日本経済新聞

3月28日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

有効求人倍率6年半ぶり高水準 2月、1.05倍

2014/3/28 8:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 厚生労働省が28日発表した2月の有効求人倍率季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.05倍と、2007年8月(1.05倍)以来6年6カ月ぶりの高い水準だった。改善は15カ月連続で、QUICKがまとめた市場予想(1.05倍)と同じだった。円安で輸出企業の業績が回復したことに加え、内需も好調なことから、製造業を中心に求人が増えた。

新規求人倍率は21年9カ月ぶりの高水準(東京都渋谷区の東京わかものハローワーク)

 新規求人倍率は前月比0.04ポイント上昇の1.67倍と、1992年5月(1.67倍)以来21年9カ月ぶりの高水準だった。改善は3カ月連続。景気回復を受けて新規求人数が新規求職申込件数を上回る状況が続いた。2月は記録的な大雪で新規求職申込件数が大幅に減少したことも新規求人倍率の水準を押し上げた。

 前年同月と比べた新規求人数(原数値)は7.1%増えた。業種別にみると、自動車や造船がけん引した製造業は19.9%増、職業紹介や労働者派遣業を含む「サービス業(他に分類されないもの)」は16.7%増、スマートフォン(スマホ)関連が伸びた情報通信業は6.2%増だった。

 都道府県別で最も有効求人倍率が高かったのは愛知県の1.53倍、最も低かったのは沖縄県の0.62倍だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

厚生労働省、有効求人倍率

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,666.19 +43.30 28日 14:29
NYダウ(ドル) 16,264.23 -4.76 27日 16:32
ドル/円 102.13 - .16 +0.03円安 28日 14:09
ユーロ/円 140.42 - .44 -0.20円高 28日 14:09
長期金利(%) 0.630 +0.005 28日 13:37

人気連載ランキング

3/28 更新

1位
池上彰の教養講座
2位
モバイルの達人
3位
私の履歴書

保存記事ランキング

3/28 更新

1位
日本株はまだ割安か [有料会員限定]
2位
再入院、病院の乱用防止 [有料会員限定]
3位
雑誌記事バラ売り 凸版、スマホ向... [有料会員限定]
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について