【艦これ】弓道部の人たちがアニメ版の加賀さんの弓の構えがおかしいと指摘!

【艦これ】弓道部の人たちがアニメ版の加賀さんの弓の構えがおかしいと指摘!
1











http://www.pixiv.net/id=41407156




弓道 -不動心-


コレはあくまでビジュアルだから(震え声)
アニメだとちゃんとした射法でやるから(願望)


「艦娘談義」の記事一覧   「話題・Twitter」の記事一覧

本日の人気記事

    週間注目記事

    以下みんなの反応

    1 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:10 ID: urR6pA5a0 *この発言に返信

    はいはい


    2 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:13 ID: 80Tb66Op0 *この発言に返信

    サッカーとかバスケとかのアニメもおかしいところばかりあるけどあんまり突っ込まれないよね
    でも弓道やら剣道みたいなのは経験者がやたら笑いものにするよね
    型を重視するからかな?
    個人的には面白ければなんでも良いんだけど


    3 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:15 ID: AS8kFRQh0 *この発言に返信

    もし当てるつもりなら特攻になってしまう
    だがよく考えればミッドウェーの友永大尉は特攻の先駆け
    つまりそれを暗喩している可能性が…?
    しかし飛龍が構えているのはおそらく零戦か九九艦爆…etc


    4 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:16 ID: mYsJQME9O *この発言に返信

    銃器ヲタはツッコミどころがあってもここまでガタガタ言わないのに、この差は何だろう


    5 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:17 ID: 0dBV05n70 *この発言に返信

    どうでもいいだろ。そんなに正しい構えが好きなら弓道漫画でも読んでろって感じ


    6 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:19 ID: DeO2bgIL0 *この発言に返信

    加賀さんならうてる(確信)


    7 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:22 ID: GNg8m90c0 *この発言に返信

    まーた弓道部か


    8 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:22 ID: Q0iGDKFo0 *この発言に返信

    キービジュアルだから顔とか隠れさせたくないってのもあるだろうし
    波のある海上での戦闘中と射場で撃つのとでは状況が違うってわからんのかね?


    9 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:23 ID: QEcPsST.0 *この発言に返信

    学生時代弓道部だったけどアニメと現実ごっちゃにしてどや顔してるやつはアホだと思う


    10 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:23 ID: Tnrqr3KNO *この発言に返信

    正しい構えじゃないと違和感があってダサいのはわかる
    弓道は知らんけどこの絵は妙にクネクネしててダサいと思ってた


    11 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:25 ID: Yh0bBvxy0 *この発言に返信

    小説だと弓道の技術は必要ないと言われてるしな
    それだと大鳳のクロスボウに説明が付かなくなるけど


    12 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:25 ID: WpCK0oM.0 *この発言に返信

    で、出た〜wwwwwwww
    私弓道やってましたよアッピルwwwwwwwww

    一生懸命指摘書いてる時のドヤ顔が目に浮かぶなw


    13 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:26 ID: aaSz0h0Y0 *この発言に返信

    そもそも戦闘で上の方が長い魅せるための和弓使ってることに突っ込みを
    後はゆがけとか開の動作とかね


    14 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:27 ID: .Wmettyz0 *この発言に返信

    正しい型より動きのある絵を優先させるだろ普通


    15 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:29 ID: J.hv2KhE0 *この発言に返信

    原因は艦部分だけでなく弓も妙に正確に書いた絵師のせいということで一つ・・・ならないか。

    所詮2次元、住んでる世界が違う。


    16 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:31 ID: lvIIVlBR0 *この発言に返信

    加賀さんが格好良くなるならどんどん指摘してやってください


    17 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:32 ID: .yOnPNsX0 *この発言に返信

    ※2
    つ黒子のバスケ、キャプテン翼 ツッコまれまくり
    他作品も色々と細かく指摘されている
    ※4
    例「その綺麗な顔を~」 
    滅茶苦茶指摘してきますよ、銃持った際の指とか確実に見てくる

    別に艦これや弓道だけに限った話じゃないし、今回のは制作にスキがあった


    18 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:34 ID: Q0iGDKFo0 *この発言に返信

    弓道やってる奴に神経質なのが多いのか?


