誰もが忘れ去ってる気がする魔法の調理法「50度洗い」の全てのコト 329 views 報告

『50度洗いのやり方と効果』 / ちなみにお風呂のお湯も熱くすることで良いコトがい... / 50度洗いってホ... 他

『50度洗いのやり方と効果』

野菜や果物がびっくりするぐらい美味しくなるということで話題になった50度洗い。まだやってる人いますかね?なんだか忘れ去られてしまってる感がありますが、これは本当にスゴい調理法なので、もうすっかり忘れてたという方やまだやったことないという方もこれを機会にやってみませんか。ということで50度洗いについてまとめてみました。
-
ちなみにお風呂のお湯も熱くすることで良いコトがいっぱいあるんです。

ぷりぷりのたまご肌になれる「ヒートショックプロテイン入浴法」って何!? - M3Q

m3q.jp
-

50度洗いってホントに凄い!

-

50度洗いするとどうなるの?

-

1. しなびた野菜が復活する r25.yahoo.co.jp「50度洗い」って何がすごいの? | web R25

50度洗いをすることでヒートショックと呼ばれる現象が起きて細胞の気孔が開き、そこに水分が入っていくことで新鮮な状態に戻っていきます。この現象のおかげで、しおれてしまった野菜もシャキシャキに復活するんですね。しかも菌数が10分の1に減少するので長持ちするんです。
-

2. 格段においしくなるというのもポイント syufu-jitan.com50度洗いホントあなたは知っていますか?50度洗いをすべて教えま...

野菜には元々えぐみや苦味など、調理の時にアクと呼ばれるものがあります。これが50度洗いをすることで取り除かれるので旨味が格段に増すわけです。さらに肉や魚も酸化した油が取り除かれ、赤みが鮮やかになり旨味がギュッと閉じ込められます。
-

3. 繰り返しやってもシャッキリなる chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com「50度洗い」は、どんな食材に、いつやるといい? | 地球のココ...

実際に2回目、3回目をやってみた人によると繰り返しやってもちゃんと効果があるみたいですね。でもしなびてからやるよりも、できるだけ早めにやったほうがシャッキリするみたいなので、なるべく新鮮なうちにするのがオススメです。
-

4. 表面についている汚れが落ちやすくなる syufu-jitan.com50度洗いホントあなたは知っていますか?50度洗いをすべて教えま...

ジャガイモやゴボウなどの泥汚れが落としやすくなります。さらに野菜や果物ってたっぷり食べたいと思っても、なんとなく残留農薬が気になる人も多いみたいですね。そうした薬品類の汚れもお湯を使うことで洗い流すことができます。
-

5. 注意点もチェックしとこう r25.yahoo.co.jp「50度洗い」って何がすごいの? | web R25

お湯は絶対に48~52度をキープしてください。43度以下になってしまうと菌が繁殖しやすくなるので注意が必要です。お肉や魚介類は50度洗いするとあまり保存がきかないので、調理する直前にやることをオススメします。
-

そんな50度洗いのやり方

-

1. まずは50度のお湯を用意しよう nhk.or.jpくらしのノウハウ 明日からデキる!生活向上委員会「ミラクル調理法...

沸騰したお湯と常温の水を同量ずつ混ぜることで、簡単に50~55度ぐらいのお湯ができます。あとは温度計を見ながら水を足して、48~52度のお湯にしましょう。
-

2. 野菜や果物の洗い方 chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com「50度洗い」は、どんな食材に、いつやるといい? | 地球のココ...

