■
HOME
≫
世界の要人らの靖国神社参拝
靖国神社へ公式参拝をした国は
S21年 1月 満州国 王充郷駐日大使
S21年 3月 アメリカ ロバート・G・ガード(GHQ関係者)
S31年 4月 中華民国 張道藩立法院院長
S34年 3月 トルコ エデム・メンデレス国防大臣・副首相
S35年 4月 ビルマ ウ・ヌー前首相
S36年12月 アルゼンチン フロンデシ大統領夫妻
S38年 6月 タイ プミポン国王夫妻
S40年 3月 西ドイツ ハーバード・デビットマン大使、練習艦隊仕官候補生
S40年 9月 ベトナム クエンドウイ・クワン大使
S41年 2月 ペルー ホセカルロス・フェイレイドス大使
S47年 8月 オーストラリア アルフ・サイモン第39大隊隊員一行
S48年 9月 トンガ ツポトア皇太子一行
S55年11月 チベット ダライ・ラマ14世
S57年11月 エジプト モハメッド・サミー・オーエイダ前世界イスラム審議会事務総長
S60年6月 エジプト モハメッド・サミー・サーベット公子
S63年8月 パキスタン ブリカディー・ムハマド.ネイブ・テナ大使館武官
H元年6月 アメリカ スティーブン・H・ハウエル横須賀基地司令官海軍大佐
H2年 1月 ソ連(ロシア) エリツィン人民代議員(社頭参拝)
H4年 3月 スリランカ C・マエンドラン大使
H4年 7月 フィンランド カリ・ベリホルム大使
H6年 6月 イギリス M・スミス大使館武官
H7年 6月 アメリカ ジェイムス・B・ケイン大東亜戦争参戦元パイロット
H8年 8月 イラン M・シャッケリ1等書記官
H8年 8月 スベロニア ダニ−ロ・チュルク国連大使
H8年11月 旧朝鮮 李玖旧朝鮮王朝王子(朝鮮王朝李垠皇太子と李方子皇太子妃との第2王子)
H9年 4月 トルコ、ルーマニア、インド、マレーシア、イスラエル、ロシア、タイほかの駐在武官
H10年4月 トルコ、ルーマニア、インド、イスラエル、ロシア、ブラジル、ポーランド、スイスほかの駐在武官
H11年4月 トルコ、ルーマニア、インド、タイ、イラン、、ロシア、ブラジル、マレーシアほかの駐在武官
H14年4月 ペルー アルベルト・フジモリ前ペルー大統領
H15年2月 南アフリカ アッパ・オマール前広報庁次官
H15年4月 スイス ハンズ・R・マイヤ大使館武官
参照:SAPIO 平成17年3月9日号
を含め靖国神社へ公式参拝をした国は
・インドネシア・スリランカ・タイ・ インド・ドイツ・スイス・フィンランド
・ポーランド・ルーマニア・ロシア・ フランス・イタリア・リトアニア・スロベニア
・エジプト・チリ・ブラジル・ イスラエル・トルコ・アメリカ・オーストラリア
・アルゼンチン・トンガ・スペイン・ペルー・ベトナム・カンボジア・シンガポール・台湾・パラオ等、
世界各国の共通する認識は
「いかなる国家も、その国家のために
命を捧げた国民に対して敬意を払う権利と義務がある」
歴代首相は戦後58回も参拝して、A級戦犯合祀後も20回参拝していた
昭和60年8月7日
「朝日新聞」、加藤千洋記者が8月15日に予定している
中曽根首相の靖国神社参拝を「中国が問題視」などと批判記事を掲載
8月15日、中曽根首相靖国神社参拝
※中国からの抗議なし
8月26日
社会党田辺総書記長らが訪中
1980年(昭和55年)田辺誠は総評から3000万円の建設資金を南京市に寄付し、
その資金で南京大虐殺紀念館が建設された。
8月27日 中国副首相が初めて靖国神社参拝を批判
画像クリックで拡大
日本に戦争犯罪者は一人もいない
大東亜戦争終結後の「極東国際軍事裁判」(東京裁判)とは、
戦勝国が敗戦国を一方的に裁くとの理不尽で、裁判との名を借りただけの、
連合国(国連)による日本への復讐の儀式でした。
A級戦犯「平和に対する罪」
B級戦犯「通例の戦争犯罪」
C級戦犯「人道に対する罪」
当時の国際法ではB級戦犯のみが国際法で有効でした。
A級戦犯とC級戦犯は、
事後法で国際法的な根拠がなかったのものです。
1952年(昭和27年)4月28日のサンフランシスコ平和条約発効で、日本が主権を回復しました。
1952年5月1日、木村篤太郎法務総裁から戦犯の国内法上の解釈についての変更が通達されて、
戦犯拘禁中の死者はすべて「公務死」として、
戦犯逮捕者は「抑留又は逮捕された者」として取り扱われる事になりました。
1952年4月に施行された「戦傷病者戦没者遺族等援護法」も一部改正されて、