    19 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:35 ID: qbO7t9s10 *この発言に返信

    敵と殺し合いをするのに完璧に姿勢を整えてたら瞬殺されますがなwww


    20 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:35 ID: vphcdCK00 *この発言に返信

    別に弓道アニメじゃないし。
    そりゃ作り込んでくれるに越したことは無いが、その分の労力を砲撃エフェクトの充実とか艤装の書き込みに使って欲しい


    21 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:35 ID: glxqJumE0 *この発言に返信

    ※17
    現実と二次くらい分けて考えようぜ
    上記作品は全部ネタとしていじられてるだけだから
    見栄えが大事なんだよ、「こうじゃないとダメ」って威張りたい弓道に自信ニキ大杉


    22 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:36 ID: X2XOJZK70 *この発言に返信

    動きながら撃つだろうに型なんて言われましても・・・止まって撃ってたら被弾しますわ。


    23 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:37 ID: fdvFMeEb0 *この発言に返信

    ようするに加賀さんはこんなすごい体制でも目標を見逃さず正確に射れるってことさ


    24 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:38 ID: aaSz0h0Y0 *この発言に返信

    そう言えばどっかの超電磁砲のオリジナル回でバイオリンおもっくそ間違ったひきかたして突っ込まれまくってたな


    25 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:38 ID: DdtMvhk70 *この発言に返信

    二次絵自体のデフォルメには何も言わないのかね?
    目が大き過ぎだろ。なんで髪がひとまとまりになってんの?首細すぎだろ。
    ああ、二次絵って全部ダメだなw
    で、そのアニメアイコンは


    26 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:39 ID: aaSz0h0Y0 *この発言に返信

    つ流鏑馬
    アレも型はある


    27 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:41 ID: PFE1FxH50 *この発言に返信

    怒るな怒るな。前評判からすでにアレな話は出ていたんだろう?あいつ等は金をムシりたいだけだから検証とかいい加減なんだよ。個人的にゃ覆してくれると嬉しいけどな。


    28 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:41 ID: XPDjCK.20 *この発言に返信

    学生時代は剣道部だったが、アニメや漫画の剣道キャラの姿勢や打突がおかしいと思うことは本当によくある。(つーか打突前、打突中、打突後全てが完璧なキャラってほとんどいないかも)

    つっても素人が見たところでわからんだろうし絵的にかっこよければアニメとしては良いんじゃないかね。万人が求めてるのは細かい武道のルールではなくキャラの魅力と迫力だし。(経験者は目をつぶろう)


    29 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:44 ID: P5FzRj7y0 *この発言に返信

    弓道やってたことあるけど、なんでここまでソレ違うでしょ、こうよ、こう!ってやりたがるのか理解に苦しむ。
    柔剣道に比べてドマイナーだからちょっと光があたるとうれしくなって語りたくなっちまうのだろう

    しかし、それは普通のライトな層にちょっとアニメや銃火器等の話を振られたからと、ソイツらが聞いてもない話題や部分まで深く熱く語ってドン引きさせるアニオタやミリオタみたいなもんだと思う(黒歴史)


    30 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:45 ID: Db48kGkg0 *この発言に返信

    ※17
    それらはやってない人でもおかしいと気づけるレベルだし
    ツッコミも指摘じゃなくて笑い話になるだろ

    それに弓道マンガでもない今回の件と比べるのはちがくね


    31 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:46 ID: PuEMRw5e0 *この発言に返信

    いつもの経験者による騒ぎ
    好きにやらせておけばいいさ
    拘るのは大事だけと拘る場所間違っちゃいけないよ


    32 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:46 ID: nJHvSR7a0 *この発言に返信

    正しい動作じゃないと動かしたら死ぬほど粗が出るからな
    それでもやるならGロボの追魂奪命剣ぐらい突き抜けろ

    この微妙な半端ぐあいがアカンのは弓道してなくてもわかる


    33 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:49 ID: h8guKnBp0 *この発言に返信

    まー人が増えた分面倒な奴は出て来るよね


    34 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:50 ID: ZEOvNvSd0 *この発言に返信

    これだから加賀さんはみss連発するんだよな


    35 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:51 ID: l26Sbkk00 *この発言に返信

    弓道やってたけど狭い世界だからね
    自分が指摘できるのが嬉しくてはしゃいでんだろう
    あんなもん実際やらなきゃ絵にかけないだろうに
    というかやっててもムズそう


    36 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:51 ID: s8FNiD210 *この発言に返信

    アニメで形云々言われてもな…重要なのは形より見栄えするかどうかだし


    37 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:52 ID: o7kbWjcZ0 *この発言に返信

    軽空母は巻物から精霊を呼び出すように出すわけで

    弓なんてどんな撃ち方でも、艦載機の精霊召喚のフリだから

    どうでもいいと思うんだけど。

    魔法使いの杖の持ち方が変って言うのと同じレベル。


    38 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:53 ID: 3UgpnpMv0 *この発言に返信

    まぁこういう面倒なのが増えると単に弓道キャラの出番が減るだけだ
    制作側だって面倒は避けたいもの


    39 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:54 ID: fsmNfzBk0 *この発言に返信

    ミリヲタは自分がめんどくさい奴だって分かってるからあれがクソだこれがクソだみたいな下品な指摘は自重するんだが
    弓道部は水を得た魚だな


    40 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 12:54 ID: DdtMvhk70 *この発言に返信

    で、いつから弓道やってる事になったの?


