1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:06:29.20 ID:jekoGEI2P
家賃安くて
住み心地が良くて
都心にも行きやすくい場所ある?
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:07:46.41 ID:rSzOKkHki
高円寺
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:10:26.14 ID:mTjSvuWdP
町田
八王子
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:11:18.16 ID:36kaKiyv0
町田は神奈川だろ!?
八王子に人は住めないだろ!?
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:12:01.68 ID:gi8M7JKL0
>>11
町田はともかく八王子は東京1人口多いんですが
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:13:55.73 ID:tTcgplP30
亀戸
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:14:22.61 ID:ne1FSvc5O
馬喰町
家賃安くて
住み心地が良くて
都心にも行きやすくい場所ある?
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:07:46.41 ID:rSzOKkHki
高円寺
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:10:26.14 ID:mTjSvuWdP
町田
八王子
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:11:18.16 ID:36kaKiyv0
町田は神奈川だろ!?
八王子に人は住めないだろ!?
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:12:01.68 ID:gi8M7JKL0
>>11
町田はともかく八王子は東京1人口多いんですが
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:13:55.73 ID:tTcgplP30
亀戸
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:14:22.61 ID:ne1FSvc5O
馬喰町
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:14:40.09 ID:ZXum2DfX0
大塚が落ち着く
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:14:50.50 ID:Dp2BxOwm0
本当に東京に住む必要はあるの?
神奈川や千葉じゃいけないの?
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 17:14:51.91 ID:hwqEAx9E0
南千住
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:14:57.46 ID:ytNNB9tT0
東京23区外なら安そう
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:15:01.08 ID:8BTKd0PX0
吉祥寺
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:15:18.37 ID:Cy4w7QsH0
竹ノ塚
自分の身は自分で守れ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:15:25.06 ID:hpSidtb30
練馬
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:15:44.05 ID:y8WFy2VL0
新百合ヶ丘、家賃は知らん
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:16:24.77 ID:mmNRgL7A0
吉祥寺
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:16:24.95 ID:WQ+J6Vem0
番町に住んでみやがれ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:16:40.87 ID:gSVr3ieV0
埼玉
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 17:16:54.31 ID:xIo+Dgl+0
下北沢
32 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2013/01/21(月) 17:17:01.22 ID:Q+LPrbIX0
信濃町
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:18:31.41 ID:8BTKd0PX0
>>32
創価の巣窟オススメすんなよ
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:18:25.95 ID:CGVXLy0o0
立川と言いたいところだが新宿が遠いのがネック
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:18:42.51 ID:8o1kFXbP0
小笠原
マーク・パンサーが住んでるから
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:18:47.53 ID:xIYH44JSO
北区はそこそこ安全な割には安い
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:18:56.27 ID:iev8AadN0
東京で家賃安いところは交通網がなくて逆に不便かと
隣接の神奈川の川崎、千葉の市川、埼玉の副都心のがマシだな
目黒村に住んでいるが最寄りの駅まで20分とかイヤすぎる
39 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2013/01/21(月) 17:25:08.02 ID:l1UPwP0EO
マジレスすると東京は家賃クソ高いか隔絶されてて都会じゃないかだから住む所じゃねえ
周辺に住んで都内の会社に入って通勤定期で遊びに行くのが正しいやり方
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:28:00.26 ID:cfLun28j0
赤羽の雰囲気が好きすぎる
42 名前:密閉 ◆releaseTDM [] 投稿日:2013/01/21(月) 17:29:37.33 ID:EgtuXdQl0
>>40
わかる
ブラつくとめちゃくちゃ楽しい
駅から北に行くとちょっと坂になってるじゃん。あそこらへん良いよね
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:28:56.81 ID:4wsL9Oal0
会社の寮あればそこ
なければ大宮
ソフマップもアニメイトもあるよ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:39:39.31 ID:p3T812BB0
下町
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:41:06.87 ID:IROlo2U50
もうまともな住居残ってないよ
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 17:43:03.68 ID:ahHTFtRY0
どこで何して生計立てるかが先に来る
転載元:東京で一人暮らしで住むのに最高の街ってどこ?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358755589/
一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
観光する価値の無い都道府県最強決定戦
田舎には田舎の悪さがある
東京か神奈川で神秘的な雰囲気を味わえる場所教えて
京 都 の 魅 力
ガチで危ない心霊スポットを挙げていくスレ
あなたの街のアニメイト
千葉県に関する基礎情報教えて
知らない人は絶対に読めない地名
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
東京の凄さ・田舎のみじめさを思い知った具体的な瞬間
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
東京23区でどこが一番平和か、荒れてるか
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
九州の各県の行ったほうがいいところ教えてください
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
聖蹟桜ヶ丘駅 ←これより美しい駅名ってあるの?www
京都でこれは食っとけor行っとけっていう名物
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
大阪の鉄道の駅の名前カッコヨスギワロタwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
山梨でここだけは行っとけってところ
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
学生街の魅力 御茶ノ水とか高田馬場とか
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
大塚が落ち着く
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:14:50.50 ID:Dp2BxOwm0
本当に東京に住む必要はあるの?
