このページは2509回共有されました。これらのツイートを見る。
ツイートする
Recommend
Recommend
3.3k3.3k
96
Clip to Evernote
mixiチェック

「韓国軍のベトナムでの性暴力、謝罪を」元慰安婦ら会見

ソウル=中野晃
2014年3月8日00時33分
Click Here![PR]
 韓国人の元日本軍慰安婦と支援団体代表らが7日、ソウルで記者会見し、ベトナム戦争に参戦した韓国軍による「ベトナム人女性に対する性暴力や民間人虐殺」について、「韓国政府が真相を究明し、公式謝罪と法的責任をとるように」と訴えた。
 会見した元慰安婦らは毎週水曜、ソウルの日本大使館前で「日本政府の公式謝罪と賠償」を訴え続けている。支援団体関係者が2月にベトナムを訪れ、ベトナム戦争時に韓国軍から性暴力を受けた女性や、その子供らと面会。女性たちは「社会で蔑視され、苦しい生活を余儀なくされている」と訴えたという。
 元慰安婦の金福童(キムボクトン)さんは「同胞が犯したことは韓国政府が解決すべきだし、知らないふりはできない」。支援団体の尹美香(ユンミヒャン)代表は「私たちが望むのは慰安婦の悲劇が繰り返されないことだ。日本政府に求めるだけでなく、我々自ら平和をつくりたい」と話した。
 韓国軍ベトナム戦争参戦時の行為に関しては、故・金大中(キムデジュン)大統領が2001年のベトナム訪問時の首脳会談で「ベトナムの人々に苦痛を与えたことを申し訳なく思う」と述べた。(ソウル=中野晃)
おすすめコンテンツ
朝日新聞のウェブマガジン
  • 男性向けマガジン、アンドM
  • 女性向けマガジン、アンドw
Click Here!

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター

  1. (あすを探る 外交)日本不信、誤解で済まない 酒井啓子 - http://t.asahi.com/ebps 

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  2. 国連安保理、緊急会合へ 北朝鮮ミサイル非難声明目指す - http://t.asahi.com/ebrn 

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  3. 占拠か続く台湾立法院。今日ははっきりと警官の数が減っています。平日で周りに集まっている人が少ないことに加え、行政院突入を受けてほかの機関の警備に振り分けたのかもしれません。 pic.twitter.com/l0y4QH0zcM

    朝日新聞 国際報道がリツイート
    Twitterで画像を見る
  4. 台湾立法院占拠の学生らが会見し、日曜に総統府近くでデモ集会を開くと宣言しました。

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  5. 昨年9月の両院選挙から存在が気になっていたセックス党。パッテン党首が、シドニー支局を訪れました。(特派員メモ)党首はミニドレス @シドニー - 朝日新聞デジタル (http://www.asahi.com ) http://t.asahi.com/ebf3 

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  6. Sydney CBD on a particularly miserable day from a ferry. pic.twitter.com/FaCSOLRdg8

    朝日新聞 国際報道がリツイート
    Twitterで画像を見る
  7. 尖閣沖漁船衝突事件を引き金とした中国の「対日禁輸」が引き金となった紛争でした→でレアアース輸出制限、日米欧が中国に勝訴 WTO報告書 - 朝日新聞デジタル (http://www.asahi.com ) http://t.asahi.com/ebmg 

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  8. アルジェジーラTVでカイロ大学前で学生のデモと治安部隊が衝突し、学生が死亡。私も大学にデモ取材に行った時は3000人ほどの学生が「軍政反対」と叫んでデモをしていた。衝突はその後に起こった。治安部隊が入らねば衝突も学生が死ぬこともなかったはず。人命を軽視しすぎているとしか思えない。

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  9. フランシスコ法王の教会改革は聖職者による性的虐待問題でも。法王への諮問委員8人に、被害を告発した女性も含まれました。 教会の信頼を揺るがしながら対応が後手後手だったこの問題、毅然とした対応が求められています。 http://t.asahi.com/eb9c 

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  10. 【世界発2014/キリシタンに脚光 バチカンで法王「弾圧耐え信仰守った」】 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/ebct  昨年の帰国時から取材していた内容が、今日の朝刊に載りました。九州の西端で聞いた不思議な調べ。思えばかつてはここが世界への窓でした。

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  11. ロシアで日本のJCBカードについての報道が目立ちます。VISAやマスターが米国の制裁対象になったロシアの銀行の決済を突然停止したことから、ロシア独自の決済システムが必要との意見が浮上。日本独自のカードの前例に注目しているようです。 http://www.vesti.ru/doc.html?id=1407283 

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  12. ハーグでのG7首脳会議を総括する26日付朝刊の記事です。私が執筆した解説は、一番最後の方にあります。(時時刻刻)G8崩壊、新秩序模索 米欧…役割に限界、存在感薄く - 朝日新聞デジタル (http://www.asahi.com ) http://t.asahi.com/ebc7 

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  13. アメリカでも「資産」と認定。どこまで当局が把握できるのかは未知数です/ ビットコイン「通貨でなく資産」 米内国歳入庁が見解 - 朝日新聞デジタル (http://www.asahi.com ) http://t.asahi.com/ebgk 

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  14. 今朝の紙面では、立法院の周りの様子を報告しました。→台湾の占拠学生に支援続々 ボランティアが食料提供 - 朝日新聞デジタル (http://www.asahi.com ) http://t.asahi.com/ebgg 

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  15. 広島の合唱団、平和の歌声を世界へ 国連でコンサート - http://t.asahi.com/ebfl 

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  16. 先週、ロシアのクリミア編入に際して、「G8の時代は終わった」と題する記事http://t.asahi.com/e9ou を書きましたが、今回のハーグでは、実際にソチG8のボイコットと、ブリュッセルでのG7開催が決まりました。これをどう見るべきか、26日付朝刊2面に解説を書いています。

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  17. 元助手のサルダル記者をタリバンの銃撃で殺害された武石記者のコラム。http://t.asahi.com/eb3n  私の場合も、カイロ支局時代に一緒に働き昨年アルジャジーラに転職したエジプト人の元同僚が「国家イメージの毀損」などの無茶な容疑で逮捕され、懲役15年を求刑されています。

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  18. 「記念碑がたつたび誰かが喜び、誰かが怒る」。喜田ウィーン支局長の記事。興味深い(世界発2014「ハンガリーは被害者」に反発 「ナチスに占領された」記念碑計画 - 朝日新聞デジタル (http://www.asahi.com ) http://t.asahi.com/eb36 

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  19. ハーグでの核保安サミット、けさ8時半からの「英政府の記者説明」40人枠に入ったので、点呼を受けて案内された部屋へ一同で向かうと、現れた英広報担当者が「首相が英国人記者とだけ懇談する場を手違いでオープンにしてしまった」。「申し訳ない」といいつつも全員退席を求められ、呆然自失でした。

    朝日新聞 国際報道がリツイート
  20. 国連の支援妨害、シリアを非難 「政権・反体制派とも」 - http://t.asahi.com/eb5w 

    朝日新聞 国際報道がリツイート

これ以上のツイートはありません。

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
1
2
3
4
5

注目コンテンツ

朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%