憐れみをかけてあげよう
私、悪意がある訳ではなく、読者として質問しただけなのに、何がそんなに不都合だったのかなあ〜。(微笑)
「出典は何か?」など、すぐに答えられるはずだが。
そもそも、三橋批判者よりも、むしろ支持者に有益な質問ではないのかなあ。
そんな簡単な質問にも答えられないはずはないのだが。笑
もし答えられないと言論人としての能力を問われるくらい簡単な質問のはずだが。
レスを見ても、「お前が先に答えろよ」という頓珍漢な反応ばかり。
なぜ「出典は何か?」という質問にそういう反応が返ってくるのだ?
そんな簡単な質問くらい三橋殿が楽に答えられると信じていないのか。
そういう質問自体が、三橋殿を貶めていることに気づかないのかね。
言っておくが、管理人の基本方針として、匿名者の長ったらしいレスは、私のところに届かないようになっているので悪しからず。
ただし、最も笑わしてくれたレスには敬意を表して紹介。
まさひろ
新自由主義者の思想背景は、キリスト教的価値観。詳しく理解するには小室直樹・山本七平・岸田秀を読めば、かなり理解できる。あと直接電話しろ
申し訳ないが、笑い死にしそうになった。
小室・山本・岸田の著作を読めば、
「外国人の移民や外国人労働者の増強、扶養控除の縮小、法人税減税、所得税に上限設定、
道州制、雇用の流動性強化」が、
「典型的な新古典派的な政策」だとわかるのか?
だったら、どの本の何頁か示せば良いのでは?
ありがとう!って、言ってあげるから。笑
示せない時点でまさに三橋信者としても、人生が終わっている。
そもそも、小室・山本・岸田の三人は、新自由主義者だったのか?
質問の要件をはずしているので、零点。
考えると、こやつは会話が通じていない時点で狂信者か。
今後は「患者」と呼んであげよう。
それにしても、教祖として崇めている割には、
「誰の」「どの本の」「何頁」を読めば、「典型的な新古典派的な政策」か書いているのか、お忙しい三橋殿に代わり示せるはずなのに、誰一人、本当に誰一人、示していない。
あきれる他ない。
さすが、「患者」。
ちなみに、「教祖」とは三橋殿を揶揄しているのではなく、ネットで三橋氏の言説を利用しつつ、私や私の仲間を攻撃してくれた連中への批判なので誤解無きよう。
あくまで「患者」を攻撃しているので、薄弱な国語力で勘違いしないように。
別に、お忙しい三橋殿に代わって、「患者」どもが答えてみても良いぞ。
新自由主義者の、誰の、どの本の、何頁を読めば、
「外国人の移民や外国人労働者の増強、扶養控除の縮小、法人税減税、所得税に上限設定、
道州制、雇用の流動性強化」が、
「典型的な新古典派的な政策」だとわかるのか?
ついでに、それが三橋氏の著作のどの本の何頁に示されているか、教えて欲しいものだ。
以上の質問の条件をすべてを満たす解答を寄越した者には、
本名を名乗れとか言わないので、お気軽にどうぞ。笑
褒美として、患者呼ばわりはやめてやろう。
こちらは、教えてもらう立場なので、礼儀正しく下手に出てあげてるだろ?
答えもできないのに、私や私の仲間の悪口をまき散らしたい奴は、
2ちゃんねるの倉山スレにでも行け。
あそこは解放区だ。笑
四人ほど、三橋狂信者もとい患者が暴れているが、
心優しきネット山賊たちは病人どもを温かく受け入れてくれるだろう。そのうち、スレッドのタイトルを
【三橋信者は】倉山満を語るスレ【患者】
とかにしてくれるだろう。
ということで、患者諸君の検討を祈る。
繰り返すが、お前らに挑戦権をやるぞ。患者認定されたくなければ、まともに会話してみな?
新自由主義者の、誰の、どの本の、何頁を読めば、
「外国人の移民や外国人労働者の増強、扶養控除の縮小、法人税減税、所得税に上限設定、道州制、雇用の流動性強化」が、「典型的な新古典派的な政策」だとわかるのか?