神奈川や千葉じゃいけないの?
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 17:14:51.91 ID:hwqEAx9E0
南千住
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:14:57.46 ID:ytNNB9tT0
東京23区外なら安そう
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:15:01.08 ID:8BTKd0PX0
吉祥寺
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:15:18.37 ID:Cy4w7QsH0
竹ノ塚
自分の身は自分で守れ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:15:25.06 ID:hpSidtb30
練馬
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:15:44.05 ID:y8WFy2VL0
新百合ヶ丘、家賃は知らん
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:16:24.77 ID:mmNRgL7A0
吉祥寺
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:16:24.95 ID:WQ+J6Vem0
番町に住んでみやがれ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:16:40.87 ID:gSVr3ieV0
埼玉
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 17:16:54.31 ID:xIo+Dgl+0
下北沢
32 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2013/01/21(月) 17:17:01.22 ID:Q+LPrbIX0
信濃町
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:18:31.41 ID:8BTKd0PX0
>>32
創価の巣窟オススメすんなよ
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:18:25.95 ID:CGVXLy0o0
立川と言いたいところだが新宿が遠いのがネック
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:18:42.51 ID:8o1kFXbP0
小笠原
マーク・パンサーが住んでるから
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:18:47.53 ID:xIYH44JSO
北区はそこそこ安全な割には安い
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:18:56.27 ID:iev8AadN0
東京で家賃安いところは交通網がなくて逆に不便かと
隣接の神奈川の川崎、千葉の市川、埼玉の副都心のがマシだな
目黒村に住んでいるが最寄りの駅まで20分とかイヤすぎる
39 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2013/01/21(月) 17:25:08.02 ID:l1UPwP0EO
マジレスすると東京は家賃クソ高いか隔絶されてて都会じゃないかだから住む所じゃねえ
周辺に住んで都内の会社に入って通勤定期で遊びに行くのが正しいやり方
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:28:00.26 ID:cfLun28j0
赤羽の雰囲気が好きすぎる
42 名前:密閉 ◆releaseTDM [] 投稿日:2013/01/21(月) 17:29:37.33 ID:EgtuXdQl0
>>40
わかる
ブラつくとめちゃくちゃ楽しい
駅から北に行くとちょっと坂になってるじゃん。あそこらへん良いよね
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:28:56.81 ID:4wsL9Oal0
会社の寮あればそこ
なければ大宮
ソフマップもアニメイトもあるよ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:39:39.31 ID:p3T812BB0
下町
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/21(月) 17:41:06.87 ID:IROlo2U50
もうまともな住居残ってないよ
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 17:43:03.68 ID:ahHTFtRY0
