お酢は冷え性の大敵だった!?意外と知らないお酢の秘密。

冷え性に悩む人が避けたい食品、積極的に摂りたい食品って何でしょうか。体の芯から温まる、そんな食事をしていくための豆知識。(銀座のグルメ和食)

お酢は冷え性の大敵だった!?意外と知らないお酢の秘密。

こんにちは、食ライターの沼本です。先日の大雪で震える思いをした方も多いと思います。
まだもうしばらく寒い日が続きそうですが、あとひと踏ん張り、元気に冬を乗り越えたいですね。

 

深刻な冷えに悩む人も多いこの季節

男女問わず、冷えに悩む人は多いと思います。体が冷えると良いことはあまり…と言うよりほとんどなくて、代謝が悪くなって太りやすくなったり、抵抗力が弱まったりします。

冷え性にも色々あり、手足が冷たくなる末端冷え性、体の中身が冷える内臓型冷え性、下半身だけが冷える下半身型冷え性などがあります。

適度な運動をすることやゆっくりお風呂に浸かることや重ね着をして、温めることももちろん重要ですが、これだけ寒いと「さ、走りにいこうか」なんて立派な発想にはなかなか結びつかないものです。そういう人は、気軽で効果的な「食材選び」から冷え対策に取り組んでみましょう。

 

f:id:mgohan_cn:20140218185601j:plain

陰性食品と陽性食品について知ろう

漢方の世界では食品に「陰陽」があります。陰性の食品は体を冷やし、陽性の食品は体を温める効果があるとされています。

野菜の場合の話ですが、簡単で基本的な分類方法として「土より下に生えるものが陽性」「土より上に生えるものが陰性」という捉え方があります。

つまり、冷えに悩む人は根菜を中心に食べると効果的だということです。根菜を蒸したり、煮たりして温野菜にして食べるとさらにバランスが良くなります。

 

日本の気候に合った食事をする

さらに、「季節外れの食材は食べない」ということにも気をつけると良いです。裏を返せば旬のもの、地のものを選んで食べていると体は本来あるべき状態に近づいてくれるのです。

真冬に南国のフルーツを堪能する贅沢は楽しいですが、バナナパイナップルは数ある食品の中でも特に体を冷やす極陰性食品です。牛乳も陰性食品なので、ミックスジュースは冷え性の人にとっては夏場のお楽しみにとっておくべきだと言えます。(ミックスジュース好きの関西人としてはツライ現実です…)

逆に体を温める効果が高い陽性食品は、チーズ、魚、牛、豚。さらに、効果の高い極陽性食品は、味噌干、鶏肉(特に黄)。をするにも味噌ベースのスープにするとよく温まります。

*牛乳は陰性食品なのになぜチーズが陽性食品なの?と思われた方も多いと思いますが、チーズは牛乳から主要な成分を凝縮させた食品なので陽性に転じた冷え性の味方食品なのです。

f:id:mgohan_cn:20140218190712j:plain

写真はチーズラーメンで有名な恵比寿の【九十九ラーメン】初めて見たときは驚きすぎて半笑いになりました。
カロリーが気になるけど、「こんなに寒いし、あったまりたいよね」の一言でオッケー!!…ということにしたい女子は多いはず。笑

九十九ラーメン恵比寿

http://r.gnavi.co.jp/gacg800/

 

しっかり健康に気を遣っている人も要注意

サラダを食べたり、お酢を飲んだりしている人も要注意です。もちろん、適量だと良いのですが、他の食材を一切食べずにサラダだけを丼いっぱい食べたり、毎日お酢を飲んだりしていると、どんどん体を冷やす原因になってしまい、ひどくなると貧血症状が起こることもあるのです。

その原因はお酢のメリットと言える部分でもあるのですが、血液をサラサラにする効果。つまり、赤血球や血小板といった「必要なもの」まで分解してしまうからなのです。
もちろん、お酢に悪気はないのですが…冷え性の人にとっては深刻な問題になりかねませんので、注意するに越したことはありません。

f:id:mgohan_cn:20140218185637j:plain

 

「日本食」を食べよう

暑いインドでスパイスのたっぷり入ったインドカレーが食べられる理由は体温調整する効果があるからです。スパイスには陰性食品が多いからですね。暑い夏にインドカレーを食べることは理にかなっていると言えます。しかし、毎日刺激の強いカレーを食べると胃弱体質の多い日本人は疲れてしまいます。

 

f:id:mgohan_cn:20140218185646j:plain

 

理想的な食事はやはり和食。野菜のたっぷり入ったお味噌汁に焼き魚、ご飯に梅干し。冬なら玉子焼き、夏なら胡瓜の酢の物。これなら気軽に毎日の食事で冷え性対策が出来そうですね。

 金田中庵

http://r.gnavi.co.jp/g080502/

 

 (ライター:沼本有佳子/studio woofoo

 
ページ上部へ戻る