それが三橋どのの著作のどの本の何頁に示されているか
さあ、答えてみな。
コメント
TrackBack URL : http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/1210
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>
ただディベートに勝ちたいだけなのか、本当に国家の行く末を憂いての一手なのか判然としません。
かくのごとき言動は倉山先生の品位を貶めるだけだと愚考いたします。
ただ、小生ごときには思いもよらない意図があるならば失礼つかまつりましたm(__)m
三橋さんと倉山さんのガチバトル希望ですが三橋さんは逃亡するでしょうね(^_^;)
Comment by CGSファン — 2014年3月23日(日曜日) @ 23時27分36秒
微妙に話は変わりますが、新自由主義・新古典派とはつまり何ぞやという点は、色んな方のご意見を伺いたいですね。
私はスティグリッツ教授の定義(著書参照)がしっくり来たので使っていますが、他の方はどうなんでしょう。
三橋殿、倉山先生、その他のここのコメント欄の方、またその他の言論人
これからそれぞれが定義を言っていくことになるのでしょうか。
現在、小学館と三省堂の辞書には「新自由主義」が載っていますが、もしかしたらそれが書き換わるかもしれませんね。
楽しみです。
Comment by Anonymous — 2014年3月23日(日曜日) @ 23時39分16秒
※1
いっそチャンネルくららで倉山三橋対談企画とかどうでしょう?
かなり注目が集まると思いますが。
私は密かに期待してますw
Comment by Anonymous — 2014年3月23日(日曜日) @ 23時40分00秒
倉山スレが阿鼻叫喚の地獄絵図と化している。このスレとは長い付き合いだが、ここまで倉山に対して憎悪を剥き出しにする事はなかった。これが倉山のpower of commandか。
Comment by 永世中立 — 2014年3月23日(日曜日) @ 23時42分58秒
>1様
極端は薬になりませんから。あれ、政策の一部を批判しているのではなく、安倍政権、いや、安倍氏を批判していますので、安倍政権、安倍氏を引き摺り下ろしたいのでしょう?または、そう取られても仕方ない。そうなった場合に、次の首相が誰になる可能性が高いのか、そう考えた時にあの内容を書く人をどう評価するかでしょう。 ちなみに、倉山氏は質問しただけなので。
Comment by マ — 2014年3月24日(月曜日) @ 00時01分41秒
言論も一流なら皮肉も一流ですね。大丈夫です、たとえあなたや私たちが誹謗中傷しようが私はあなたを信じ応援します。
さて、話は変わりますが質問なのですがTVでは拉致問題が進展をしているといっていますが、本当にそうなのでしょうか?チャンネルくららて出来るならば教えてください。
Comment by 風見士郎 — 2014年3月24日(月曜日) @ 00時23分21秒
『文藝春秋』2007年3月号に、伊藤忠商事会長で経済財政諮問会議委員の丹羽宇一郎が「財界だって格差社会はノー」という論文を寄せているが、このなかでワシントン・コンセンサスを、1989年のベルリンの壁崩壊後、社会主義の敗北が明らかになって以降、IMF, 世銀および米国財務省の間で広く合意された米国流の新古典派対外経済戦略で、「小さな政府」「規制緩和」「市場原理」「民営化」を世界中に広く輸出し、米国主導の資本主義を押し広げようとする動きであると説明し、これに批判を加えている。
また、ワシントン・コンセンサスの実現によって格差社会が世界中に広がっているという批判が経済学者ジョセフ・E・スティグリッツなどから寄せられている。マレーシアは勧告を拒否して国内経済の混乱を抑えた他、ラテンアメリカや欧州連合諸国は規制緩和や市場原理主義とは異なる政策を追求している。
Comment by dyo — 2014年3月24日(月曜日) @ 00時38分33秒
三橋さんの代わり?に回答したバカがいたんですねw
これには草不可避ですwwwwwwwww
Comment by ハッセル — 2014年3月24日(月曜日) @ 00時38分39秒
三橋さんは本来人前で政治を語って良いレベルの人ではないのです。
彼らのいう「新自由主義」とやらが、具体的に何を指すのか未だに分かりません。
上念さんが何かの動画で言っていたように、単に自分の気に入らないもの全部に「新自由主義」のレッテル貼りをしてるだけに見えます。
彼らと言葉の定義すら共有できない状態で議論しても時間を無駄にするだけのような気がします。
