題をめぐる非難の矛先は放送局側へ・・・・
そもそも在特会の桜井誠会長のラジオ出演決定が発端となった今回の騒動。出演予定は中止になったものの、局にあてた抗議文がなぜかパーソナリティを通じてデモ団体に流出するという通常ありえないような出来事を受け、ヘイトスピーチに反対する人たちの間では個人情報を流出させた局側の姿勢を糺す声が広がっている
ぶっちゃけ、この際、そよ風はわりとどうでもいい。何やっても行動保守がクズなのは分かり切ってるから。 しかし情報を漏らした局、そして担当者が言うように漏らしたのが本当にパーソナリティであれば、そちらが許し難い。
|193347 view
|432362 view
|128464 view
|40915 view
|246615 view
|918324 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック