伊沢友之
2014年3月26日16時14分
ソニーは25日、ブルーレイディスク録画機で受信中のテレビ番組を、インターネットを通じ、スマートフォンなどの携帯端末でリアルタイムでみられるサービスを始めた。国内初の試み。ワンセグ放送が受信しにくい地下鉄や建物などの中や、海外でも高画質で番組が楽しめる。
テレビ番組をネットを通じ携帯端末でみられるようにすると、「テレビの売れ行きに影響が出る」との見方から、業界団体の取り決めで複数のデータ変換機器を組み合わせないとできなかった。だが、スマホの普及を受けて、この規定が改定され、ソニーが先んじてサービスを始めた。録画番組をみることもできる。
視聴には、新しく開発したアプリの「テレビサイドビュー」(税込み500円)を携帯端末にダウンロードしておく。昨秋以降にソニーが発売したブルーレイディスク録画機とネットでつなぐと、新サービスが使える。単身赴任の人が自宅にある録画機とつなげば、離れて暮らす家族と一緒に地方局の番組を生放送でみることもできる。(伊沢友之)
おすすめコンテンツ
PR比べてお得!