「はてなブックマーク」でおなじみの「はてな」がiPhone用のソーシャルニュースアプリ「Presso by はてなブックマーク」をリリースしました。
早速使ってみたところ、図書館の情報集めにも使えそうでしたのでご紹介します。
「Presso」ってどんなアプリ?
自分が興味のあるジャンルをフォローすることで、ネットで話題になっているニュースやブログなどを手軽にチェックできます。他のユーザーのコメントもあわせて読むことで、その記事のポイントや第三者の意見など、より深く記事を理解できます。(公式サイトより引用)
ということで基本的には、「政治・経済」「歴史・文化」など自分の好きなジャンルのニュースをチェックできるというアプリなのですが、このジャンル、あらかじめ決められたもの以外にも自分でタグを登録して追加することができます。
ですので、例えば「図書館」といったタグを追加しておけば、図書館関連のニュースやブログが簡単にチェックできるようになります。
実際に「図書館」タグを登録して表示したスクリーンショットがこちらです。
安定のカレントアウェアネス率。このように図書館関連の最新のニュースが簡単にチェックできます。詳しい仕組みはよくわかりませんが、「はてなブックマーク」 の「図書館」タグがつけられた記事が表示されているようです。
正直「はてなブックマーク」アプリのタグ検索と同じと言ってしまえば同じな気もするのですが、他のニュースとあわせて図書館関連の情報をチェックできるということは強みだと思いますし、なにより新しいツールというのはそれだけでワクワクします。
タグの登録のしかた
いちおうタグの登録方法を「図書館」を例にご紹介します。直感的に操作できるので特に説明も不要だと思いますが念のためということで。
- 画面右上の「+」アイコンをクリックします。
- 「タグを検索して登録」に「図書館」と入力
- タグの候補一覧が表示されるので「図書館」を選択
- 該当されるニュースの一覧が表示されるので「+」をクリック
- おしまい。「図書館」が追加されました
「Presso」の今後に期待します
というわけで、とっても手軽に図書館関連の情報もチェックできてしまう「Presso」、上で書いたように「はてなブックマーク」アプリとの住み分けが若干微妙な気もするのですが、おそらくかなり力を入れられているアプリだと思いますので、今後のアップデートにも期待したいと思います。
個人的には、たまに動きがもたつくことがあることと、ブクマしたときにTwitterに流せない(できる?)ところを改善してほしいです。
ありがとうございました。
この記事と関係があるエントリー
- 図書館系はてブをhackする -2013年図書館系はてブの傾向と対策- - やわらか図書館学
- 2013年図書館系はてなブックマーク ベスト100+ - やわらか図書館学
- たった2ステップで図書館関係の最新情報を収集する方法 - やわらか図書館学
ヘッダーの画像
帰属:epSos .de
Black Coffee for Breakfast in White Porcelain Cup | Flickr - Photo Sharing!