どこで何して生計立てるかが先に来る
転載元:東京で一人暮らしで住むのに最高の街ってどこ?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358755589/
落合語録~人生を勝ち抜く「俺流」語録 (TWJ books)
posted with amazlet at 13.01.26
加古大二
トランスワールドジャパン
売り上げランキング: 3,772
トランスワールドジャパン
売り上げランキング: 3,772
一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
観光する価値の無い都道府県最強決定戦
田舎には田舎の悪さがある
東京か神奈川で神秘的な雰囲気を味わえる場所教えて
京 都 の 魅 力
ガチで危ない心霊スポットを挙げていくスレ
あなたの街のアニメイト
千葉県に関する基礎情報教えて
知らない人は絶対に読めない地名
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
東京の凄さ・田舎のみじめさを思い知った具体的な瞬間
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
東京23区でどこが一番平和か、荒れてるか
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
九州の各県の行ったほうがいいところ教えてください
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
聖蹟桜ヶ丘駅 ←これより美しい駅名ってあるの?www
京都でこれは食っとけor行っとけっていう名物
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
大阪の鉄道の駅の名前カッコヨスギワロタwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
山梨でここだけは行っとけってところ
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
学生街の魅力 御茶ノ水とか高田馬場とか
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
コメント一覧
近県でもいいなら町田
元々釣りが趣味の奴だったから、毎日楽しく生活してるらしい
驚きの家賃と、チャリがあれば捗るぞ。
俺に会える
俺とも会える
国分寺がおすすめ 住みやすい
あとメトロ有楽町「東池袋駅」付近 駅の近くになんでもあるしサンシャインシティと地下でつながってる
メインはメトロを使えばだいたいどこでも行ける 池袋駅まで行って乗り換えればJRもだいたい使える
ちなみに、自分は池袋在住 池袋はガラ悪いというが、西口から西池袋のホストの勧誘がウザいだけであとは普通
そんなに住みにくくはない。が、駅までの距離が遠い物件多くて意外にスーパーとか少なすぎ 駐輪場少ない
あと、JR池袋は駅の入り口から、電車乗るまでに7~12分かかる
学生だったら大学の遠い方のキャンパスの近くがいいと思うわ
一二年が行かされる郊外のキャンパスが、ほとんどの大学にあるはずだから
江古田の隣
池袋まで2駅
しかし漂う田舎感と深夜の静寂
しかし意外と色々ある
個人的には最強
俺が住んでいる
24時間の西友、飲みや、ご飯やなど食い物に関しては困らない上に
夜1時ごろまでやってる本屋もある
となりの吉祥寺と本当にとなりなのかと思うほど年寄りばっかりでのんびりしている
家賃も吉祥寺、荻窪ほど高くない
埼玉はともかく、神奈川ならイメージで東京に負けてない
徒歩でショッピングに行ける上に高級住宅地に限っては異様なほど静かだよ
ここまで都心になるとセキュリティしっかりしてるし泥棒も全然入らない(泥棒は都心より住宅街を狙うらしい)
金がないなら吉祥寺とかになるのかね
副都心線の急行を使えば、小竹向原から渋谷までは16分しかかからない。
そして3月には副都心線と東横線が繋がるので横浜まで乗り換えなしで行ける。
お店もいっぱいあるし、練馬区は家賃も安いからオススメだお(^^)
西武新宿線の鷺宮も便利だし酷い騒音も無い
以前一駅先が東京都の埼玉県に住んだんだけど、東京よりも家賃は低くなって広さが3倍になった
今は中野1kだが、同じ家賃で浦安では一軒家が借りられるんだってよ
愕然としたわ
安く住むなら千葉埼玉だよ
あと通勤なら定期の経路に住むには向かないけど良く行く街を挟むと本当に便利
・浅草ー両国近辺
・南千住
一人暮らしの人にはオススメ
間に挟まれた阿佐ヶ谷や西荻窪がおすすめ。
おばちゃんのマナーは最悪だけれど
ただし駅から徒歩15分圏内な
快適で楽しい
一体、東京都に対して何を期待しているんだ。
一体、神奈川県に対して何を期待しているんだ。
だいたい、東京とは名ばかりのところが多い云々、ってなんなの。
一言に東京都といっても、色んな場所がある。
当たり前の事。
なんだかんだで新宿まで出るのに1時間はかかるから往復2時間って考えると都心まで遊びにいったりする気失せるよ。
