ニコニコニュース niconico news

「愛はお金じゃない」と渡邉美樹氏 「金持ちが言っても説得力ない」と勝間氏噛み付く

キャリコネ キャリコネ:ニュース一覧 2014年3月25日(火)15時30分配信

キャリコネ

かつて「一億総中流」と呼ばれた日本だが、その中間層に異変が起きている。2014年3月24日の「TVタックル」(テレビ朝日系)は、日本の格差社会の実態を浮き彫りにしていた。

厚生労働省の調査では、ここ20年あまり(1994~2011年)で一世帯あたりの平均所得金額が100万円以上も低下し、年間所得200万円未満世帯のいわゆる「貧困層」の割合が2割近くに急増したという。

濱野智史氏「AKBと握手したほうが楽しい」

そんな世の中を反映するように、ここ数年、女性が結婚相手に求める条件は「正社員の男性」になっているという。番組の街頭インタビューでも、「結婚相手には正社員であることを求めます」「公務員が良い」「(非正規は)将来が不安」との声があった。

厚労省の調査では、20代の独身男性で交際相手がある割合は、正規雇用30.7%、非正規が18.7%で、非正規の方がモテないのが現実だ。更に非正規の男性は、結婚願望自体も低い。自分が日々生活するのに必死で、結婚して妻子を養うことを考える余裕がないのだ。

批評家の濱野智史氏も、「昔は彼女いないというとオタクというイメージだった」としたうえで、今は普通にイケメンで交際していないという人は周りにもたくさんいると明かした。

「そういう人はフリーターや非正規雇用で、恋愛を完全に諦めている。今なぜアイドルが流行るかと言えば、『恋愛や結婚よりAKBと握手したほうが楽しい』から」

ここで意見を求められたのが、ワタミ創業者で自民党参議院議員の渡邉美樹氏だ。渡邉氏は「お話を聞いていると、淋しくなってきますね。夫婦とか恋愛って、お金じゃないでしょう」と答えた。

これには経済評論家・勝間和代さんが「渡邉さんみたいに(お金を)たくさん持っている人に言われても説得力がない」と噛みつき、周囲も同調。渡邉氏は「いや、お金を持っていない時からそう思っていました。それじゃ淋しいでしょう!」と繰り返していた。

共産党議員の小池晃氏は「淋しいかもしれないけど、それが現実」と反論していたが、この言葉は周囲の発言にかき消されて、渡邉氏の心に届いたかどうか分からない。

片山氏「正社員にとって代われるチャンス」

その渡邉氏が議員として所属する自民党・安倍政権は、更に非正規雇用を増やす労働者派遣法を改正しようとしている。派遣契約3年という期限をなくし、人を入れ替えれば無期限に派遣を使い続ける事が可能になるというのだ。

和光大学の竹信美恵子教授は「正社員が1割2割で、あとは全部派遣社員または非正規雇用という会社ができて行く可能性がある」「正社員も派遣にどんどん置き換えられて、格差はどんどん広がっていく」と予測していた。

この状況を、雇用する側はどう捉えているのか。再び話題を振られた渡邉氏は、グローバル化で世界と戦うためにも「多様な働き方を用意すべき」と語った。

「誰でも正規社員に、というのはどうかと思っています。(現にワタミでは)7割くらいの方が、非正規でいたいと望んでいる。待遇を厚くして、非正規の方でも豊かに暮らせるような方向性で」

待遇アップをワタミがやるという話なのかと思いきや、「社会保障や退職金をしっかりつける。それを(非正規の雇用につけることを)例えば派遣会社に義務付けて、安心して非正規ができる社会の方がいいなと僕は思います」とのこと。

同じ自民党の片山さつき議員も、「(法改正は派遣社員が)仕事しない正社員にとって代われるチャンス」というが、正社員の仕事を「仕事できる派遣社員」に置き換える制度になれば、非正規雇用が増えることになるのではないか。

番組では、無料の受験WEB講座「manavee」のことも紹介していた。貧困によって生じる「教育格差」を減らすためのサービスのひとつだ。これは現役東大生が作りだしたというが、やはり与党議員よりも、優秀な若者に期待せざるをえないのか。(ライター:okei)