    41 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:54 ID: .yOnPNsX0 *この発言に返信

    銃の扱いもミリヲタから指摘されまくって昔と今では完全に別になっている
    (特に刑事ドラマ)
    持ったりする際の注意事項まであるくらいだ
    別に弓道に限った話じゃない

    今回の絵は艦で例えるなら砲身を水平にしてはるか遠くの敵を狙い撃って撃沈させるような違和感
    「敵が遠いなら砲身は上に向いていないと駄目だろ」と思うのは当然だろ


    42 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:55 ID: Y05oEdos0 *この発言に返信

    素人の俺でも親指のところはさすがに気になったな
    足は躍動感をつけるために必要だとは思うけど


    43 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:56 ID: TaI7K8GR0 *この発言に返信

    しばふ絵の加賀さんは正しい持ち方してるんだな


    44 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:57 ID: CU55u.Gz0 *この発言に返信

    我々常人の感覚を押し付けるのは違うよね。


    45 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:57 ID: xH5sQ4aC0 *この発言に返信

    しばふのはあんなに綺麗なのになぁ。


    46 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 12:57 ID: kKIWHsF20 *この発言に返信

    これが弓道アニメだったら指摘はわかるんだが
    型が違って寂しいだのなんだので無理矢理こじつけて突っ込みを入れなきゃ気が済まない連中ってほんと面倒


    47 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:00 ID: fsmNfzBk0 *この発言に返信

    ※41
    今の刑事ドラマ面白いか?
    西部警察みたいなのの方が全然面白いがね

    仮に砲身が水平でも通常ではありえない連射してても観測機出さずに観測できてても作品貶めるようなツッコミ方はしない
    良くなるならいいが悪影響だからな


    48 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:01 ID: GJmirUOY0 *この発言に返信

    えぇ〜
    一応、空母ですし
    艦載機を発艦させる時に空母が止まってたら発艦出来ないじゃないですかーヤダー


    49 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:02 ID: nJHvSR7a0 *この発言に返信


    知ってる奴が解ってて崩して描くのと
    知らんアホが適当に描くのは似て非なるもの

    今回は後者やから突っ込まれてるんやとおもう


    50 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:03 ID: vpxCKPjP0 *この発言に返信

    弓矢使うキャラはみんな弓道やってないとあかんのか?
    戦ってる最中にスポーツ化された弓道の構えをやる方がおかしい


    51 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:03 ID: DdtMvhk70 *この発言に返信

    空母の艦娘経験者はいませんか?


    52 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:05 ID: nsNzu2HL0 *この発言に返信

    モヤッとしたら指摘したくなるのはわかる
    弓道はしらんが、「ふんいき」を「ふいんき」という奴にツッコミを入れたくなるようなものだろうなと思った


    53 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:07 ID: nJHvSR7a0 *この発言に返信

    ※50
    弓道の防具(装備)つけてるから、つっこまれるんやとおもう
    ただの長弓だったら弓道の話はあまり出なかったかと


    54 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:07 ID: o7kbWjcZ0 *この発言に返信

    まぁもう少し調べて描いてほしいのはあるけどね。

    ※48の言うように、
    風上に背を向けて後ろ向きに走りながら矢を打たないと
    今度は艦載機の発艦ができないという
    ツッコミになるほどと思った。確かにそっちのが空母だわw


    55 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:08 ID: rrz0lEp.0 *この発言に返信

    戦闘しながら弓撃つのに型が大事な弓道とどうして重要になるんだろ


    56 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:08 ID: .hNFvg8B0 *この発言に返信

    加賀さんはいつから現実で弓道やってることになってたんだ?