だいたい天気予報は東京と山梨の天気足して2で割った感じだしwww
特急で15分で新宿、多摩川花火、深大寺、適度な街にぎわい
完璧
副都心線で池袋、新宿、渋谷が近いし家賃も安い。
ただし練馬とか板橋は糞暑い
西荻は町はいいけど快速止まらないから微妙に不便なのを覚悟すること
駅に近すぎると飲み屋街があって煙草や騒音がうざいし、トラック通過での振動とかあるからある程度離れること
もうすぐ京王相模原線に急行が通るから新宿まで30分くらいで行けるようになるのは便利
千代田新宿港中央文京がチャリ圏内
治安良好買い物交通至便なのに案外静か
さすがに家賃は新宿以西と比べると高いが
古い物件が多いけど、オサレマンションの夢を諦めてでも住む価値は多分ある
とにかく、東京都について妙な妄想をするのは、止めて欲しいわ。
そして、東京都やその近県を馬鹿にし始める奴は、こっちへ来るな。
てかまず1の仕事場の駅を挙げて趣味のひとつでも言ってもらわないとベストマッチはできんな
もともと新宿住まいから鷺宮に越してきて痛感してるけど、どこ行くにも馬場とか新宿経由で、遠出しても新宿とか馬場からの乗り換えと家までのわずか15分から20分がものすごいめんどくさい。
カッペにはこの感覚は分からんかもしれんが、
利便性を重要視するなら新宿に近いとかいう言葉に騙されるなよ。新宿に住め。中途半端に都心に近いところは帰ってストレス溜まるぞ。
ってのが俺の意見
おれの最寄り駅が紹介されてるwwww
東西線で大手町まで15分だし、外食チェーンは一通り揃ってるし、駅前のスーパーは24だし、浦安市川よりも家賃安いし、案外治安も悪くない。
ただ、東西線は朝ラッシュがヤバいし終電も早い。
俺は通勤ラッシュに耐えられなくて新宿線沿線に引っ越したww
人口一万の町に住んでる田舎からたまに行くとめっちゃ楽しいわ
ちなみに、なんでその意見にそぐわない人を、カッペには分からない云々とか言っているの。
もちろん、カッペって言葉は、馬鹿にして自分が優位に立ちたい為に使っているんでしょうね。
馬鹿にしたり優越感に浸ったり、とは下衆のする事。
都心近いし家賃も安い
西側はわからない!
都内出身の自分からしたらそんな所に住みたがるお前こそカッペ丸出しなんだが。都民ぶってるお前みたいなやつが地元民からしたら一番ウザい人間なんだよ、田舎に帰れ。普通、地元民は働く街と住む街をわけるぞ。
部屋から自分の机まで1時間以内が目安
それ以上になると、通勤だけで体力減るし残業して帰ったら何にも出来ない
寝にかえってコンビニ飯の生活になる
友達や同僚を呼びやすい。楽しい。
大山は治安が悪いんだもん…
どこにいくにしろ便利だよ。
そんな人がごみごみした場所を勧める神経がわからない
知り合いが子供の頃に、商店街で抱えられて連れ去られたことがある、って言ってたし。
無事だったから良かったけど。
でも、物価なんかは安い。
けれど住むことを考えたら
赤羽⇒王子
武蔵小杉⇒元住吉
となる、と個人的には思う。
まぁこれから引越しシーズンだから
休日に色々下見をして、町の雰囲気を感じるのが
よいと思いますよ。
オススメはスレ・コメでもあるけど三鷹、阿佐ヶ谷、亀戸あたりかな。
ぼく調布民だけど
家賃安いし交通の便も治安もいい
地盤が固いから地震にも強い
豊島区になると家賃が上がるので注意
千代田線の始発が出てる
コンビニスーパー飲食店多数で帰りが遅い一人向き
隣の北千住まで行けば一通り物が揃う
家賃は5万台からある
会社が渋谷方面だけど座って通勤は快適過ぎる
ネット上でのイメージに拘るならご自由にどうぞ
だーからどうせそういうふうに受け取られると思ったからカッペには分かんねえって言ったんだよ。
俺は小学校低学年から新宿住んで思ったこと言っただけだよ。都会ってのは疲れるんだよ、田舎みてえに弛緩して飯床に置いたり足広げて電車乗れねえの。人が密集した空間では短気とかじゃなくその僅かな時間で疲労度が全然違うんだよわかんねえだろうがな。だから親切心で言ったんだよ利便性なら近いとかじゃなくイチバン便利なとこに住めってな。俺の場合は新宿ってだけで別にマンセーしてねえし住んで欲しくもねえよ。
それにまた反感買うかもしれんが同じ都内育ちでも新宿育ちと練馬や中野じゃガチで都会と田舎と同じくらい住んでる奴の気風も違うんだよ。俺も新宿からこして随分よそ者扱いされたからね同じ都内でさえこれだから。
カッペって言ったことだけだな俺に非があるのは。そこにだけとらわれてあとはお前ら何も理解してねえわ。
通勤通学関係ないなら西側か東側か
どっちの東京っぽさもそれぞれ良さがあるが毛色がまったく違うので
あがってるところでは亀戸はわりと好き
あと南千住よりは断然北千住の方が魅力的だと思うけどな
特に、真面目な東京都民からすれば。
できる限り乗り換えを減らし、可能なら1本でいける所
最初の1年で積極的にあらゆる路線&目的地へ出かけ各地の雰囲気をつかむ
路線図が頭に入った頃によりよい場所を探せばいい
10年住んだけど引越しを6回やった、2t箱トラックを借りれば一人で引越しできる
快適だったのはドアトゥドアで30分以内に住んでた時かな
> 住み心地が良くて
> 都心にも行きやすくい場所ある?