あわせてよみたい:子会社出向で「妻子に号泣」されるお父さん


関連ニュース
「非正規は交際できない」にネット反発 厚労省に「当たり前だろ」とツッコミの声
正社員をお金でクビに 「金銭解雇」の時代は来るか?
「ワタミという会社を選んで良かった」 渡邉氏がフェイスブックで「女性店長からの手紙」公開

関連ニコニコ

238 コメント

  • mid555

    とりあえず、金がある程度あって飯が食えないと、恋愛どころではない。(マスローの段階欲求仮説)

  • 両儀家の式ちゃん

    渡辺。。。お前が言っても説得力なさ過ぎだろ。

  • エレさんだよ

    (現にワタミでは)7割くらいの方が、非正規でいたいと望んでいる ワタミマジキチw

+ <「愛はお金じゃない」と渡邉美樹氏 「金持ちが言っても説得力ない」と勝間氏噛み付く> http://nico.ms/nw1002361 #niconews
コメントする
  • akira

    偉い人が言ってた。「金で愛は買えないが、それ以外は買える」って。

  • ユメノカケラ

    愛=金は事実だね。俺は稼げない男だと思われて離婚されたし。女なんて信用出来なくなったわ。

  • ふぁー

    今日のお前が言うな記事は渡邉美樹か

  • tadspal

    ああそうだな。ワタミは論外、片山さつきも見当ハズレだから、確かに与党議員には何一つ期待できない。

  • なお

    カイジの「金は命より重い」を思い出したわ

  • 変態仮面?(旧・へんかめ?)

    ワタミンがどれだけブラックでも、「それが現実」と言う輩はそれ以上にクソ

  • pickford

    飲食関係の正社員はバイトの急な休みの穴をを休日出勤してでも埋めないといけないからなぁ。そりゃ正社員<非正規でしょう・・・

  • フッ素爆弾

    >>淋しくなってきますね。夫婦とか恋愛って、お金じゃないでしょう 経済学や経営学を学んでいればそんなセリフは出てこないはず

  • bassio

    正社員が1、2割。他派遣社員の会社と付き合いあるけど、2年でコロコロ担当が替わるので面倒くさい。引継ぎも完全に出来てないし。

  • kikusui

    正社員で雇わずにバイトとパートでこき使っている奴がよく言えるな。

  • karasu

    ワタミがいうな

  • すだち

    クビきったら会社も血を流せよ、とは思う

  • フッ素爆弾

    >>例えば派遣会社に義務付けて、安心して非正規ができる社会の方がいいなと僕は思います あんたが何もしてくれないのはわかった

  • riki

    生活を保障してくれない相手に忠誠誓って真面目に働ける人間がはたして何人いるのか

  • 美樹タイキ

    さすがWATAMI

  • フッ素爆弾

    >>誰でも正規社員に、というのはどうかと思っています そんなに正社員嫌か?なにかやましいことでも?

  • riki

    勝間和代さんの言葉に初めて共感しましたww

  • 黒兎

    まったくだ。

  • よしい

    マー君『恋愛も結婚もしてももクロとも握手して金も稼ぐのが楽しい』

  • 海老煎餅

    派遣法についての話でのやり取りでの一場面だけど、本当にこの人たちって自分の都合のいいことしか見てない気がする

  • 壱太郎

    渡邉美樹が何を言うwww従業員から金巻き上げて次は税金ですか 早く辞職してください 不愉快

  • Semil

    ワタミが何を言ってもTHE・おまゆう

  • ゆーち

    渡邉美樹が言うと何も響かないし白々しいだけ・・・

  • うぃんた

    金次第って言ってる内は本気じゃないって事だろ? お互いに現状を打破する気がないなら別れたら?その方がお互いの為だろ?