    57 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:12 ID: rGCWYj2g0 *この発言に返信

    箸の持ち方指摘するのと一緒なんじゃね知らんけど


    58 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:12 ID: nJHvSR7a0 *この発言に返信

    ただ、弓持ち空母組みは面倒と思われて出番は減るかもなぁ
    ちとちよ姉妹のからくりはもっと描いて貰えないと思う…


    59 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:13 ID: UxoFkimM0 *この発言に返信

    いつからあれが弓だと思っていたんだ?


    60 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:13 ID: M4Oo2WIN0 *この発言に返信

    こういう似たような話はFateとか他のアニメでも見たから気にしないのが一番だわ


    61 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:15 ID: RsbaKQmI0 *この発言に返信

    空想科学読本は読み物としては面白いけど本当にあの通りにしたらひどいアニメしかできないって話よね
    こういう性格の人にはまさに空想科学読本おすすめよ
    あ、自分が突っ込んでたことってこういうことなんだってのが1冊通してずらずら書いてあって自分のウザさがわかる。もしくは勘違いして更に調子に乗るか


    62 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:15 ID: 9IKTkAgD0 *この発言に返信

    これは弓を使ったかっこいいポーズだからいいんだよ(震え声)


    63 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:15 ID: ljMLwfwC0 *この発言に返信

    やっぱり弓道女子は凛々しくていいな


    64 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:17 ID: ZGNkmKsc0 *この発言に返信

    なんで部活漫画と擬人化アニメを混同するのかな…

    キャプだのテニヌだのと比べるべきアニメと違うでしょ…


    65 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:19 ID: P5FzRj7y0 *この発言に返信

    なまじ見た目や設定で普通の人間ぽく書かれてるから常識的に考えてこれはないw
    型通りにしなきゃ飛ばん当たらんwとかってなるのだろうけど、
    艤装つけた艦娘の身体能力が人並みとは思えんし
    それならば腕力だけでぶっぱも可能ではなかろうか?
    飛距離?狙い?んなもん一度射ってしまえばあとは妖精さん頼みやろ?


    66 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:20 ID: nJHvSR7a0 *この発言に返信

    しかし、今のキャラデザするやつは調べもせずに描くような奴なのが悲しいなぁ
    しばふみたいに、ちゃんと調べて描けばいいのに…


    67 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:21 ID: BwQDkMR30 *この発言に返信

    弓道部のイメージが低下したのは確か


    68 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:22 ID: NLG2f9Ms0 *この発言に返信

    ぶっちゃけどうでもいいです。そんなにいちいちこだわってたら成り立つものも成り立たないでしょ。


    69 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:22 ID: Q0iGDKFo0 *この発言に返信

    ※41
    艦これの空母は別に弓で直接敵艦をねらうわけじゃないんですが…


    70 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:24 ID: 8.hUMMSm0 *この発言に返信

    これって絵的な見栄えを優先させて描いたプラモデルの撮影とかでよくある人間の体ではありえない嘘アングル的なな描き方じゃないのって思うんだけどね。
    そこまで神経質に突っ込みいれなくても…


    71 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:25 ID: ZD0L6Klw0 *この発言に返信

    めんどくせぇ。。。


    72 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:26 ID: nJHvSR7a0 *この発言に返信

    問題は調べもしなかったのが一発でわかるほど見栄も良くないことなんやで…
    弓道だけに限らず、弓道の構えひとつ適当で他のもちゃんとやってくれんのか不安なんやで…


    73 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:27 ID: .IA3Xk0c0 *この発言に返信

    強いて気になるとこ挙げるなら、弓ひくのってめっちゃ重いのにあの体制でよく引けるなぁとか、さすがに親指の上に矢が乗らないと照準ブレブレだろうなぁ、みたいな実際やらないとわからない物理的な問題くらい
    それこそ人物書くときに筋肉とか骨格を意識するような程度の

    武道の形と実践じゃスタイル変わることぐらい十分想像つくし、記事にあるみたいな騒ぎ方されると他の経験者が恥ずかしいっての


    74 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:27 ID: hjt0hNSc0 *この発言に返信

    こっちの方がカッコイイからこっちがいいや(投げやり
    つかちょっとした優越感に浸りたいだけだろ


    75 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:29 ID: 4PXRmoPg0 *この発言に返信

    おいおい、よく読めよ
    大半が指摘というよりどうでもいいものじゃん…
    文句言ってるのは最初の数人だろ


    76 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:31 ID: aLC.OESs0 *この発言に返信

    ヤンジャンのヤツは右手どうなってんだ?
    やらかしちゃった?