出ているほとんどの候補が家賃高いか都心から遠いじゃん。
安くて便利で都区内なら山手右上(巣鴨~日暮里)か蒲田だな。
ただし男に限る
東京都民でも、先祖代々だったりすると尚更誇りがあるから本当に不快で迷惑なんだよ。
もっと自分に誇りを持てよ。
そうしたら、そんな傲慢では無くなるはず。
ここまで言ってる事が無茶苦茶だと俺ももう何も言えんわw もうお前には「カッペにはわからねえ」という言葉に条件反射するIQしかねえという事はわかったわ。
恐らく、自らを省みる心があまり無いのでしょうね。
綺麗だし住みやすいぞ
東京だけ特別なん?
そもそも本当に田舎で同年代の子持ち同士くらいじゃなきゃ、都内の家族関係なんてそこまで濃い付き合いもしないよ。
一人暮らしで賃料との兼ね合いもあるし、騒々しくても職場(学校)に近い方がいい、多少の通勤時間があってもいいから住む場所は静かな方が…ってそれぞれ求める条件も違うから色々話しが出てるのに…。
貧乏痴呆民には家賃の高さで無理だろうが
そんな表現しか出来ないのかね~。
遊びとかよりも住みやすさ重視で。
個人的には荻窪もいい
>>一人暮らしで賃料との兼ね合いもあるし、騒々しくても職場(学校)に近い方がいい、多少の通勤時間があってもいいから住む場所は静かな方が…ってそれぞれ求める条件も違うから色々話しが出てるのに…。
だから利便性と移動の気疲れについてだけ経験上言っただけのうえにマンセーしてるわけじゃないって言ってんのに勝手に「カッペ」にだけ反応すんなっていってんだよ。
まず何もしなくても関係が浅くても自分の所より都会から来たってだけで差別してくるのよ人ってもんは。
俺がいいやつか悪い奴か分かる前からそうだったからね。
母親がだいぶあとになって教えてくれたけど回覧板飛ばされてたからね。だれかが町内会長に「あそこのご一家は新宿から来て人付き合いめんどいだろうから回さなくてもいいんじゃないか」みたいなこと言ったらしい。
どこの田舎の話かと思ったら馬場から20分のところでコレなわけよ。
それに新宿とか都心はうるさくて離れたところは静かっていう固定概念ね。
すくなくとも俺の経験では新宿の方がよほど静かだったね。
新宿までのアクセスもいい。
東京に住む価値あり?とか東京クソとか、そんな意見求めてないから。
だったら東京来るな。
中央特快止まるし西武線とかにもいけるし、西にも東にも丁度良い距離だし、意外と交通の便いいんだぞ・・・。
読解力その他を磨いて下さい。
ヒント:傲慢
そら町田市や八王子市が多いに決まってるよ、広いからね
そもそも、同等とかいう言葉が出てくる時点で、怪しい奴の発言。
東京都は東京都です。
何もおかしくないですよ。
自然が多いし、住宅もあまり密集しておらず畑が多い。
三田線を使えば巣鴨まで30分足らずで行ける。
荒川が近いことだけ気をつけていれば快適に過ごせるだろう。
杉並~中野もいいな、ちょっと家賃高くなるけど
茗荷谷いいよ住みやすくて
まず東京じゃない あんなとこ
板橋区は貧乏人が住み、マナー皆無の傍若無人な可哀想な人で荒廃した区だ。家賃が安いのには理由があるんだよ。まず、マトモな人なら住まない。
馬鹿で貧乏人で非常識なら、適合出来るよ!!
下町チックでのんびりしてるし治安はトップクラス。東側だから地価も安い。電車もすいてる
オサレタウンに興味ないならいいと思うよ
ちょい家賃高いけど
練馬区 72万人
・
・
・
八王子市 58万人
だそうです
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2011/04/60l4r100.htm
少なくとも仲宿は昔ながらの宿場町が商店街になった人の暖かさがある良いとこだよ。
ご近所付き合いや挨拶を忘れなければ皆優しい。
そんなに高くないしな
仕事行って働いて疲れて帰ってきてコンビニ弁当食べて死んだように眠るって感じの…。
普通の家庭とか存在するの?小学生とかいるの?