戦犯としての拘留逮捕者については「被拘禁者」として扱い、当該拘禁中に死亡した場合は、
その遺族に扶助料を支給する事になりました。
戦犯とされた方々のために、衆参合わせて4回の国会決議もされて、名誉回復がされました。
1952年6月9日に、「戦犯在所者の釈放等に関する決議」が、12月9日に
「戦争犯罪による受刑者の釈放等に関する決議」が全会一致で可決されました。
1953年8月3日に「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」が、
1955年7月19日に「戦争受刑者の即時釈放要請に関する決議」が可決されました。
日本はサンフランシスコ講和条約11条により、
東京裁判を受け入れたので戦犯が有効という主張は誤りで、
日本が受け入れたのは、「刑の執行継承」であり「裁判の判決事由」ではありません
つまり、連合国が戦犯として裁いた人たちは罪人ではないのですから、
A級戦犯を含めた「戦犯」という方々とは、すでに国内的にも国際的にも存在しません。
1952年6月9日「戦犯在所者の釈放等に関する決議」、
1952年12月9日「戦争犯罪による受刑者の釈放等に関する決議」、
1953年8月3日、「戦犯」とされた者を赦免し、名誉を回復させる
「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」が社会党を含めて圧倒的多数で可決された。
この議決は前年(1952年)に、戦犯とされた者を即時に釈放すべしという国民運動が発生し、
4千万人の(日本国民の半数)署名が集まった事に起因する
また
法治国家に於ては法の定める刑の執行が完了した時点で罪人から前科者へと立場が変わるので、
刑の執行が既に済んだ者をその後も罪人扱いすること自体が法治国家にそぐわない野蛮な行為である」
世界の要人らの靖国神社参拝
↑ 張道藩中華民国(台湾)国立法院院長一行
↑ アルゼンチンフロンデシ大統領ご夫妻
↑ トンガ王国のタウファアハウ・ツポー4世国王とマタアホ王妃
↑ ウー・ヌー前ビルマ首相
↑ タイのプミポン国王ご夫妻
↑ リトアニア共和国のスレジェベシス首相
↑ インドネシアのアラムシャ・R・プラウィネガラ宗教相
↑ ブラジル・カトリックのドンジャイネ司教
↑ チベット、ラマ教法王のダライ・ラマ14世
↑ ウィーン大学宗教学仏教学のフリッツ・フィンガー・ライダー教授夫妻と学生
↑ 全世界イスラム審議会事務総長のM・T・オーエイダ博士
↑ ニューギニアの国会議員M・T・ソマレ氏とハニアウル・ヘトラス・サンオン酋長
↑ インド独立運動の志士チャンドラ・ボースの
下で活躍したインド国民軍のS・B・カーン陸軍大佐
↑ 東京裁判で無罪判決を下したインドの
故ラダビノード・パール博士の令息、プロサント・パール氏
↑ 真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナの上に建つ
米国立公園アリゾナ記念館のゲーリー・カミンズ館長
そして靖国神社参拝に
抗議をしている国家とは『中国と南北朝鮮だけ』である。
「ブッシュ大統領が『日中関係は単なる神社への参拝よりもずっと複雑だ』と言明したように、
日本側がたとえ首相の参拝中止を言明したところで日中関係は緊迫がなくなりはしない。
中国は靖国を日本への圧力の手段として使っているため、日本が靖国で譲歩しても、
必ずまた別の難題を持ち出し、非難の口実にしてくるだろう。
現に小泉首相は前回の参拝では私人であることを強調して、
中国側への譲歩を示したが、中国側はその譲歩をまったく認めなかった」。
「米国社会では殺人者でもキリスト教などの教えに従い、埋葬され、追悼される。
同様に日本でもA級戦犯の死後の扱いを一般戦死者と同じにしても、いちがいに糾弾はできない。
死者の価値判断は現世の人間には簡単に下せないだろう。
いずれにしても日本人の祖先、とくに戦没者をどう追悼するかは日本自身が決めることだ。
中国も米国も日本の首相に靖国参拝中止の指示や要求をするべきではない。
とくに日中両国間では、民主的に選出された一国の政府の長が、
中国のような非民主的な国からの圧力に屈し、頭を下げるようなことがあってはならない」。
(揺れる靖国問題、改めて米国側の本音を聞く)抜粋
Link:
揺れる靖国問題、改めて米国側の本音を聞く
/
魚拓