    77 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:32 ID: aaSz0h0Y0 *この発言に返信

    和弓と言うか長弓は耳の後ろまで引くから変なひきかたしてミスって引っかけた場合最悪耳飛ぶけどなw
    元から動きながら使う弓じゃねーよ


    78 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:32 ID: 6.av.ilk0 *この発言に返信

    よく知らないけど弓道と弓術って違うんじゃね?って事で良いんじゃないかな。
    剣道ですら色々型あるけど実戦で剣道の型なんか糞にも役にたたないのと同じだろ。


    79 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:33 ID: CdUjw.6C0 *この発言に返信

    バイク漫画(アニメ)でも「こんな音が出せるかぁwww」「無理無理wこんなコーナーリング異次元過ぎて無理w」とツッコミ入れたくはなるけどさ…
    面白いから良いんじゃないって気持ちの方が強いから気にならないけどなぁ〜
    弓道ってやっぱり型とかにうるさいからこーゆーアニメ絵でもガミガミ言うイメージが付きつつあるw


    80 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:39 ID: toZNCmHF0 *この発言に返信

    ネット民の悪行だよねぇ
    アニメは双方メディアじゃないのがわからないんだもの


    81 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:40 ID: p4t2li3vO *この発言に返信

    誰も敵がいない状態でゆっくり落ち着きながらやる弓道部と違うし
    艦娘はそういう事できる暇もない


    82 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:41 ID: YzfHhsqy0 *この発言に返信

    弓道やってる人は他人のも自分のも射型チェックするのが普通で上達に必要で神経質になってるから言いたくなる。
    でも一般人からみたらどうでもいいんだろうとは思います、はい。知らなきゃホント知らんことだし。


    83 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:41 ID: p4t2li3vO *この発言に返信

    今の弓の持ち方が定められたのは戦後だから
    その前の時代のキャラに何言ってんだって話


    84 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:41 ID: 78oYKFmf0 *この発言に返信

    お前ら釣られすぎ


    85 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:45 ID: 79XPdFB20 *この発言に返信

    別に弓道経験者じゃないけど説得力のある描写をするに越したことは無いって話でしょ?「これは弓道アニメじゃないから」とか、まして「弓道経験者は知識をひけらかしてドヤってる」で片付けるのはちょっとズレてるんじゃないの


    86 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:46 ID: p4t2li3vO *この発言に返信

    弓道やってるけど艦娘って落ち着いて弓構えてる暇ないでしょ?
    敵が目の前にいるんだから仕方ないんじゃない?


    87 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:47 ID: n054a8yz0 *この発言に返信

    え、だってこれ弓道じゃないし。弓道じゃないのに弓道の型を求めるのはどうかと。

    剣振ってる漫画のキャラに剣道の型がなってないって言ってるような物、要は言ってる奴が馬鹿。


    88 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:47 ID: J70o6m2B0 *この発言に返信

    そんなに文句あんなら見んな


    89 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:49 ID: p4t2li3vO *この発言に返信

    弓道経験者からすると今の弓道の一連の動きは全日本旧道連盟が"戦後"に定めたものだからドヤ顔で知識見せびらかしても同じ経験者として恥ずかくて見てられない。
    逆にニワカでーすって言ってるようなもん


    90 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:51 ID: toZNCmHF0 *この発言に返信

    説明絵は書けても肝心のイラスト・マンガが残念な人か
    考証好きならそういう本でも書けばいいのに
    百合とかじゃなくてさw


    91 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:51 ID: YzfHhsqy0 *この発言に返信

    戦国時代は口割まで引くなんてできなかったから(震え声
    ってことにしておこう


    92 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:51 ID: Kw.N45hd0 *この発言に返信

    弓道アニメじゃないのになんで弓道の話してるの?弓使ってるから?


    93 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 13:53 ID: p4t2li3vO *この発言に返信

    弓道部が自分達で首絞めてるよな
    だってこれ弓道でもないし、しかも弓の一連の動作が決まったのは戦後w


    94 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:54 ID: .MUfyPlg0 *この発言に返信

    アニメ絵の加賀さん綺麗になったよね。
    グロ絵から脱却してくれて本当に良かった。


    95 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:57 ID: Q0iGDKFo0 *この発言に返信

    ※85
    回避運動だのしながらそんな悠長に型に嵌めて射ようとするほうが描写としておかしいと思いますが


    96 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:57 ID: Ql3AfSP90 *この発言に返信

    だってこれアニメだろ?