その考えはあながち間違いじゃない。東京は働くとこと遊ぶとこがカオスに入り混じってるからな。東京で普通に暮らすというのはなかなかに難しい。欲望と憎悪のパワーが溢れている。自殺者数だけでなく、自殺パーセントからいっても日本一の都市であるからな。勝ち組でなければ潰れていくのは時期尚早。東京という街に人が集まり限られたイスを貪り合う。この都市でふつうを手に入れるには勝ち組になるしかないんだ。だからこそ、都民は勝ち組や負け組に異常に固執するのだ。
そのころは首にカギぶら下げてるのにあこがれたけど
うちはじいちゃんばあちゃんもいたからそんな意味なかった。。
それでも公園もいったしザリガニも釣ったりしてたよ。
家庭持つならスーパーとか福祉が充実してる、世帯向けの区がいいと思うけど
一人暮らしなら都心のど真ん中に住むのもいいと思う。
あと案外イメージで語られるほど治安の良し悪しは関係ない。
魔界都市で瘴気もすごいが楽しい
渋谷新宿方面、埼玉方面、神奈川方面へ行くにも楽だし買い物、食べ物にも困らないので断然お勧めな駅。
あとお台場へ行くのも栃木県、群馬県へも楽。
年に20回くらいしか使わないけど、重い荷物持ってターミナル駅の移動はつらい。
前本厚木に住んでた時は羽田はバス、新幹線はひかりを狙って小田原に行ってたから楽だったが、
今経堂に来て羽田は原宿経由品川乗換、新幹線は二重橋前から徒歩東京駅にしてるが、疲れるで。
あまりに世間体から外れた生活してるとたちまち村八分になって詰む
23区に住んで
北海道の親戚がカニ送ってくれて
大阪と静岡にばあちゃん家があって
九州の親戚が黒豚送ってくれて
従兄弟はアメリカとヨーロッパにいる
って設定
静かだし家賃安いし何より電車が超便利
最近高砂と町屋に行く機会があったが・・・ちと厳しいと感じた。
おばあちゃんと茨城にいるようなDQNの巣窟だった。
駅近の路上でタバコ吸ってる人も何人か見かけたし(差別するつもりは無いが、世田谷じゃまず見ない)
そういう雰囲気が好きな人はいいんだろうけどね。
ところで京成町屋って各停しか停まらないんだな。なんでだろ。
便利すぎて出たくなくなる
馬鹿なの?
そんなに高くない
基本住宅街か大学なのでイカれた人は少ない、ただし山手線に寄り過ぎるとDQNが増える
アキバ近い
下町の雰囲気がよければちょっと歩けば谷根千エリア
山手環内なのでどこでも行ける
生活ありきのことさ? 偏るものではないさ……? 中道とは遠くて近い、そういうものかな? 曲がってまっすぐも中中だろう? 嘘かも。
それに加え日本橋、大手町等の都心オフィス街まで遠い。
世田谷は大学がおおいから通学にはいいが都心が遠いから通勤には最悪のレベル。
品川も近いし渋谷新宿にもすぐ行ける。
ということで旗の台を勧める。
生活に不便はないはず。
そういう生活してるのにいちいち世間体なんて気にしないぞ。それに、大手のコンビニやファミレスチェーン店もないようなとんでもない田舎に住んでいない限り、若い奴らはわりと柔軟性あるぞ。上の世代は、とくに暇を持て余した高齢主婦は偏見酷いけどな。よく知らない人間からは夜勤明けで平日家にいるだけで格好の井戸端のネタにされたりはする。まぁ、気にする奴は地方じゃなく都会に出たほうがいいのは懸命だな。田舎は思ったことすぐ口に出しちゃうだけで都会はいちいち余計なことを言わないってだけだからな。基本的な部分は同じ日本人であまり変わらないんだよ。
コンビニやスーパー、人が少ないのは住みにくいし どんな人間が住んでるのかが分かる。
子供が多い所は若い人がそれなりに居て老人たちと共存してるような場所。柔軟性が割とあるからお勧め。
※128 苦労したんだな…
単身男は都下に比べて篠崎が生活利便性は上
単身女は確実に千葉の市川駅がおすすめ
どっちも世田谷とかより便利
何の地縁も無いなら自分に合う街を見つけるのが勝ち組
そんな俺は千束暮らし
東京、秋葉原、渋谷、新宿、横浜に電車一本。
上野、浅草はバスで一本、スカイツリーは徒歩圏内。
ただし、総武線の錦糸町-両国間は日本一混む電車なので要注意。
錦糸町が高いっていうなら、清澄白河オススメ。
最近はうちの近所も奥様ランチ()向けのフレンチ()やイタリアン()の店こそ出来たが、男一人で入れるところは牛丼屋くらいだし。
23区内は住みにくい
社会人で通勤補助がしっかりしてるなら
中央線、埼京線、西武線、東上線、京葉線、京成線など
自分にとってアクセスのいい路線で
30分圏内を探すのが安くて住みやすい
田舎住みの俺は田舎の仲間達と共に、来年度東京へ進出するぜ!よろしくな!