特に韓国とは靖国神社問題がなくとも友好関係を築くのは困難である。
国民感情的に「嫌い」なら「嫌い」でいいのである。
無理に「友好」を押し付ければ、国民感情は余計に悪化する。
日本に対して世界の評価
【タイ】 ククリット・プラモード 元首相
日本のお陰でアジアの諸国はすべて独立した。
日本というお母さんは難産して母体をそこなったが生まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは一体誰のお陰であるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあった為である。
12月8日は我々に、この重大な思想を示してくれた
お母さんが一身を賭して重大決意された日である。
更に8月15日は我々の大切なお母さんが病の床に伏した日である。
我々この2つの日を忘れてはならない。
(12月8日 「サイアム・ラット新聞」)
【ビルマ (ミャンマー)】 バーモウ初代首相
歴史的に見るならば、日本ほどアジアを白人支配から離脱させることに貢献した国はない。
真実のビルマの独立宣言は1948年の1月4日ではなく、1943年8月1日に行われたのであって、
真のビルマ解放者はアトリー率いる労働党政府ではなく、東条大将と大日本帝国政府であった
(バー・モウ博士著『ビルマの夜明け』より)
【ミャンマー】 テインセイン大統領
野党に過ぎなかった「安倍晋三氏」が2012年1月、
ネピドーを訪れてテインセイン大統領と会談した。その会談の中でテインセイン大統領は
アウンサン将軍をはじめ、独立の英雄たちは日本軍から教えを受けた。
大戦後、現地に残って独立義勇軍に合流した日本兵もいた。そして、今日のミャンマーがあると発言
東アジア黙示録
【インド】 パール判事
日本が戦争にふみきったのは「侵略のためではなく」
独断的な政策をとった西洋諸国によって挑発された為であり、
「東京裁判は正義の実現ではなく勝利者による復讐」であるとし、
「日本は国際法に照らして無罪である」と主張したが、
その主張を法廷で述べることを許されなかった。
【インド】 ラダ・ビノード・パール 法学者、極東国際軍事裁判判事
欧米諸国は日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとどめることによって、
自分らのアジア侵略の正当性を誇示する目的であったにちがいない。
日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、退廃に流れていくのを、
私は平然と見過ごす訳にはゆかない。誤られた彼らの宣伝を払拭せよ。
誤られた歴史は書き換えられなければならない。
【インド】 ラグ・クリシュナン元大統領
インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは想像もできなかった。
それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。驚きもしたが、
この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。
(昭和44年「日本経済新聞」より)
【インド】 ネルー初代首相
1951年のサンフランシスコ講和条約には欠席し、これについて国会演説において
インド初代首相ネルーは「彼ら(日本)は謝罪が必要なことなど我々には何一つしていない。
それ故に、インドは(サンフランシスコ)講和会議には参加しない。講和条約にも調印しない」
と述べた。1952年4月に国交が樹立し、6月9日に平和条約が締結された。
【マレーシア】 ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで
将来のそれぞれの国の独立と発展の為に、
それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。
【マレーシア】 ガザリー・シャフェー 元外相
どうしてそういう挨拶をなさるのですか。あの大戦で日本はよくやったではないですか。
マレー人と同じ小さな躰の日本人が、大きなイギリス人を追い払ったではありませんか。
その結果、マレーシアは独立できたのです。大東亜戦争なくしては、
マレーシア人もシンガポールも、その他の東南アジア諸国の独立も考えられないんですよ?
