KAI-YOU.NET

KAI-YOU | POP is Here.

アニメの聖地を探訪できる世界初のWebサービス『聖地巡礼マップ』が3月28日より正式にサービスを開始した。

"家にいながらアニメの舞台(聖地)を探訪できる世界初のWebサービス"を謳う本サービスでは、Googleマップのストリートビューを活用して登録された聖地を擬似的に訪問することができる。

これまでアニメやマンガ、ゲームなどの聖地を取り扱った情報は個人のブログなどに分散しており、アニメのタイトルや住所、登場シーンなどの情報を元に聖地を探すのは、手間のかかることが多かった。

聖地巡礼マップ』ではそれらの求められている情報を一元化し、素早く情報を提供できるサービスを目指すとのこと。

聖地検索やストリートビュー閲覧のほか、Twitterと連携した口コミの確認や投稿、自分の行きたい所を管理したリストを他者と共有する機能も備えている。

聖地巡礼マップサービスサンプル

サービス画面のサンプル。聖地画像の投稿機能も順次実装の予定

サービスが開始された現在、約3000ヵ所の聖地スポットが登録されており、ユーザーからも新たに登録申請が行われることで日々増えていく見通しである。

関連記事

この記事を書いた人:

この記事を見ている人はこの記事もみています

編集部のおすすめ

ソーシャルコメント

69

@石橋秀仁

地理情報系リンクト・オープン・データとして国際化対応して訪日外国人観光客向けにできたら素敵 / “家に居ながらアニメの舞台に!「聖地巡礼マップ」サービス開始 - http://t.co/3O3iQsTA6e” http://t.co/emtfzjZQ1N

@NewsAnimeComic

[アニメ&コミック]家に居ながらアニメの舞台に!「聖地巡礼マップ」サービス開始 http://t.co/58EJyTKOZE ★これまでアニメやマンガ、ゲームなどの聖地を取り扱った情報は個人の… / http://t.co/3sjgm6BhuQ

最新記事

TOPに戻る

週刊ランキング

  • アニメで蘇るヒーローの物語──湯浅政明が語る松本大洋の『ピンポン』
  • 吉浦康裕が語る『サカサマのパテマ』──ドアの外で見えた世界
  • 黄瀬和哉×冲方丁 対談──新しい「攻殻機動隊」を描く/描かれた必然性
  • ASOBISYSTEM 中川悠介社長インタビュー
  • 「Tokyo Otaku Mode」CEO亀井智英インタビュー
  • マジでヤバいデータ2013
  • マジでヤバいデータ100 IN 2012

Facebookでもチェック