でも金持ちじゃないと難しい
というか家賃が高過ぎる
嬉しいな
まあ山手線の内側なんて勤務地でもなければなかなか行かないしな。
埼京線は新型車両が入って混雑緩和につながればいいけど。
あとは日暮里に近いのもいいね!成田に行くのが楽。
新宿、原宿、渋谷、下北沢の中間地点
赤羽池袋間が事実上複々線になったし。確か混雑ワースト1は返上したんだっけ。
最も新聞は読めなくて携帯が見れるぐらいになった程度だけどw
赤羽でも赤羽台の方が年寄りが多く活気はないが、治安はよろしい。
台地なので荒川が氾濫して赤羽や志茂があぼーんしても大丈夫。
新宿から歩けるくらい近いくせにJR沿線よりだいぶ安い。
7万出せばそれなりに良い部屋見つかる。
運が良いとわりかし安い部屋も見つかる
便利かも知れんが引き換えになるものが多過ぎる
50人に聞きました。
埼玉寄り:赤羽,東十条,王子
神奈川寄り:蒲田
千葉寄り:北千住
共通してるのは、スーパー、銭湯、クリーニング、美容院など生活に必要なお店が皆安い。都心に一本でいける。
なのに家賃が高くない。
モヤさまで昔住んでた近くが出たことあったけど、高層化はしたけどわりと変わってなかった気がする、当時のアパートは共同トイレとか洗い場(洗濯場)とかで風呂は無く銭湯行くのが当たり前だったが今はそんなこともなかろう。
ファミリーじゃなくて一人暮らしだぞ?
オシャレ感とか治安とか環境とかを度外視しても安くて近くて雑多で便利なとこの方がいいだろ。
つーわけで別に新宿でもいいと思う。
西武線の練馬区、練馬高野台、中村橋、練馬、石神井公園、大泉学園とか侮れない。
高円寺は一人暮らしに優しいぞ、商店街もあるしな。
何より単身者向けのマンションに住むと漏れなく女子大生がいっぱい住んでる。
ここは茨城県!と思えればなんとも思わないが、都内と思うと・・・
池袋新宿渋谷に一本で出れないのもいたい。
柏や北千住がある常磐線はともかく、京成沿線はどこに買い物言ってるのか気になる。
船橋じゃもの足りないだろうし。
浅草線と有楽町線沿線はあまり電車が混まないのでお勧め
まあそんな冗談は置いといて、
成増とか小竹向原、春日町とかは良さげだったな。
家賃だけじゃなくて物価も高いからしょうがないか。
山手線内側在住の人って日用品や食材はどこで買い物するんだろ?
西武新宿線、大江戸線、東西線使えていいぞ
商店街はアットホームな雰囲気だ
川沿いといえど武蔵野台地だから地震が来ても安全
逆に江東区とかそっちの方のゼロメートル地帯はやめとけ
チャリツーロック推奨は伊達じゃない
俺も警察署から100m圏内に住んでるけど自宅駐輪場のチャリ盗まれた
個人的に肌に合ったのは
一位 文京区 本郷【とにかく落ち着いている。住民税を払う価値を感じる。治安は抜群。海抜が割とある。】
二位 荒川区 南千住【流刑地だったぶん何かと安い。店も多く穴場だった。】
三位 江東区 門前仲町【飲み屋が増えたのが残念だが、海が程好く近いのが良い。】
23区を出るか、23区でも端の千葉、埼玉よりまで行かないと安くないぞ。
京王線、西武新宿、西武池袋線沿線なんかお勧め。
ここに名前の出てる23区だって探せば5万くらいから住めるぞ
丸の内線のラッシュは比較的緩いし、どこ行くにも乗り換え回数が少なくて済むし、何より家賃が安い。
その中でも生活環境を考えると、新中野~荻窪がおすすめ。
お前とはご近所かもしれない。
このあたり良いよな、安くて便利な意外と知られていない穴場。
駄目ですか?そうですか。
家賃も安く、中央線も使えて便利
少し歩くの健康にいいし!
