僕が留年するのはこれが初めてではない。現在通う大学に入る前、高専で留年し中退した。
それから、高卒認定試験(昔でいうところの大検)を取り、現役から二年遅れでそこそこの有名私大に入った。
工業高専を中退した時点で、最終学歴は中卒だった。理系から文系への転向ってこともあって、講義は死ぬほど簡単だったしレポートなんて言っても周りの人間が書いているものははっきり言って小学生の作文並のお粗末なものだった。
そんなこともあって、僕は大学というものを完全に舐め腐った。大卒という学歴を貰うためだけの通過点と高を括りバイトと酒飲みとサークルばかりの日を過ごした。
たぶん、僕はこの3年間で大学に通った日数は1年分にも満たない。
僕は、どちらかと言えば頭がいい類の人間だと今まで23年間信じて生きてきた。しかし、そんなのは幻想だったようだ。
とにかく、何かアウトプットして今までのことを整理しないといけない気がした。