表面を傷つけないように優しく洗いましょう。葉野菜はしゃぶしゃぶするような感じで洗います。長さがある野菜は上半分と下半分で分けてお湯につけても良いようです。洗い終わったらしっかりと水気を切っておきましょう。お湯が熱くて触れないときは、手袋やさいばしなどを利用してください。
-

3. お肉や魚の洗い方 syufu-jitan.com50度洗い【魚介類】の洗う時間と注意点 |家事の時短

お肉は表面をこすり洗いして4~5分お湯につけます。終わった後は冷水に取りだしてから水気を切りましょう。魚は冷蔵庫から取り出してそのまま2~3分お湯につけます。冷蔵庫から出してすぐやるのでお湯の温度にはかなり注意しておいてください。刺身の場合は丸ごとお湯に入れてから、1~2分洗ったあと氷水に移し替えて冷まします。ちなみにお肉や魚は2分ぐらい浸けると白っぽくなるんですが、お湯からあげて乾かすと15分後に元の色に戻ります。
-

4. 解凍する場合も50度洗いすると良い r25.yahoo.co.jp「50度洗い」って何がすごいの? | web R25

冷凍したお肉や魚は凍ったままで50度洗いして、少し芯が残る程度まで解凍しましょう。そしたら冷水に入れて冷まします。普通に冷蔵庫で解凍すると肉汁がでて旨みが流れてしまいますが、50度洗いをするとドリップが出ないので旨みを逃さず、美味しいお肉になります。
-

50度洗いをする時間の一覧表

-
主な食材をあいうえお順で並べてみました。その他の食材やさらに詳しいポイントなんかはリンク先でチェックしてみてください。ちなみにタマゴも50度のお湯に15分ぐらい漬けておくと、黄身の色が濃くなってふっくら美味しくなります。
-

1. フルーツの50度洗い時間 syufu-jitan.com50度洗いのすべてがわかる50度で洗う時間一覧 |家事の時短

・アボカド … 2~3分
・イチゴ … 2~3分
・キウイ … 2~3分
・バナナ … 5分
・ブドウ … 2~3分
・ミカン … 2~3分
・メロン … 2~3分
・リンゴ … 2~3分
・レモン … 2~3分
-

2. 野菜の50度洗い時間 syufu-jitan.com50度洗いのすべてがわかる50度で洗う時間一覧 |家事の時短

・アスパラガス … 2~3分
・オクラ … 2~3分
・カイワレ大根 … 15~20秒
・カボチャ … 2~3分
・キャベツ … 15~20秒
・キュウリ … 2~3分
・ゴボウ … 常温に戻してから5~6分
・小松菜 … 15~20秒
・サトイモ … 常温に戻してから5~6分
・サツマイモ … 常温に戻してから5~6分
・ジャガイモ … 常温に戻してから5~6分
・セロリ … 15~20秒
・大根 … 常温に戻してから5~6分
・タマネギ … 常温に戻してから5~6分
・トウモロコシ … 4~5分
・トマト … 常温に戻してから4~5分
・ナス … 2~3分
・ニラ … 15~20秒
・ニンジン … 常温に戻してから5~6分
・ハクサイ … 15~20秒
・ピーマン2~3分
・ブロッコリー … 2~3分
・ほうれん草 … 15~20秒
・水菜 … 15~20秒
・モヤシ … 2~3分
・レタス … 15~20秒
・レンコン … 常温に戻してから5~6分
-

3. その他の食材の50度洗い時間 syufu-jitan.com50度洗いのすべてがわかる50度で洗う時間一覧 |家事の時短

・肉類全般 … 4~5分
・肉(冷凍) … 2~3分
・魚介全般 … 2~3分
・魚(冷凍) … 2~3分
・刺身 … 1~2分
・油揚げ … 2~3分
・コンニャク … 4~5分
・ソーセージ … 1~2分
・ハム(ホール) … 1~2分
・ベーコン(ブロック) … 1~2分
-

50度洗いに便利なグッズ

-
とにかく温度計は必須なので用意しておきましょう。特に触れずに計れる赤外線温度計は、意外と精度も良いようで料理以外にも色々と使えそうなので面白いかも。
-

タニタの温度計 amazon.co.jp

料理用の温度計といえばやっぱりこれが一番人気。
-

赤外線温度計 amazon.co.jp

触れずにボタンを押すだけで瞬時に温度が表示されます。
-

50℃洗いのすべてがわかる本 amazon.co.jp

温度計も付いてて135品目の洗い方が載ってます。
-

50℃洗いと70℃蒸し amazon.co.jp

70度蒸しのことも載ってるので一読の価値アリ。
-
スポンサーリンク

このトピックをシェア