  • Phychopath714

    最近は男も女も恋愛観が非現実的になりつつあると思う。色々な建前で取り繕うが、心の底ではそういう現実を吹っ飛ばすような恋を望む

  • 木戸村正

    きれいごとを言うなよ。汚く見えるぞ

  • flaw96

    どっちも嫌いだからどうでもいい。

  • stoichkov

    愛は金で買うことはできないが、愛を潤すためには金が必要だとは思う。 とりあえず、ワタミは何を発言しても嘘か無駄。

  • December

    「『愛はお金じゃない』ので、従業員には全うな給与を支払いません」 ってことですね。

  • ツバルト・アヒャール

    ワタミが何を言っても信用できない

  • 霧雨詠夢

    とは言いつつも高額なブランド品を貢がれたらそっちに靡くんでしょ?やっぱ女ってクズだわ

  • 黒猫さすけ

    愛は金じゃああああ!! 金がない男に愛情を抱くことは絶対ないが、金持ちなら一生愛せる自信がある。

  • hal

    清貧ってのは金持ちが言い出したことだからなあ 貧乏人にはいえないよ そういうことさ

  • エコフィ

    流し読みだが、ワタミの不始末を公的資金で、という論理を他社も追認すれば日本が崩壊することはわかった

  • Garodo

    恋愛自体はお金関係なくできるけど 恋愛して好きになった相手を金銭面でそこそこにでも養えないと その延長線上に発展させられない

  • KRAZY

    買える物はマスターカードで

  • kyosuke

    企業のトップがこんなこと言ってるからいつまでもブラックなんだよ

  • ホルト

    「苦労したことない人」には非正規の辛さがわからないんだよなあ

  • lga771

    いいんじゃね?勝手に札束抱いて寝かしとけばwどうせもらい手もいないだろうしww婆さんになってから己の愚かさに気づくだろうよ。

  • もののふ

    知足安分だな。欲望の塊で満足する事のないワタミと置かれている状況を自分に見合ったものとして不平不満を抱かない若者

  • フッキー@心が絶唱気味

    そう思うように作文を書かせるのね...奴隷くん量産の秘訣をチラ見した気分です(´・ω・`)

  • 有機工房

    この人たちって海外とか外に目が向いてて一見広い視点を持っているように見えるけど実際は外しか見てないだけなんだよな。

  • ソードオフ

    家庭を支えるのだって収入の安定が不可欠だろが。何きれいごと言ってるんだろうなこのサイコパスは。

  • ソードオフ

    恋愛のうちなら確かに金が全てではないかもしれんが、そこからの自然な流れとして結婚、家庭を持つとなるだろ。

  • ハルギス

    長期的なスパンで見れば企業も正社員を増やした方が経済的には良いんだよね。非正規社員を自由に使いまわすのは却って失業率を上げる

  • うぃんた

    やめようぜ…ワタミン叩いてる有識者も一般人も、ただ金持ちへのひがみにしか見えない?(´・_・`)

  • flyfish

    非正規で結婚なんてそいつの親がしっかりしてる場合ぐらいではないのか?私の周りには実家が商売してるか金持ちの息子ぐらいだったぞ

  • ΔZONEの面積

    愛はお金で買えないけれども、お金が無いと愛は守れないって事だな。

  • 呑気大王

    これって結構悲惨な話なんだが、この話を聞いて「淋しくなる」程度なんだから、やっぱりお花畑の住人なんだろうな、渡邉美樹って。

  • じゃっぱーん

    魔王みたいな奴がよー言うわ

  • おのっち

    愛はお金じゃない、だから会社への愛に報いるお金は払わない、こうですねわかります

  • shwin

    正規・非正規の以前に使い捨てのワタミがよく言うわw無能正規に代わる有能非正規も重要だけど、無能な政治家も税金の無駄です。

  • pokeview

    将来の収入の安定があればこそ 世帯作る余裕ができるんであって 今の状態じゃ今までと同じように 子供育てていけるはずがない

  • don

    和民で正社員=決して折れない死亡フラグ

  • のらねこ

    本物の愛ならお金の壁を乗り越えられる、というだけで、ただ結婚したいだけの焦り組には関係のない話

  • 岐阜のかっちゃん

    確かに。勝間氏の言うとおりだな。

  • めきょ

    この世は金がすべてだ 金がなくても愛さえあればとか言ってる奴ヤツはクソだ っていう某漫画の格言?を思い出した

  • Nyantama

    人殺しがよく言う

  • 柊 愛梨

    愛ですか、コンビニで298円で売ってるアレですね。・・・ってそれ愛はお金じゃん

  • レラニバ

    愛はお金じゃないけど、お金がなきゃ家庭は持てないよ

  • nonko

    説得力のかけらもない

  • ブラック

    それはワタミの台詞ではない。よって貴様が言うな!