【マレーシア】 ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
この国に来られた日本のある学校の先生は日本軍はマレー人を虐殺したに違いない。
その事実を調べに来たのだと言っていました。
私は驚きました。日本軍はマレー人を一人も殺していません。と私は答えてやりました。
日本軍が殺したのは、戦闘で闘った英軍や、その英軍に協力した中国系の抗日ゲリラだけでした。
【マレーシア】 ガザリー・シャフェ外相
とくに私が惜しいと思うのは、日本くらいアジアのために尽くした国はないのに、
それを日本の政治家が否定することだ、
責任感をもった政治家だったら、次のように言うだろう。
『その頃、アジア諸国はほとんど欧米の植民地になっていて、独立国はないに等しかった。
日本軍は、その欧米の勢力を追い払ったのだ。
それに対して、ゲリラやテロで歯向かってきたら、治安を守るために弾圧するのは当然でないか。
諸君らは何十年何百年にわたって彼らからどんなひどい仕打ちを受けたか忘れたのか
日本軍が進撃した時にはあんなに歓呼して迎えながら、
負けたら自分のことは棚に上げて責任をすべて日本にかぶせてしまう。
そのアジア人のことなかれ主義が、欧米の植民地から脱却できなかった原因ではないか。』
【フィリピン】 マバラカット市長
フィリピン人は日本で伝えられているような“反日”などではなく、
むしろ親日的ですよ…。フィリピンの人々は戦争に対しては日本人よりも“リアリスト”です。
戦争があれぱ多少なりとも悲劇はあると、現実的な考え方をしています。
ですからフィリピンの人々は日本を責めようなどとは思っていません
【インドネシア】
オランダからのインドネシア独立戦争で死亡した1000人の日本兵は
インドネシアの国営英雄墓地に埋葬。うち6人には独立名誉勲章が捧げられた。
インドネシアの独立記念日には男女2人と共に
日本軍の格好をした3人によって国旗が掲揚される。
日本の敗戦直後の賠償交渉にて
「独立のお祝いというつもりで賠償金をください。
日本が悪いことをしたから賠償しろというのではありません。」
村山政権時に日本が賠償金を出そうとすると
「我々には、日本を批判するだけの韓国や中国と違って歴史とプライドがある。
「お金を出せ」などとは、360年間、わが国を支配した、オランダにさえ要求しない。」
【インドネシア】 モハメッド・ナチール元首相
アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。
大東亜戦争というものは本来なら私達インドネシア人が、
独立のために戦うべき戦争だったと思います。
もしあの時、私たちに軍事力があったなら、私たちが植民地主義者と戦ったでしょう。
大東亜戦争はそういう戦いだったんです。
【インドネシア】 アラムシャ陸軍中将
平成5年7月、インドネシアのアラムシャ陸軍中将は大統領特使として来日しました。
その時福田元首相や塩川自治大臣(当時)などと会見し、大東亜戦争について
「大東亜戦争が長引いたばかりに労務問題などで、ご迷惑おかけしました。」と述べると
「とんでもない。むしろ大東亜戦争を途中でやめたことが残念であったと思ってる。
あと5年はやるべきであった。これは私だけの意見ではない。
アフリカに行けば、みんなから聞く意見だ。中東に行けばみんなから聞く意見だ。」
「どういうことですか?」
「なぜアフリカがあんな状態なのか。我々と同じく40数年前に独立すべきであったが
そうできなかったからだ。あそこはオランダ人とイギリス人とユダヤ人が握っているから、
どうしようもない。もし日本があと5年大東亜戦争を続けていたならば恐らく中東まで
進出していただろうから、中東諸国ももっと早く独立できたであろうし、日本軍の大変な勢いが
アフリカにも伝わって、アフリカ諸国もインドネシアのようにもっと早く独立できただろう。
そうすれば、南アフリカも現在のように苦しまずに済んだはずなのだ」
【インドネシア】 ブン・トモ 元情報相
我々アジア・アフリカの有色民族はヨーロッパ人に対して
何度となく独立戦争を試みたが全部失敗した。
インドネシアの場合は、350年間も失敗が続いた。
それなのに、日本軍が米・英・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。
我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち、独立は近いと知った。
一度持った自信は決して崩壊しない。そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、
我々がやらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。
【インドネシア】 サンバス長官
日本の戦争目的は植民地主義の打倒であった。
その目的の大半は達成したが、南アフリカ、アジアにまだ残っている。
そんな時に行った村山演説は、植民地主義打倒の悲願を放棄したことになる。
村山さんは日本の果たしてきた歴史を踏まえ、アジア・アフリカの悲願を代表して、
まだ残る植民地主義を攻撃すべきであった。
かつての日本は、スカルノ、ハッタ、バー・モウ(アウンサン)、ラウレル、アキノ、
汪兆銘、チャンドラ・ボース等を応援したのに、
たった一度の敗戦で大切な目的を忘れてしまったのは遺憾である
