はてなブロガーのための記事です。
はてなスターを2014年3月15日にはずしてから約2週間(13日間)。GoogleやYahoo!といった検索エンジンからのアクセスが見事なまでに約3倍になりました。
あっ、はてなスターの問題点指摘は、下記の記事にて。
はてなスター停止と検索流入アップの因果関係はもちろんわかりません。たまたまた上昇しやすいアルゴリズムの変化があったのかもしれませんし、その他の対策が功を奏した可能性もあります(実際、この期間に記事数も増やしてますし、カテゴリ構成も変えてます)。
しかし、はてなスター停止後、約1週間程度でアクセスが増え始めているところを見ると、なんらかの効果はあったような気がしますね。過去記事の検索順位も軒並み、上昇しています。
はてなスター停止で1万もの外部リンクを撤去:
当サイト『クレジットカードの読みもの』の場合には過去記事が250程度、それぞれにスターが40個程度ついていたということを考えると、1万近くもの無機質な外部リンクが消えたことになります。
- 250記事×40個=1万の外部リンク
SEOにちょっと詳しい方であれば、これがどのくらいの効果をもたらすかわかってもらえるはず。意味のない外部リンクは、やはりSEO上、好ましくないですからね。あるよりは無いほうが絶対良い。
- 意味のある発リンク…SEOに効果的
- 無機質な発リンク…SEOにマイナス
以上、はてなスター停止後の経過状況でした。同じ時期にはてなスターを外した方の状況も、是非、教えて欲しいなと思います。