    97 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:58 ID: nJHvSR7a0 *この発言に返信

    弓道の格好してるからやろ…
    戦前の話とか、弓道じゃないとか色々あるけど弓道の格好してるから突っ込まれても仕方ない

    ご丁寧に胸当てまでつけてるんだもの…

    アニメらしく見栄とるか
    弓道らしくしっかり描写するかにすればよかったのに


    98 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 13:58 ID: DKKJsps00 *この発言に返信

    是非とも弓道経験者に正しい艦上機の撃ち落としの仕方を教えていただきたいものだ


    99 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:06 ID: QKNEXjzE0 *この発言に返信

    しばふがそこんとこちゃんとして描いてるのもあるんだろうな

    俺は構え方とか二の次でアニメで艦載機の飛ばし方とかどういうふうになるかのほうが楽しみ
    水上を歩いてるわけじゃないんだし動きながら打つこともできるだろうしな


    100 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:07 ID: .lePqdYC0 *この発言に返信

    アニメや漫画などの2次元に現実持ち込んでどーすんだろ。
    その手のこと言い出したらキリないぞ・・・


    101 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:08 ID: 7sWDIsSx0 *この発言に返信

    ファンタジーになにマジになってんの?気持ち悪い


    102 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:09 ID: GJmirUOY0 *この発言に返信

    弓についてってやつの瑞鳳って確か短弓だったばずじゃあ…


    103 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:10 ID: 8DfUA7YV0 *この発言に返信

    面白ければそれでよし


    104 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 14:13 ID: e3LS.67S0 *この発言に返信

    アニメやら漫画やらの弓道にツッコミを入れるのは弓道始めて一年くらいの初心者ばっかりってばっちゃが言ってた


    105 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 14:13 ID: g0wb5CIp0 *この発言に返信

    艦載機とばすんだし不安定な片足立ちだと駄目なんじゃね?と思った


    106 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:15 ID: Lt6.Mk.q0 *この発言に返信

    あの矢って艦載機っぽいし、現実の弓道の常識が通用するわけ無いだろ(震え声)
    それはさておき、アメリカの空母は野球の投手になると予想する!!


    107 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:18 ID: CDqMi8W30 *この発言に返信

    弓道経験者ってめんどくせえな
    弓道アニメじゃないし、そもそも弓弾いてるのも艦娘であって普通の人間じゃないし、飛ばしてるのは弓矢じゃなくて艦載機なんだろ?そこに現実の弓道、しかも細かい持ち方とか持ち込まれてもっていう


    108 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 14:20 ID: H5TnCI0b0 *この発言に返信

    アニメオタクはキモいってよく聞くが弓道オタクもかなりキモいな。
    ところでゴルゴのは合ってんの?


    109 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 14:21 ID: 4kSDBDP0O *この発言に返信

    まあ、元絵がちゃんと描かれてたから余計気になっちゃうんだろう


    110 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:21 ID: ksOQqh.R0 *この発言に返信

    ついでにしばふ絵も間違えてるんだよなぁ


    111 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 14:26 ID: RsbaKQmI0 *この発言に返信

    動画できたら弓返しができてないって批判するところまで見える


    112 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:33 ID: SXl69p.p0 *この発言に返信

    元弓道部とたたいてるやつらは
    史実と違うからって文句言うなよ
    そういうゲーム・アニメなんだろ?


    113 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 14:36 ID: PW1ZCJvF0 *この発言に返信

    弓道ものじゃないし見た目重視でいいんじゃない
    ただフィクションだからを言い訳に使うのは好かん


    114 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 14:37 ID: rR61Q2cg0 *この発言に返信

    当たればイイじゃん。
    世の中には人と違うフォームの方が打てたりする選手が野球やテニスにはいるけど、弓道部さんはみんな同じ構えのコピペなの?
    命のとりあいする場所で型うんぬんは的外れだと思うけど、アニメごときで殺し合いとかwっていうなら、アニメごときの構えにいちゃもんつけるのもどうかと思う。


    115 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:39 ID: TWak4.qc0 *この発言に返信

    pixivでも一般絵師にやたら姿勢が残念ですとか薀蓄
    たれる弓道部がいてめんどくせえ…


    116 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 14:43 ID: RsbaKQmI0 *この発言に返信

    スク水のケツスカート議論もそうだけど、一度完璧な絵を描いてテキスト注釈もしてから俺はこんなにも知識があってその上で崩してるんだぜってアピールしないと講釈大好きがツッコミ入れに来るんだよね
    これやると今度は知ったかうぜえって叩かれるけど


    117 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 14:44 ID: PW1ZCJvF0 *この発言に返信

    劇中の描写待ちじゃね
    弓なんて飾りかもしれんし
    静止画だけ出ちゃったのが運の尽きというか


    118 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:44 ID: .VsapF7d0 *この発言に返信

    あのさ

    弓道部の人はさ、

    実戦で弓やってるわけ????????