【オランダ】 サンティン・アムステルダム市長(現内務大臣)
本当に悪いのは侵略して権力を振るっていた西欧人の方です。
日本は敗戦したが、その東亜の解放は実現した。
即ち日本軍は戦勝国の全てを東亜から追放して終わった。
その結果、アジア諸民族は各々独立を達成した。日本の功績は偉大であり、
血を流して闘ったあなた方こそ最高の功労者です。
自分を蔑むことを止め、その誇りを取り戻すべきであります。
【イギリス】 歴史学者 H・G・ウェルズ
この大戦は植民地主義に終止符を打ち、白人と有色人種との平等をもたらし、世界連邦の礎石をおいた。
【イギリス】 歴史学者 アーノルド・J・トインビー
第2次大戦において日本人は日本の為というよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々の為に偉大なる歴史を残したといわねばならない。
その国々とは日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
【イギリス】 国際法の権威ハンキー卿
『戦犯裁判の錯誤』という本の中で「日本無罪論のパール判事の主張は絶対に正しい」と明言。
【アメリカ】 リチャード・アーミテ−ジ前国務副長官
主権国家である日本の総理大臣が、
中国に限らず他の国から靖国神社に参拝してはいけないと指図されるようなことがあれば、
逆に参拝すべきだと思います。なぜなら内政干渉を許してはいけないからです。
もう一つは、全ての国が戦死者をまつりますが、それぞれのやり方で良いのだと思います
【アメリカ】 マッカーサー元帥
昭和25年10月トルーマン大統領に対して東京裁判は誤りであったと告白。
さらに昭和26年に米国上院において
「日本がおこなった戦争は 正当防衛であり侵略戦争ではなかった」と公式に証言。
・動画(YouTube):
大東亜戦争の名言集
・動画(YouTube):
世界は日本をどう見ているか
・動画(YouTube):
大東亜戦争 その歴史的意義
大東亜戦争は米・英などからの
自衛とアジア解放のための戦い。
太平洋戦争前の国際法(万国公法)では
アジア(未開国)も、たとえそこに人が住んでおり、独自の国家が形成されていても、
国際法上は「無主の地」とみなされ、征服の対象となり、「先占の法理」によって
欧米諸国(文明国)の中の先占(先占取得)した国の領土となる。
当時、世界中が欧米の支配下にあった。
中東では旧大国トルコがヨーロッパとロシアに屈服し、
リビア、エジプト、シリアなどは英仏伊の植民地。
イランもイギリスの支配下。インドはイギリスの植民地。
パキスタン・スリランカ・ミャンマー・マレーシア・シンガポールはイギリスの植民地。
カンボジア・ベトナムはフランスの植民地。
インドネシアはオランダ、フィリピンはアメリカの植民地だった。
中国は、ロシア(ソ連)、イギリス、フランス、大日本帝国が勢力・利権をもっていた。
南アフリカはイギリスの植民地、韓国は日本に併合、ブラジルはポルトガル人の支配国であった。
アジアで、植民地支配を受けていないのは緩衝地帯のタイと日本だけである。
【マレーシャ】の中学歴史国定教科書
明治天皇のご真影が掲げられているし、
日本軍のコタバル上陸の日が、
マレーシャという国の歴史の始まりである、と記載されています。
インドネシアの独立宣言書
Proklamasi
Kami bangsa Indonesia dengan ini menjatakan kemerdekaan Indonesia. Hal-hal jang mengenai pemindahan kekoeasaan d.l.l., diselenggarakan dengan tjara seksama dan dalam tempo jang sesingkat-singkatnja.
Djakarta, hari 17 boelan 8 tahoen 05
Atas nama bangsa Indonesia.
Soekarno/Hatta
訳:独立宣言
我らインドネシア人民はここにインドネシアの独立を宣言する。
権力及びその他の委譲に関する事柄は、完全且つ出来るだけ迅速に行われる。
ジャカルタ、05年8月17日
インドネシア人民の名において
スカルノ/ハッタ
独立宣言書の日付に注目してください。
05年8月17日、これ西暦で記せば1945年なんです。
ではなぜ05年と記載されているのか。
日本の皇紀なんです!日本の皇紀2605年の下二桁を表記したのです。
インドネシアの日本に対する思いを理解するには十分ではありませんか?
インドネシアは、数百年間、オランダに支配されていました。
日本はアジア解放戦争である大東亜戦争において、1942年(昭和17年)3月1日、
今村均中将率いる帝国陸軍ジャワ派遣軍第16軍が上陸し、わずか9日間でオランダ軍をインドネシアから追い出しました。
日本は大東亜戦争に敗れましたが、アジア解放という志を持つ日本兵、約2000名がインドネシアに残り、
再び侵略しようとするオランダに対し、インドネシア人と共に戦いました。
その内、約1000名が戦死しました。しかし、日本兵の活躍により、インドネシアは独立を果たしたのです。
インドネシア独立の為に戦死した日本兵1000名は、インドネシアの国立英雄墓地に祀られているのです。
■
HOME
≫
要人らの靖国神社参拝
≫
次(軍関係者の靖国神社参拝)