「新自由主義者の思想背景は、キリスト教的価値観」は三橋さん本人ではなく、彼の信奉者(患者)の発言だと思いますが、七平氏の本は多く読んでいる私にも、さっぱり意味が分かりません。
そもそも彼らの言う「キリスト教的価値観」とやらも、どうせ自分たちで勝手に定義してるだけなのでしょうけど。
そもそも彼らは中国人を拝金主義で、米の国際金融資本とやらと一緒に新自由主義だと主張していた(米中一体化論)ような気がしますが、拝金主義(無宗教)の中国人がなぜキリスト教の価値観を持つのでしょうか。
国際金融資本とやらも、よくユダヤ陰謀論の文脈で出てきますが、なぜユダヤ教徒がキリスト教の価値観を持つと思うのでしょうか。
もっといえば、北欧の高福祉国家をどう説明するつもりでしょうか。
三橋さんは共産党や社民党と一緒です。普通の人は社会にトレードオフの関係を見出しますが、彼らに見えるのは正解と不正解なのでしょう。
もし彼がトップに立てば毛沢東やジンバブエ大統領のようなことをやらかして国を破壊することが容易に想像できます。
三橋さんはもっと深く物事を考えて欲しいですね。彼の言論はあまりに短絡的で雑です。
倉山先生には言論界の質を向上させる為にも低質な言論人には厳しい批判で自主退場を促して欲しいです。
先生のご活躍に期待しています。
Comment by しゅじゅ — 2014年3月24日(月曜日) @ 00時40分42秒
※5
政策批判が政権打倒に結びつくのかというのは難しい点ですね。
本人に政権打倒の意志があろうがなかろうが、政権の政策を批判することで、それに同調する人が、政権への支持の度合いを薄めていき、
結果として政権基盤が弱体化し、チェンジ、こういった流れは大いにありえます。
しかし、かといって一切の批判を行わなければ、言論人としての整合性に関わりますし、
政権、もっと言えば国民と国家そのものの誤りを正す機会を失う懸念もあります。
高度に大衆化した現状では、この両方を見ながら、言論人はやっていかなければなりませんから、難しいところですね。
もっと昔なら、言論人が大衆と接続してませんでしたから、自分の信念に従って、ただ間違いは間違いと言っていれば済んだのでしょうが。
我々匿名共は、言論人の方々と違い、責任を追及されることはありませんし、そもそも影響も少ないですが、大衆同士で繋がっている以上、両方を見る意識は必要だと思います。
Comment by Anonymous — 2014年3月24日(月曜日) @ 00時50分36秒
あのさ、管理人さん
倉山さんの言によれば、あなたが本ブログのコメントをチェックしているみたいだから、倉山さんに対する言葉づかいとは変えるけど、先ほどの私の書き込みはなぜ非承認にしたの?
常識的に考えて、あれが長いレスなわけないでしょ(今回のは長くなるかもだが)
それも、単なる誹謗中傷ではなく、それなりに建設的なコメントを送っているつもりなんだけどな
管理人さん、あなたさ、もっとコメントを取捨選択する目もてよ
あなたの行動如何は倉山さんに対する評価に陰に陽につながるんだよ
そこんとこ自覚しろよと強く言いたいね
これは倉山さんではなく、あなたに対するコメントだから、当然承認してもらう必要はないけど、倉山さんは「匿名者の長ったらしいレスは、私のところに届かないようになっている」と言っているから、その条件に該当しないよう短くレスしたにもかかわらず、それすら承認しないのでは倉山さんが虚偽の表現をしたことになるんだぞ
この点について、どう思う!?(あなたは管理人だから、返答しなくともよいが、今後のコメントの取捨選択に生かしてほしいと切に願う)
今のようなコメントの取捨選択をしていては、倉山満が自分の都合の悪いコメントは見ない、引いてはそれに反論できないってことにされてしまいかねないぞ
それと、これから書くことは口頭でもいいから倉山さん本人に伝えておけよ
倉山さんが本エントリー内でいくつかのレスを承認せず公表していないにもかかわらず、レスの一部分を切り取って批判しているが、これはやめておけ
批判の内容について、どうこう言いたいわけじゃない
公表していないレスの一部分を切り取るという行為自体をやめておけと言いたいのだ
こういうのは引用とは言わない、いや言えない
(ちなみに、公開すれば引用となる。その意味でも、形はどうあれ公開すればいいのに・・・)
これさ、著作者の同一性保持権を侵害しているおそれがあるんだけど、そのことわかってる??
詳しくは著作権法を参照のこと
知的財産管理技能士として言っておくけど、こんなことで倉山さんが揚げ足を取られてもいいのかね
よくないよね
だから、以後やめさせてね、以上!
