音楽・アーティスト情報とレビューの総合サイト|リアルサウンド
・
・
ONE OK ROCK『人生x僕= (通常盤)』(A-Sketch)
ドラムはギターのように“バンドの花形”と呼ばれることの少ないポジションかもしれない。
しかし、我が国のロックシーンにおいては、壮絶なドラミングで見る者を熱狂させたX JAPANのYOSHIKIや、Zi:KILL、Die In Cries、L'Arc-en-Cielと一時代を築いたバンドを千手観音のようなプレイで渡り歩いたyukihiro、そしてシンプルながらも野性的なリズム、キレのあるテクニックでリスナーを魅了したBLANKEY JET CITYの中村達也など、多様なスタイルを提示してきたドラマーも多い。
構造上、単純な打楽器である。しかし単純であるからこそ、自由度も高く、その人なりが良く現れるとも言えよう。バンドにおいてもテンポとテンションを左右する重要な役目でもある。
今回はそんなバンドの要でもあるドラマーを様々なスタイル、ジャンルの中から「隠れた名手」ともいうべきドラマーを紹介していきたい。
スタイリッシュなドラマー3選
アグレッシヴなパワーヒッター Tomoya(ONE OK ROCK)
ONE OK ROCK - Deeper Deeper [ONE OK ROCK 2013 "Jinsei × Kimi ="TOUR LIVE&FILM]
その温和なルックスとは裏腹に大きく振りかぶったショットは一音入魂、まるでパワーヒッターのようであり、外国人ドラマーを彷彿とさせるアグレッシブなドラミング。
力任せに叩けば大きい音が出るものでも無く、そもそも大きい音と力強い音は全く別。そんな“鳴らし方”をちゃんと知っていると思わせる説得力。学生時代は吹奏楽部でパーカッションを担当、音楽専門学校でドラムを専攻。なるほど、基礎が出来ている。型にハマらないロックの世界では人に教わることを良しとされないことだってある。だが、その基礎があった上で自分なりの持ち味を出すことが出来るのなら、まさに鬼に金棒、いや、金棒ではなく鉢、スティックか。
今最も勢いのあるバンドのひとつとして、「日本にもこんなドラム叩くやつがいるんだぞ」と胸を張って言える、そんな誇らしさを感じるドラマーである。
クリックアンドロイド ヤノ(POLYSICS)
POLYSICS 『Live Blu-ray 『MEMORIAL LIVE OR DIE!!!』ダイジェスト』
すらっと伸びた背筋、腋を締め、的確に繰り出されるリズムは、そのバイザー(サングラス)に隠れた表情と共に、人間味すら忘れてしまうほどの正確さ。シーケンスフレーズと一体化するドラミングは、“忍び”を思わせるほどの軽やかさで、時にどれが打ち込み音であるか解らなくなることだってあるほどだ。
ヴォーカル、ハヤシのハイテンションなステージングも魅力のバンドであるが、いつだって冷静さを失わずにリズムキープする姿は「常にメンバーの背中を見ている」ドラマーというバンドの監督的ポジションを1番年下ながら解っているようで頼もしく見える。
そんな冷静沈着、クールなヤノもバンドが3人体制となってからはギターを片手に、フロントに躍り出るという新たなキャラ開拓もしているようだ。そんな“芸風”の拡がりを含め、今後も目が離せないドラマーなのである。
ヴィジュアル系の暴走機関車 ネロ(MERRY)
LIVE DVD『MERRY VERY BEST 20121130 赤坂BLITZ ~Special 2night【黒い羊】~』45秒SPOT
畳みかけ、捲し立てる、一度観たら忘れられなくなるようなタム回し。熱が入り過ぎて、時として我を忘れるかのように狂い叩く。ただそれはアンサンブルの乱れというわけではなく、バンドとしての狂気を呼び起こすスイッチなのかもしれない。細かい技術云々がどうでも良くなるくらいのねじ伏せる力があるのだ。
上手いと言われるドラマーは数多く居るだろう。しかし、プレイを見ただけで、音を聴いただけで「ネロのドラム」と解ってしまうようなドラマーはそうそうお目にかかれるものではない。誰にも真似することのできない「オンリー・ワン」。それはロックドラマーとして、プレイヤーとしての理想の完成形の一つだ。
- ・シドShinji、ELT伊藤一朗、UVERworld克哉 & 彰……実は凄腕なギタリストたち6選
- ・YOSHIKIのドラム破壊パフォーマンスにAKB48指原が爆笑…珍シーン続出の『Mステ』27年史
- ・「小室哲哉は地方のマーケットを見抜いた」速水健朗がJPOP激動期としての90年代を分析
- ・ステージの姿はまさに“鬼神” ドン・マツオのオルタナティヴ・ロック20年を振り返る
- ・「ロックのマーケットを再構築したい」鹿野 淳が新しいロックフェスで目指すものは?
- ・日本の夏フェスの名前には、なぜ「ROCK」の文字が入っているのだろう
- ・カメレオンアーティスト、MIYAVIのスゴ過ぎる変身ぶりを動画で検証してみた
- ・金子ノブアキが2月に新作『Historia』発表 名ドラマーがソロ作で新たなる地平へ
脈打つビート! 弾けるパッション! 脱力系映像作家・坂本渉太『真・野球ドラマー外伝』
「ご自由にお使い下さい」ファンキー末吉、楽曲を無料"開放" 真意を本人に直撃
吉村由美を巡る男たち......綾小路翔と西川貴教のモテ話にモヤモヤ
豊田監督、事件から4年ぶりの復帰は過激なスピリチュアル作『蘇りの血』
綾野剛はやめておけ!! ミステリアス蛇顔男に騙されてはいけない理由
STONE TEMPLE PILOTSはLOUD PARKの大トリとしては大失敗?!
ギター弾きに朗報!! 手のひらサイズのキュートな電動ドリル型ギターチューナーが開発中!
"失笑ナルシスト"キャラの、イケメンでロックなソロユニット 大佑と黒の隠者達
GAGLE
GAGLE、震災を経て見えたもの
マーティ・フリードマン
マーティが語るJ-POPへの「愛と嫉妬心」
ピロスエ×栗原裕一郎×さやわか×岡島紳士
『アイドル楽曲ディスクガイド』座談会
鹿野 淳
鹿野 淳がフェスの設計思想を語る
加藤ミリヤ
加藤ミリヤが「愛」を語る
峯田和伸(銀杏BOYZ)×豊田道倫
峯田和伸と豊田道倫が語る「街とノイズ」
Plastic Tree
Plastic Treeが振り返る20年の軌跡
androp内澤崇仁
andropが”匿名性”を捨てた理由
「バトルMCは曲がダサい」を覆すコンピ
SHINPEITA presents M.B.A~Mic Battle Association~ vol.2 / 晋平太三十路の嵐が歌う「愛」とは?
LOVE(通常盤) / 嵐Perfumeと中田ヤスタカの挑戦
LEVEL3 / Perfume表示切替:スマートフォン版 | パソコン版