田んぼに苗を植えて、畑でダイコン作って平和に暮らせ。
『東京の地下鉄に迷う田舎者』は、はっきり言って迷惑。
『都バスの乗り方が解らない』
そういう人間は東京にこないでね。
「団地」
以外の選択肢ないだろ?
そういうお前は世の中の迷惑だけどね
どこも住めば都や
あと趣味があるならその世界の専門店が近ければいうことない
コメントにあるように丸の内線寄りがベストだと思う。
ただ俺は新中野寄りでいいのが見つからず東中野寄りになったけど特に不満なかった。
東中野は大江戸線と東西線があるからね。
いろんなところチャリで行けるのに
赤羽、北千住、竹ノ塚
この辺は飲食店も多くて深夜までやってるスーパーも多くて助かる
特に竹ノ塚はネットのお陰で不人気地域になったから
家賃安くて物価も安くて
そのわり、オープンな雰囲気の居酒屋やらカフェやら多く、意外と史跡もあって
他地域からきた人も生活しやすいから一番オススメ
竹ノ塚の治安が心配なら西口に住めばのどかさしか感じないしな
ディズニーあるし東京も隣だし新宿まで20分でつく
>赤羽でも赤羽台の方が年寄りが多く活気はないが、治安はよろしい。
今の赤羽台はURの高級マンションに建て替わってきてるから、子供も結構いるんだよね。
保育園が2つできてるし、マツエツ系の「エムズタウン」というショッピングセンターもできてる。
というか、赤羽台じゃなくても赤羽西・西が丘は閑静な優良住宅地でアパートマンションもそれなりにあるよ。
>赤羽の弱点といえば山手線の内側に出にくいことと
俺んちは赤羽駅近くだけど、後楽園や四ツ谷や永田町や六本木行く時は普通に南北線使ってるけどな。
マツエツ系の「エムズタウン」というショッピングセンター
↓
マルエツ系
新宿、原宿、渋谷、下北沢の中間地点
ここは茨城県!と思えればなんとも思わないが、都内と思うと・・・
池袋新宿渋谷に一本で出れないのもいたい。
柏や北千住がある常磐線はともかく、京成沿線はどこに買い物言ってるのか気になる。
船橋じゃもの足りないだろうし。
http://bookmarkingx1id.wordpress.com/
<a href="http://bookmarkingx1id.wordpress.com/">http://bookmarkingx1id.wordpress.com/</a>
ここは茨城県!と思えればなんとも思わないが、都内と思うと・・・
池袋新宿渋谷に一本で出れないのもいたい。
柏や北千住がある常磐線はともかく、京成沿線はどこに買い物言ってるのか気になる。
船橋じゃもの足りないだろうし。
隣接の神奈川の川崎、千葉の市川、埼玉の副都心のがマシだな
目黒村に住んでいるが最寄りの駅まで20分とかイヤすぎる
隣接の神奈川の川崎、千葉の市川、埼玉の副都心のがマシだな
目黒村に住んでいるが最寄りの駅まで20分とかイヤすぎる
モヤさまで昔住んでた近くが出たことあったけど、高層化はしたけどわりと変わってなかった気がする、当時のアパートは共同トイレとか洗い場(洗濯場)とかで風呂は無く銭湯行くのが当たり前だったが今はそんなこともなかろう。
モヤさまで昔住んでた近くが出たことあったけど、高層化はしたけどわりと変わってなかった気がする、当時のアパートは共同トイレとか洗い場(洗濯場)とかで風呂は無く銭湯行くのが当たり前だったが今はそんなこともなかろう。
たぶんだけど、アルツハイマーの人が飯食ったかどうか忘れるってのも、自分で飯を用意しないからだと思う。
仕事行って働いて疲れて帰ってきてコンビニ弁当食べて死んだように眠るって感じの…。
普通の家庭とか存在するの?小学生とかいるの?
ってか、サークル活動バラバラだろ、大会とかでは早稲田理工サークル、文系サークルで別枠でよく出場してるしなw
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…