これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う pic.twitter.com/9kna5JZDO2
— JS魔法少女すねこ@就活進捗ダメです (@s_suneco) 2014, 3月 26大変すぎる。
|  | 
@s_suneco エントリー53とか僕が利用してたときより遥かに多くてビビる
— サク (@saku_aich) 2014, 3月 26@saku_aich リクナビの他にマイナビも使ってて合わせると私も100近く行くんですけどね……他の人も他の就活サイト使ってると考えると1サイトでこの数字はおかしい
— JS魔法少女すねこ@就活進捗ダメです (@s_suneco) 2014, 3月 26@s_suneco @mizuryu エントリー数=面接受けた数、じゃ無いのにね
— 西田俊哉@22ちゃい (@KING_Nisida) 2014, 3月 26エントリー数と内定の数はどうなんだ??それに数より中身が問題だし。。。リクナビってハテナ??“@s_suneco: これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う pic.twitter.com/LRV4d9s8Ew”
— aemi (@emirin222) 2014, 3月 26おもしろいw自分がリクナビ使ってたときもこんなんあったなw不思議な社会を表してる。“@s_suneco: これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う pic.twitter.com/mHRfXZeMzi”
— 是則 (korenori) (@15korenori) 2014, 3月 26@s_suneco 同じようなのがリクナビNEXT(転職用)でも出るのですが、ますます ワケワカラン な感じです。
— 核力 (@pon326) 2014, 3月 26思うに、就活サイトってエントリーがあれば企業から金が入るからこんな風な表記をしてるのでは? RT @s_suneco: これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う pic.twitter.com/qCWNR6W0t0
— すちーる@あむlove (@sutenles) 2014, 3月 26とてもおかしい。 RT @s_suneco これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う pic.twitter.com/WsKE8dohHk
— 山中俊治 Shunji Yamanaka (@Yam_eye) 2014, 3月 26こんなことをするから100社受けたけどまだ就活終わらない(T_T)みたいな奴が出てくるんだ。 RT @s_suneco: これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う http://t.co/vggo7EBRO5
— Dr.正露丸Ⅱ (@okunoodanhodo2) 2014, 3月 26自分は2社しか送ってない。下手な鉄砲は数撃っても当たらない。"@s_suneco: これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う pic.twitter.com/RzjKCO8VaI"
— さぶろぅ (@sanitaeter43_wh) 2014, 3月 26これ、ほんとに異常なことだと思う RT @s_suneco: これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う pic.twitter.com/OwJWhDQLW6
— 吉田紘祐 YOSHIDA Kosuke (@yoshidakosuke) 2014, 3月 26こんなことに何の意味があるのかわからん。企業も学生もバカじゃなかろか▶▶ @s_suneco @kaztsuda これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う pic.twitter.com/840K0B1daU
— やまざきれいこ (@Apismiel) 2014, 3月 26こういう意味不明な煽りが学生を追い込んでしまうように思う。RT@Yam_eyeとてもおかしい。 RT @s_suneco これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う pic.twitter.com/vzq7bucRwD
— Ayako Oikawa (@AyakoOikawa) 2014, 3月 26| 人気記事ランキングを全て表示する |