クレジットカードの読みもの

『クレジットカードってなぜ、お金を払わずに買い物ができるの?』と聞かれた場合、たぶん日本人の9割の方がうまく説明できないはず。これって大半の方が、クレジットカードの仕組みをよく理解しないままにカードを使っている怖い状況なんですよね…。当サイトではそんな現状を変えるべく、クレジットカードに関する様々な知識や使い方を、難しい言葉を使わずに読みものとして紹介していこうと思います。是非、気軽に読んでみてください!

経済制裁によりVISAカード等が使えなくなったロシアで、プーチン大統領がJCBカードを絶賛!これはJCBにとってはチャンスなのか?

http://www.flickr.com/photos/15237218@N00/3234710388

photo by World Economic Forum

アメリカの経済制裁により、VISAカードやマスターカードが使えなくなったロシアで、プーチン大統領がJCBカードを絶賛したらしいです。

 プーチン氏はこの日、上院議員らとモスクワ郊外の公邸で会談。「国内向けサービスとして始まった日本のシステムは、今や200カ国で利用できる。我々がこれをやらない理由があるだろうか? ぜひ、やらねばならない」と述べた。

いや…これ、冗談で『JCBチャンスじゃね?』と書いていた方がいましたが、まさか実際にJCBを名指しで褒めるとは思いもしませんでしたね。JCBがロシアに進出する大チャンスとも言えます。

アメリカの手前、堂々とは出来ない?

http://www.flickr.com/photos/15237218@N00/3488885680

photo by World Economic Forum

とはいえ、JCBは日本のクレジットカードブランド。

同盟国であるアメリカのVISAとMasterCardが停止措置をしているのに、ここぞとばかりにJCBを普及させるわけにもいかないと思います。なかなかこのあたりのさじ加減は難しそう…。

また、いざロシアがカード決済システムを導入するのであれば、JCBよりもキャッシュカードの転用が出来る中国の銀聯のほうが扱いやすいはず。そのため、結局JCBは参考にされる程度になってしまう可能性は高そうです。

なんにせよ、冗談がリアルになったニュースで驚きました(笑)。

文末リンク:
このサイトに掲載している情報は、更新日時時点での情報になります。仕様やサービス変更により最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。また、文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用を禁止します。