2014年03月28日 06時00分
かつてフジテレビ系の「ハウス世界名作劇場」枠で放送されたテレビアニメをTOKYO MX 2で日替わり再放送。『フランダースの犬』は4月1日スタート(C)NIPPON ANIMATION CO.,LTD.
TOKYO MX 2に海外ドラマ枠を大量増設『レバレッジ〜詐欺師たちの流儀』4月8日スタート(C)2008 Leverage Holdings, Inc. All Rights Reserved.
TOKYO MX 2に懐かしのテレビドラマが登場『ヤヌスの鏡』4月7日スタート
TOKYO MX、24時間マルチチャンネル化ラインナップ発表
TOKYO MX(放送対象地域は東京都)は27日、4月から24 時間化される「TOKYO MX 2(092ch)」の新編成を発表した。これまでの092ch では、『東京シティ競馬中継』『東京マーケットワイド』『プロ野球中継(延長)』などが中心だったが、4月からは、世界名作アニメ、歴史ドラマ、海外ドラマ、80年代大映ドラマなどを集めたゾーン編成で、女性や子供にも親しみの持てるカルチャーチャンネルとして展開していく。
ゾーン1・MORNING1(月〜金 前6:00〜7:00)は、世界の名作アニメゾーン。1970年代から親しまれてきた人気アニメの数々を日替わりで放送。『母をたずねて三千里』(4月7日スタート、毎週月曜)、『フランダースの犬』(4月1日スタート、毎週火曜)、『ペリーヌ物語』(4月2日スタート、毎週水曜)、『トラップ一家物語』(4月3日スタート、毎週木曜)、『トム・ソーヤーの冒険』(4月4日スタート、毎週金曜)と、いつの時代でも感動を呼ぶ名作がそろった。
ゾーン2・MORNING2(月〜金 前7:00〜7:55)は、歴史ドラマアワー。中国・韓国の歴史ドラマを日替わりで放送する。『三国志』(4月7日スタート、毎週月曜)、『孫<兵法>大伝』(4月1日スタート、毎週火曜)、『百済の王 クンチョゴワン』(4月2日スタート、毎週水曜)、『広開土太王』(4月3日スタート、毎週木曜)、『アラン使道伝』(4月4日スタート、毎週金曜)。
ゾーン3・NIGHT(月〜金 後9:00〜9:55)は、海外ドラマシリーズ枠。『CSI:5 科学捜査班』(4月7日スタート、毎週月曜)、『レバレッジ〜詐欺師たちの流儀』(4月8日スタート、毎週火曜)、『ドレスデン・ファイル』(4月9日スタート、毎週水曜)、『アンフォゲッタブル』(4月10日スタート、毎週木曜)、『CSI:マイアミ シーズン5』(4月11日スタート、毎週金曜)。
ゾーン4・MIDNIGHT(月〜金 深0:30〜1:25)は、南野陽子、堀ちえみ、杉浦幸など、1980 年代のアイドルが活躍した懐かしのドラマを一挙放送する。『ヤヌスの鏡』(4月7日スタート、毎週月曜)、『アリエスの乙女たち』(4月1日スタート、毎週火曜)、『もう誰も愛さない』(4月2日スタート、毎週水曜)、『花嫁衣裳は誰が着る』(4月3日スタート、毎週木曜)、『スタア誕生』(4月4日スタート、毎週金曜)。
テレビのリモコンの「9」を押したとき表示されるのが「TOKYO MX 1(091ch)」(HD放送)、「9」の後に選局ボタン「△」を押すと表示されるのが「TOKYO MX 2(092ch)」(SD放送)となっている。