    119 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:45 ID: nF1rAtE20 *この発言に返信

    まあ何がすごいって
    一航戦二航戦のしばふ絵の段階ではおかしなところはない、というところw


    120 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:46 ID: X5m3V07u0 *この発言に返信

    艦これはそもそもフィクションです。
    ガチ弓道の話されても…(困惑)


    121 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:49 ID: Z1TM.dXv0 *この発言に返信

    弓「道」なら型の美しさも重んじるから型は基本的に目指すものは同じ構えのコピペになるよ。当然人によって多少は変わるけどね。
    ただ精神鍛錬の意味合いも兼ねてる弓道のやり方を、こんな戦闘の時まで悠長にやるかって言ったら絶対しないんだよな。
    実戦の弓術と自分がやってきたのとごっちゃにしてる感じがする。


    122 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:53 ID: EApqRfO20 *この発言に返信

    弓道の型なんて実戦ではほとんど重視されないよ
    バカッターの言ってるのは弓道のスポーツとしての型
    実戦としての動きで弓を射る動画は探せばすぐ見つかるだろうから見るといい


    123 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 14:56 ID: X3NTi4AW0 *この発言に返信

    なお生みの親の哲学者、しばふにきによると
    「弓道」ではなく「空母道」の模様



    124 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:06 ID: K8gcIwux0 *この発言に返信

    加賀さん改装後10万馬力以上あったらしいしこんな体勢でも弓引くくらい余裕でしょ?(適当)
    自分も学生の頃弓やってて今は絵を描いてる身だが正直二次イラストでいちいちこういう事に突っ込む奴見てると恥ずかしいわ
    ましてやイメージビジュアルはキャラを見せるものだからこういうデザインに決まりましたって顧客に伝わればいいでしょうが


    125 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:12 ID: HmVr5WdE0 *この発言に返信

    正直、正しい型とかどうでもいい。
    射法八節を忠実に再現して、それでアニメがスタイリッシュになるのか?
    他のスポーツ作品のトンデモ演出には殆どツッコミ入らないのは、そのへんを経験者は弁えてるからだよ。
    だから弓道=オタク向け=口うるさいなんてイメージがつく。


    126 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:22 ID: mlPAYIFE0 *この発言に返信

    弓道部って頭おかしい・・・(小声)


    127 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:25 ID: DqRgV5ZZ0 *この発言に返信

    弓が全て弓道に通じてる訳じゃ無いしな
    特に実際の戦いなんか弓道みたいに一つ一つゆっくり動作して射たりしてないだろw


    128 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 15:26 ID: vwIvr7W40 *この発言に返信

    雨あられと敵の砲撃が飛んでくる中、海上で静止して艦載機を発艦させていくのか。大破待ったなし


    129 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:30 ID: V0iM5hND0 *この発言に返信

    どっちにしろアニメ製作の意気込みが露見した感じだな
    戦闘でも多く使うのだから弓の持ち方ぐらい調べてこだわれよと


    130 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:31 ID: UgUZ7yJv0 *この発言に返信

    そんなん言い出したら飛行甲板つけて弓道しないって突っ込まれるぞ


    131 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 15:33 ID: RxBo8NCH0 *この発言に返信

    こういう話でいつも思うのは、オタが日常で平和に生きていくためには「知識をひけらかしてウザがられないこと」が必須だということ。

    たとえ護衛艦を指差して「戦艦だ!戦艦が泊まってるよ!」という知り合いが居ても「うん、そうだね。格好いいよね」くらいに返さないといけないのだ。


    132 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:36 ID: 3UgpnpMv0 *この発言に返信

    こういう馬鹿のせいで弓道キャラ描く人も減って
    アニメでも出番減りそう


    133 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:39 ID: 3WR7zOH50 *この発言に返信

    可愛いんだからそれでいいだろ。
    だいたい艦載機を射ることができる弓道部がいるのか?
    アニメはアニメ、フィクションとして楽しめばいいんだよ。

    加賀さん可愛い。


    134 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:43 ID: x6lWVvid0 *この発言に返信

    弓道のワンシーンではなく、深海棲艦に向かって妖精を載せた艦載機を発艦してる空母(人型)って事で考察しだしたらきりないし
    そうでなくてもフィクションにいちいち突っ込むのは野暮だけど
    日本人として国技に関係するものの描写が気になる事はそんな悪いことでもないんじゃないかと思ったり…