Comment by kuma — 2014年3月24日(月曜日) @ 00時50分38秒
>誰か
7に引用とは何たるか、私の質問にまったく答えていないのを教えてやって。特に永世中立さん希望。www
何がすごいって、「丹羽宇一郎が批判を加えた新自由主義」だって。だったら私、新自由主義者でーす!爆
ちなみに、俺が言ってるの、新古典派な。全然違うから。
田中秀臣先生の動画見て、勉強しな。
>11
引用じゃなくて、公開したげたの。
一回だけ相手にしてあげたね。wwwww
次は管理人の審査を通るまともなレスをしろよ。バイ〜バイ〜♪
Comment by 倉山 — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時02分54秒
※9
>彼らのいう「新自由主義」とやらが、具体的に何を指すのか未だに分かりません。
新自由主義という言葉には、ざっくりとした定義(権威であるスティグリッツの影響を受けているであろう辞書)はあり、これは概ねどんな立場の人でも共有されていると思いますが、
問題はその言葉をどのように運用するかということですね。
実際の政策課題に直面したとき、それが新自由主義的なのか否かという話です。
そもそも新自由主義だとか共産主義だとかケインズだとか分類する必要があるのか、私には甚だ疑問であり
三橋さんに限らず、保守論壇全体のくだらないカテゴライズには飽々してるのですが(ここは完全に私見です)。
まさひろさんのキリスト教がどうこうの話は、詳細や(彼の)具体的な立場が不明なので、今の時点で論評するのはいかがなものかと思います。
詳しく素性の分からない人物に、狂信者や患者と言っても仕方ないでしょう。
Comment by Anonymous — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時05分51秒
永世中立様
先のエントリーでのレスが倉山塾で話題になってます。
お忙しい方の代わりに出典を示すなどいう簡単なことができない患者と違って、貴公は話が通じそうです。笑
あれはcommandではなく単なるcontrolです、
件のスレは我が公安部の監視下なので様子を聞いたところ、
「罵詈雑言は工作員が騒いだ時はいつものこと。
壊れた小島よしお化」
とのことでした。
ツイッターでの罵詈雑言(これも監視下)も含めて、
そんなものをすればするほど、
「誰も代わりに簡単に出典を示せなかった」
という事実が積み重ねられ、後になればなるほど
状況がわるくなるのですけどね。
私としてはゾンビが大量に苦しむのをサディスティックに鑑賞してます。
田中秀臣先生のツイッターを見ると
新古典派的政策はネット界隈で誰かさん(患者たちの教祖)が流したデマとは違うようです。
まじめに学問をしていれば簡単に答えられる質問なのですから、
是非とも田中先生をも納得させるようなぐうの音も出ない回答がほしいですね。笑
それでは、また。
気が向いたら返事ます。
Comment by 倉山 — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時14分10秒
※12
新自由主義と新古典派がどう異なってどのような関係を持つのかという点は、田中秀臣先生に限らず、色んな学者の方々が指摘されていますね。
スティグリッツは「新自由主義・市場原理主義は70年代に登場したとされているが、何も新しいものでは無く、アダム・スミス以来の伝統的な考え方である」(著書及び藪下史郎さんの解説書より)
としています。
つまり新自由主義のご先祖様が新古典派経済学とスティグリッツは主張しているわけですね。
田中秀臣先生がどのように区別されているか、これから勉強してきたいと思います。
スティグリッツ教授とどう違うか、あるいは同じなのか、楽しみです。
引用・公開の件ですが、kumaさんは、倉山先生が記事内に貼られてるまさひろさんのコメントが、管理人さんの手により公開されていないという点を懸念されているのでは?
つまり公開されていないものを引用することは著作権上の問題があるため、今からでもコメントを今から承認・公開するのが法的に望ましい、という文章だと私は受け取りました。
ただ私も著作権はあまり詳しくはありませんので、誤読していたらごめんなさい。
Comment by Anonymous — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時17分10秒
>10様
実際、サヨク側は、あのような言説に乗って安倍政権批判していますからね。ああいうのは、直接、官邸や自民党本部に電凸なりメールなりFAXなりすればいいと思うのですよ。三橋氏は、自民党員でもあり、もう少し、近い距離での苦言も呈することが出来るのでは?まあ、あくまで、安倍政権は支持するが、政策の一部について批判しているという事が前提になってしまいますけど。
Comment by マ — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時17分49秒
A Short History of the Washington Consensus
John Williamson
Senior Fellow, Institute for International Economics
URL貼れないからググってよw
Comment by dyo — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時18分30秒
>出典は何か?もし答えられないと言論人としての能力を問われるくらい簡単な質問のはずだが。
世の言論人(自称含む)の9割は滅びますよwww(というか、1割いるか?)
