このブログは、いままで楽天という会社でECコンサルタントとして
実際に在籍していた私の体験を元に記載しています。
記載予定のメモ
・楽天スーパーセール77%OFF表記問題実態
・業務時間外に行われる「朝会」出席率は給与評価へ
・楽天カードセキュリティー問題
・楽天メルマガ、大量に届くからくり
・楽天市場のECコンサルタント、勤務実態、精神状況、詐欺行為助長指示
・カンファレンスを開催し、店舗さん同士の絆を深め、夢を抱かせる
・景表法、薬事法表示に対する現状、監視体制、ECコンサルタントの意識
・楽天kobo炎上問題の真実、内政実態
・新サービス「楽天でんわ」社内での混乱、問題点
・楽天公式Facebookページ「いいね!」獲得数、アプリ偽装問題
・外への見せ方に対する徹底したこだわり。新卒採用募集ページ
・全社員の名札はプロのカメラマンに撮影し一つ一つ作ってもらった特注品
・徹底した経費削減を行い、客先への提出資料は白黒。営業部の印刷枚数を管理
・楽天グループ、税金対策との名のもとの広告商品提供、節税誘導、数字の付け替え
・旅の窓口、楽天トラベルに。インターネットトラベルコンサルタント導入
・楽天市場事業部内でのセクシャルハラスメント実態、体の関係を強要
・人事権を持つ上司と体の関係を持っている女性、接待パーティーに呼ばれる女性
・社長室に配属された人間はどうなるか
・新卒入社人材の取り扱い
・中途入社人材の取り扱い
・地方に異動される者の理由、その後の取り扱い
・楽天新卒研修による楽天カード営業研修
・地方支社設置の目的と、地方支社の過酷なECコンサルタント勤務実態
・社内公用語化英語化によっておこった混乱、人材流出、外国人雇用
・英語化による給料カット、降格人事
・カフェテリア(社内無料食堂)の設置目的、利用状況
思い出す限り記載していきます。
なお、身に危険を感じた場合はこのブログは即刻削除します。
悪意をもってこちらの記事を公開しているわけではありません。
今も楽天で働いているECコンサルタント、
今も楽天市場で生計を立てている店舗様、
今も楽天で楽しくお買い物をしてくださってるユーザー様のために、
内容を綴ります。
精神を壊され、体調を壊されて、社会復帰できていない元社員が何人もいます。
このブログは、あくまで個人の主観と事実のみを記載しています。
楽天株式会社様へ
http://motoecconsultant.hatenablog.com/entry/2014/03/23/133925 [New]
楽天という会社 記事一覧
http://motoecconsultant.hatenablog.com/entry/2014/03/10/164014