    もしイギリス人だったら金剛のティーセットの内容が気になったりするのかもしれない


    135 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:48 ID: sF8OTJGt0 *この発言に返信

    弓道の型を正確に表現したアニメ作られたって弓道経験者が喜ぶくらいでその他大勢は「へー、すごいね」くらいのリアクションしか取れんわ
    そんなのある程度無視しても見栄えの良い物を作ったほうがその他大勢は喜ぶでしょうよ


    136 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:59 ID: vV2yf.Dx0 *この発言に返信

    でも艦これって歴史とか戦争とか武器とかに明るい人達が喜ぶような「こだわり」がちりばめられた作品じゃなかったっけ
    今回の弓の件は、新條まゆの漫画に出てくる殺し屋の銃の持ち方なんかとは次元の違う問題なんじゃないの?


    137 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 15:59 ID: 4hCB2eDh0 *この発言に返信

    逆に考えてみよう。弓道の型を決めつつスピードを維持するためには、同じ姿勢のまま縦横無尽に水平移動している加賀さんとなるのだと。
    昔の出来の悪い特撮みたいになりそうだな


    138 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 16:01 ID: hQUZIxVk0 *この発言に返信

    それっぽく見えればそれで…
    そもそも弓‘‘道”じゃないし…


    139 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 16:01 ID: syScV4Uh0 *この発言に返信

    弓道アニメとかそういうスポーツをメインにしたアニメならまだしも1キャラクターにいちゃもんつけてもな・・・w 
    それにサッカーだってバスケだってリアルじゃありえないフォームやプレイのアニメ大量にあるだろうが


    140 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 16:02 ID: 3wXH.sw80 *この発言に返信

    ※136
    歴史のネタや軍艦のエピソードに交えたモチーフが受けてるだけで誰も「弓道(部)」向けの作品だとは思ってないよ。


    141 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 16:03 ID: yho3a5Cs0 *この発言に返信

    顔が手で隠れちゃダメだろwww


    142 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 16:04 ID: e4C1Y17V0 *この発言に返信

    弓道と戦闘用の弓術は別物ってわかってないのかね・・・
    弓術家がこれじゃマトモに矢が飛ばないとか言うなら分かるが
    弓道家たちは自分たちの弓道がどういうものかちゃんと理解してから物を言えよ
    弓道は弓道で良い物だと思うけど、実戦で射法八節が~とか何のギャグだ。
    フィクションに突っ込み入れる事自体が野暮だってのに、それがまったく見当外れだから呆れ返る他ないね。

    もっと的を射た発言をしてほしいものです(ドヤァ)


    143 : @名無しの提督さん 2014年03月24日 16:04 ID: 3wXH.sw80 *この発言に返信

    こだわるなら弓道の作法なんかに拘るより、戦闘の見栄えに拘る方がファンは喜ぶでしょ。


    144 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 16:07 ID: TD.mY7o70 *この発言に返信

    信じられるか!?
    この記事、普通に130コメいってんだぞ!?
    議論ってほんとコワイヨネー


    145 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 16:13 ID: XoT3QmJn0 *この発言に返信

    俺の知ってるわずかな知識をひけらかして悦に浸りたいのと
    人気コンテンツ粘着しないと息が出来ないネット粘着併発してる
    典型的な今時のオタクの行動って感じで哀れみしか覚えないなあ

    以前だったかスマプリで日野あかねのお好みの切り方がどうのこうの関西人になりすましてギャーギャー騒いでた低脳アンチもいたが
    関西でお好みの切り方にこだわってる人間なんていないっての

    弓にしても実戦で相手次々倒すのに加賀みたいな戦闘のプロが競技弓道みたいに型がどうとか一々気にしてられるもんなのか?
    つか二次元に俺の知識と一々ダメ出しとか精神年齢小学生以下だよ


    146 : 艦これ名無しの提督さん 2014年03月24日 16:22 ID: lOCznGMb0 *この発言に返信

    型に習って矢をいる→艦載機発艦出来ない
    空母は航行しながらじゃないと

    矢が的を射れない→妖精さんが特攻出来ない

    残心→着弾するまで見届ける→その間にやられる



     

    艦魂について

    艦これまとめ魂は、艦隊これくしょん攻略のためのレシピやイベント情報、2chの反応・感想をまとめています。

    詳細→当ブログについて

    ブログパーツ アクセスランキング