  • クーベル

    まぁそもそもの原因は国にある少子化少子化と騒いでいるが金がないと子供を産めないしまともに育てすらできないからな

  • クーベル

    ふつうに金のかかるゴミ女共よりAKBはぁ?AKBすらゴミとしか思わんがなまぁ2次でいいがな

  • jisso

    (ワタミに対する)愛

  • 有坂さぶろー

    和民で正社員にでもなろうものなら死ぬまでこき使われそうだ

  • ウォリアー33

    金は命より重い。その認識をごまかす奴は一生地を這うことになる

  • シュウ

    ある人も「金は命より重い」って言ってたな。 何をするにもまずお金 それが全てとは言わないがないと話にならない

  • Takt(魚類)

    愛はお金じゃない(給料出さないけど愛さえあれば関係ないよね) なお従業員には哀しかない模様

  • かげとら

    「お金じゃない愛」と「お金の愛」両方ある、コイツ達それを同一視してるから意見が平行線になる

  • かむや

    夫婦とか恋愛って、お金じゃないでしょう 夢見る女子高生みたいな意見過ぎてどんな脳内お花畑かと思ったら おまえがいうのかww

  • ヘット

    お金が無ければ生きられない、子供を育てられない。 こんな世の中じゃ命<金、愛<金になるのは当たり前

  • hagwane

    ワタミサングループの非正規社員の自我は研修済みなわけですね。コワイ!

  • いっとく

    この人が政治家やってるようじゃ、少子化→移民の流れは止まらないだろうな

  • わわわ大魔王

    このワタミの非正規で居たいってのは意味が違うと思うだがwww

  • 新感覚壊れ系普通男子メダパニ

    俺の場合で言えば正社員時代より同人作家の今が収入も時間もずっと楽。視点を変えればやれる事は沢山あるさ。あとワタミは大嫌い。

  • もちゃ

    「(現にワタミでは)7割くらいの方が、非正規でいたいと望んでいる。」 単純に、社員として労働すれば過労死が待ってるからでしょ

  • tktk

    この人が考えてる「愛」って強制的な束縛と独占なんじゃないの?

  • ぱちもんのきん

    サービス残業と最低賃金での買いたたきのいいわけか

  • まだ中学生

    人から金をふんだくってる守銭奴がこんなことを言っても、本当に全く説得力がない。なんでこんな奴が国会議員になったのか?

  • 3rd_planet

    とりあえず次の選挙はみんな行こう。意味が有るだの無いだのは一旦おいて。

  • 如来ぞう

    うーん。確かに正直女性の家庭でのポジションってどこなんだろうな。洗濯は機械。掃除も機械。皿洗いも機械。性処理も風俗で十分だし

  • 北越ゆきと

    確かに愛はお金じゃない。 しかし、将来の子育てや老後まで考えると、現実的にならざるを得ないではないか。

  • クロツキタケ

    愛? ああ、コンビニで298円売ってるのあれね

  • doudeshiyou

    なんかブラックワタミ会長に言われてもなぁ・・・

  • KT

    わたみと片山とか、もうあれ

  • ひよこ饅頭

    非正規だろうが職の無い人が多いなら職は作るべき、正社員云々はその先かと

  • える子

    非正規でも豊かに暮らせるように。ってのは間違いじゃないと思うが、アンタに云われてもなあ。

  • JJ

    どっちも言う権利がない

  • SZAK

    こんなにも金が必要なら、愛などいらぬゥ!

  • 思い浮かばない

    非正規雇用前提でデフレ脱却とかw

  • Newオーダー

    てか、政治の前に自分の会社でまず非正規でも再丈夫な状況を成功させてから言え!どうせ辞めまくりだろ

  • マリク・イシュタール

    「愛はお金じゃない」は的を射ているかもしれない。ただ、現在の日本で愛を手にするにはお金という高いハードルのもまた事実です。

  • 幡虎

    上流階級の皆さんにとっては愛は金じゃないかもしれないけど中流以降は愛=金

  • バリガネ戦車

    そら日本一有名なブラック企業に正規でいたいやつなんてそうそういないでしょう。

  • あざくなみち

    全部他人事過ぎてワロタw

  • スラリン

    ??よく分からんなこれ。正統派アイドルとインスタントアイドルを比べる理由もよく分からん。

  • hummingbird12

    なんか登場人物がくさいのばっか

  • カナリア

    人を人とも思わないような奴に愛を語られても

  • 汐宮栞@でに麻呂

    金を全て失って、それでも愛を語れるかどうか・・・よく考えてから家よ?