引越したらこれだけは取っておいて!

うちはだいぶ前に引越をしましたが、その時に取っておけば…!というものがあります。

go

今になって捨ててしまって惜しいと思っているのが、部屋の間取り図に記入した部屋のサイズやカーテンの長さ、洗濯機置き場の防水パンのサイズなどです。

これらは、引越が終わって次の引越までの間に、また活躍する機会があることがあります。

というのも、うちでは先日洗濯機が壊れてしまい買い換えたのですが、既に洗濯機が載っている状態で防水パンの大きさを測るのが難儀しました。

引越前に洗濯機が置けるかどうか必ず測っているはずなので、それを書いた紙を捨ててしまったことに後悔しました。

また、間取り図に書いた部屋のサイズなどは、家具の模様替えや買い足しをする際に役に立つと思います。
同じところをまた計り直すのは、家具を置いてしまった後からでは難しいです。

私と同じ過ちをしないためにも、引越が終わって「さぁ、片付け!断捨離断捨離!」みたいに捨てまくらずに、せっかく測った情報は取っておいてくださいね。

紙をファイルに綴じておくのも良いですが、スキャナーで取り込んでおくとより確実かと思います。
スキャナーが無かったらデジカメやスマホで大きな解像度の画像に撮っておけば読めると思います。

あと、これは既に常識かと思いますが、入居時点での汚れや傷などは写真に撮っておいて退去時に修繕費用を請求されないようにすると思いますが、この保存場所を忘れちゃったりパソコンの買い換えで移動しそびれたりすると、せっかくの写真が無くなってしまいます。
日常の写真に紛れたりしない、特別なフォルダを作ってその中に入れておきましょう。

以上、引越時に気をつけたい小ネタでした。

関連記事


24時間対応のチャットが便利なヤマダ電機のヤマダウェブコムで洗濯機を買いました

こちらの記事もどうぞ:

    関連記事がまだありません

いいね!やシェアしてくださると嬉しいです

Facebookページへの「いいね!」お願いします


RSS登録どうぞ

私のブログではテーマを特定せずにネット系から美容記事まで色々な記事を投稿しますので、RSS購読が便利です。
よかったら登録してみてくださいね。

follow us in feedly ← Feedlyに追加 (595 followers)
My Yahoo!に追加 ← My Yahoo!に追加
Livedoor Readerに追加 ← Livedoor Readerに追加
← その他RSSリーダー用フィードURL

フォローしてくれたら嬉しいな

ブログ主が日常つぶやき中


ブログ更新お知らせ専用アカウント(リストに入れるのがおすすめ)


Google+でも発信中