【ハウツー】
WEBページは、テキストや画像など多様なコンテンツで構成される。それらコンテンツは通常同じWEBサーバに保存されるが、広告など他のWEBサーバ上にデータがあるコンテンツも少なくない。ブラウザでは1枚に表示されるWEBページも、実際には複数のWEBサーバにアクセスすることで成り立っているのだ。
そしてHTMLにおけるコンテンツの在りかは、URLで示される。画像ひとつ表示するにも、「http://www.○○○.com/images/△△△.jpg」などのURLをDNSサービスを使いIPアドレスに変換(名前解決)しなければならないのだ。つまり、WEBページを表示する場合には、DNSサーバの性能が表示速度を左右する。
多くのユーザは、ルータをセットアップする際、契約しているプロバイダのDNSサーバを登録しているはず。使用するぶんには問題ないが、そのDNSサーバが優れたパフォーマンスを発揮するとは限らない。「Public DNS」として無償公開されているDNSサーバのほうが高速、ということは大いにありうる。
なかでも高速性に定評があるのは、NTT AmericaとGoogleのPublic DNSだ。WiFiの設定画面でNTT AmericaのDNSサーバ(129.250.35.250または129.250.35.251)、あるいはGoogle Public DNSサーバ(8.8.4.4または8.8.8.8)のアドレスを入力すれば、SafariやiTunes Store、App StoreといったWEBコンテンツにアクセスするアプリの表示速度が改善される可能性は高い。
ただし、DNSサーバへのアクセスログを収集すれば、ユーザーがいつ/どのようなWEBサイトにアクセスしたかがわかってしまう。Public DNSを利用する場合は、プライバシー漏えいの可能性をじゅうぶん理解しておきたい。
|
|
1 『設定』を起動して「Wi-Fi」を開き、現在接続しているWiFiアクセスポイントの「i」ボタンをタップする |
2 DHCPタブのDNS欄をタップし、Public DNSサーバのアドレスに置き換えたあと『設定』を閉じる |
(提供:iPad iPhone Wire) |
【ハウツー】デフォルトの暦は西暦になっているSiriに和暦を理解させよう!! [2014/3/24] |
|
【ハウツー】iOS 7.1で、どこをタップすればいいのかハッキリわかる設定に変更する [2014/3/17] |
|
【ハウツー】iTunes Radioを日本で使えないのはSiriのせいじゃない! [2014/3/10] |
|
【ハウツー】普通は気付かない? iOSにはこんなに細かい気配りが!! [2014/3/7] |
|
【ハウツー】このメールボックスにメールが何通あるのかな……というとき使えるワザ [2014/3/5] |
HTC、カメラ機能が進化した最新のフラッグシップスマホ「HTC One (M8)」発表 [22:56 3/26] |
【レポート】お花見シーズン直前! 都内お花見スポットでスマホの通信速度をチェックしてみた [20:17 3/26] |
【ハウツー】iPhoneからWiFiでネットワーク接続する際、DNSサーバを変更すると速くなる! [19:07 3/26] |
ドコモ、米国など8の国・地域でLTE国際ローミングを提供 - 3月31日より [18:42 3/26] |
【レポート】ドコモ、米国など8の国・地域でLTE国際ローミングを提供 - 3月31日より [18:38 3/26] |
特別企画
一覧人気記事
一覧新着記事
[ライアーゲーム]1年ぶり連載再開 事務局の正体も… [00:00 3/27] ホビー |
【レポート】佐藤六段に待ち受けていた光と闇「第3回将棋電王戦」第2局 -罠をかいくぐり最後に生き残ったのはどちらか [23:30 3/26] ホビー |
ドラえもんからのビデオレターが誕生日に届く!動画でも [23:28 3/26] ホビー |
ドスパラ、30日に秋葉原のドスパラパーツ館でKaveriやMantleの解説イベント [23:11 3/26] パソコン |
「ニコニコ超パーティーIII」にニート4名の出演決まる、社会復帰を目指します [23:05 3/26] ホビー |