NASAの宇宙服デザインに投票できる! 3つの中で、どれがいい?

2014.03.26 08:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140325_nasasuit1.jpg


バイオ風・テック風・普段着風。

NASAの最新宇宙服Z‐2は、開発中のZシリーズのプロトタイプです。NASAは先代のプロトタイプZ‐1を作ったあと、開発プロセスにみんなの声を反映させたいと考えました。彼らは宇宙服のカバーレイヤーのデザインコンセプトを3パターン用意し、そのうちどれを採用するかを一般投票で決めようとしてるんです。

NASAはこう言ってます。

Z‐1の外観デザインに関して肯定的な反応を頂いたので、新しいZ-2も同様に記憶に残るデザインにしたいと考えています。プロトタイプスーツのカバーレイヤーは、厳しいテスト中の摩耗や故障からスーツを守るために重要です。

Z‐2に関しては、これまで宇宙服ではなかったようなデザイン要素を使いたいと考えています。ここに示すデザインは主要スーツベンダーのILCと、フィラデルフィア大学の協力で生まれました。このデザインによって、スーツは保護されつつ、動作機能が見やすく強調されてテストが容易になります。さらに我々は、3つのデザイン候補のどれを作るかについてみなさんにお任せしたいと考えています。

宇宙服のデザインを選ぶなんて、なかなかない機会です。投票は2014年4月15日23:59まで(米国東部夏時間)、こちらからできます。が、肝心のデザインはどんなものなんでしょうか? 以下、NASAによる3デザインの紹介です。

Biomimicry(生命体の模倣)


この宇宙服は、厳しい宇宙と多くの共通点を持つ、世界の海から着想しています。深海生物の持つ発光性や、魚や爬虫類の持つうろこ状の外皮を反映しており、地球でもっとも厳しい環境に生きる生物を守る特性をデザインに生かしています。


140325_nasasuit2.jpg


このデザインには肩、ひじ、腰、ひざの部分に分かれたひだがあり、上体部全体にほどこされた電子発光ワイヤは暗いところで光ります。



Technology


こちらは過去の宇宙服の業績に対するオマージュでありつつ、未来の要素もさりげなく盛り込んでいます。ルミネックス・ワイヤと発光パッチを使っていることで、たとえばクルーメンバーの識別方法などのスペースウォークの標準に対し新たな提案ができます。


140325_nasasuit4.jpg


電子発光ワイヤとパッチが胴体上下にほどこされ、関節のベアリングは露出しています。また、伸縮式のひだによって動きやすさを確保しつつ動作の強調ができ、胴体下部には耐摩耗パネルを搭載しています。



Trends in Society


こちらは遠くない将来の普段着を反映するものです。電子発光ワイヤと明るいカラースキームを使い、スポーツウェアやウェアラブルテクノロジーの外観をイメージします。


140325_nasasuit6.jpg


このデザインでは、コントラストステッチの入ったゴア・プリーツが動きを強調し、腰のベアリングは露出しています。複数スタイルの電子発光ワイヤとパッチが胴体の上部・下部に入っています。



以上NASAでした。バイオっぽいのと、テックっぽいのと、最後のは最近流行ってきた「Normcore」(普通コア)っぽいとでも言いましょうか。NASAの投票サイトにはより詳細な画像もたくさんあるので、ぜひチェック・投票してみてください!


NASA

Attila Nagy(原文/miho)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ゼロ・グラビティ 3D & 2D ブルーレイセット(初回限定生産)2枚組 [Blu-ray]
  • ワーナー・ホーム・ビデオ
特別企画

ヒゲソリという行為そのものをリデザインした「Xfit」と「HIGE LIFE」に、クリエイターが出逢った

PR

デザインが好きな人、こんなカミソリだったら使いたくなるかも。 貝印の「Xfit(クロスフィット)」は今までにないカラーリングと、2週間ごとに替刃を交換し2カ月でホルダーも使い捨てる新しいスタイルのT...
続きを読む»

お問い合わせフォーム

 お問い合わせフォームを表示

お知らせ
新着はてブ記事
GIZMODO TEAM
アイコンアットラージ
小林弘人infobahn Inc.
編集長
大野恭希 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
嘉島唯 *
satomi [Long Tail World
junjun
湯木進悟
そうこ [::soko286.com::
mayumine [URAMAYU
mio [sans titre
miho
Rumi [natural tribe
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太 [悦びの覚悟
三浦一紀 [普通の日々
野間恒毅 [のまのしわざ
鉄太郎 [tetsutaro.net
佐脇風里 [Marylebone High Street
小暮ひさのり [ヒサノライフ
奥旅男
KITAHAMA Shinya [Twitter
塚本直樹 [ウェアラブル・ニュース
ハヤシミキ [Facebook
徳永智大 [Twitter
ゲストライター
OZPA [OZPAの表4
するぷ [和洋風KAI
またよしれい [Last Day.jp
近藤恭介
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる [小鳥ピヨピヨ
ディビジョンディレクター
尾田和実 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
・ケータイ用サイト
携帯版QRコード ・iPhoneアプリ
iPhoneアプリ ・スマートフォン用サイト
スマートフォン版
日刊メルマガ
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア