やじうまPC Watch
Microsoft、MS-DOS 1.1のソースコードを公開
〜ファイルサイズは300KB。Word for Windowsのソースも
(2014/3/26 11:03)
米Microsoftは25日(現地時間)、MS-DOS 1.1、同2.0、およびWord for Windows 1.1aのソースコードを米国コンピュータ歴史博物館に寄贈するとともに、一般公開した。
コンピュータ歴史博物館では、メーカーと協業し、記念碑として歴史的なソフトウェアのソースコード公開にも取り組んでおり、先日はApple II DOSのソースコードを公開している。
MS-DOSは、1980年にIBMの依頼によりMicrosoftが開発、ライセンスしたOS。当時のMicrosoftの社員数は100人程度で、MS-DOSの開発にはその内35人がフルタイムであたったという。全ファイルのファイルサイズ合計は300KB足らず。
Wordについては、1983年に最初のバージョンがDOS版として開発され、同時にその操作用インターフェイスとして初代「Microsoft Mouse」も発売。その後、1989年に初のWindows版Wordが発売された。
これらがMicrosoft発展の礎となり、現在ではWindows 8は2億本のライセンスが出荷され、世界で10億人がMicrosoft Officeを利用するに至っている。
URL
- Microsoftのホームページ(英文)
- http://www.microsoft.com/
- ニュースリリース(英文)
- http://blogs.technet.com/b/microsoft_blog/archive/2014/03/25/microsoft-makes-source-code-for-ms-dos-and-word-for-windows-available-to-public.aspx
- コンピュータ歴史博物館のホームページ(英文)
- http://www.computerhistory.org/
- MS-DOS 1.1/2.0のソースコード(英文)
- http://www.computerhistory.org/_static/atchm/microsoft-ms-dos-early-source-code/
- Word for Windows 1.1aのソースコード(英文)
- http://www.computerhistory.org/_static/atchm/microsoft-word-for-windows-1-1a-source-code/
バックナンバー
- Microsoft、MS-DOS 1.1のソースコードを公開〜ファイルサイズは300KB。Word for Windowsのソースも[2014/03/26]
- FacebookがVR HMDのOculusを20億ドルで電撃買収〜GTC 2014でのOculus CTOによる講演は急遽キャンセルに【10時20分 GTCでの講演キャンセルを追記】[2014/03/26]
- LG、スマホ対応スマート電球を発表[2014/03/25]
- マイクロソフトが「翠星のガルガンティア」とコラボ〜無料ブラウザゲームを今夏公開[2014/03/24]
- 韓国政府、学校内でスマホを自動的にロックするアプリを導入[2014/03/21]
- “iPad miniをうんと可愛くする”ハンドパペットケース[2014/03/20]
- 市販のネーム印で使えるモビルスーツ型スタンド〜ガンダムとザクIIの2種類[2014/03/19]
- スヌーピーが3D CGになって35年ぶりに映画化[2014/03/19]
- NASAの垂直離着陸惑星探査ポッドの最終飛行テストが成功[2014/03/14]
- ワシントン大、世界最薄の原子3個分の厚さのLEDを開発〜光源以外に、チップ間接続にも応用可能[2014/03/13]
- 殺伐とした机の上に癒やしをもたらす「キーの芽」ほぼ最速レビュー[2014/03/11]
- Microsoftが誤ってWindows 8.1 Update 1を公開?[2014/03/08]
- CPUのヒートスプレッダ内を液体金属で満たしたオーバークロッカー〜今後は政府に支援を仰ぐ[2014/03/06]
- 「ゼロ・グラビティ」のアカデミー7冠を祝し、NASAが記念の宇宙写真を公開[2014/03/04]
- 茨城の高校生、スパコンで5×5の魔方陣の3億通り近い全解を求める[2014/03/03]
|
|
|