何しろ、仮に出典があったとしても、「また聞きのまた聞きのまた聞き」等が大半ですwww
(氏はそんな事はないと個人的に信じたいのですが。消費税が駄目なものだと初めて教えてくれた方なので・・)
ちなみに個人的には、新自由主義がおかしいのではなく、
竹中平蔵氏などが言ってる事がおかしいのだと思います。
Comment by FRIA — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時26分47秒
三橋さんていう人は経済のことは僕はあまりこの人が理解しているかは知らないが政治はあまり知らないというのは少なからず解る
何故なら自民党と仲がいいのなら説得すればいいのにそれはもできず、安倍さんには報告程度しかしないこれでは負け当然だと言わ
れても仕方がない、麻生を使って自民党を分断させてくれるという淡い期待をしていたが、やはりなにもしなかった、彼には政治という卑劣なことや貪欲になにがなんでも勝つという理念より人気取りのほうが優先になって本来の目的を失うようなことしかできない、だから経済だけはわかってい人ならまだましなのだが果たして倉山さんが言った質問に答えるかどうか疑問です。
Comment by 風見士郎 — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時30分41秒
で、その何頁に
「外国人の移民や外国人労働者の増強、扶養控除の縮小、法人税減税、所得税に上限設定、道州制、雇用の流動性強化」が、「典型的な新古典派的な政策」だと書いてるの?
田中秀臣先生先生のツイッターを読んだ人間にもわかるように
説明してね。
>7みたいなのは、「丹羽の決めつけ」以上でも以下でもなんでもないので
立証された科学的な議論じゃないから。
Comment by Anonymous — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時32分23秒
承認に関して、私からも一つだけ。
このコメントは管理人さんに向けたものです。
このコメント自体は承認していただかなくても構いません。
承認制という形の場合、コメントする側はなかなか苦労します。
この苦労も悪い苦労、つまりほとんど報われない苦労でして
今日の私のコメントも承認されたもの・承認されなかったものがそれぞれあります。
私には未だに承認されるされないの基準が把握できておりませんので、結果として承認されない事実を突きつけられると、ただ残念に思うだけで終わってしまいます(何がダメだったかも分からないため、反省も難しい)。
それでも自分なりに、基準を把握すべき苦闘はしております、しかしなかなか難しい。
ここで要望になるのですが、承認・承認されないの基準を概ね開示していただけないでしょうか。
そうすれうば私や他の人は、もっと言葉を選ぶようになるでしょうし、未承認失望の回避にもなり、コメント欄の活性化にも繋がると思います。
いっそ承認制を廃し、後から問題あるコメントを削除、場合によってはアクセス禁止などの対処を取る、などという選択肢もあり得るかと思います(ただこれは荒らし対策度が低下する問題がある)。
私ごときの要望ですが、前向きに考えていただければ幸いです。
やはり砦には賑やかさが欲しいですし、塾以外にもちょっとした言論空間があると、我々ユーザーは非常に喜びます。
Comment by Anonymous — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時36分22秒
>3様
それならいっそ、上念氏vs三橋氏 倉山氏vs中野氏 田中秀臣氏vsリチャード・クー氏の団体対抗戦とか如何でしょう?
個人的には昨年九月末の貰い事故で桜的な何かに巻き込まれていく三橋氏の才が惜しくもあり、薄紫に染まった彼の姿が痛ましくてなりません、異端審問に変えて太陽政策、上念氏田中氏のラインで取っていただけると嬉しいです。
倉山さん、日中日韓山川上下反日プロパガンダ まとめて拝読させていただきました、田中氏の、日本経済は復活するか 岡田英弘著作集を廻った後、倉山さんの著作に戻らせていただきますので、また面白くためになる御本をお願いいたします、皆が混乱して保身に廻った昨年の十月一日 いち早くネットから皆にお声を掛けてくださったのが倉山さんと上念さんでした、ご恩は忘れません。
Comment by 仮隠居 — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時38分37秒
※16
政策批判をどのような形で行うか、というのも難しい点ですね。
地道に議員などに直接働きかける手法もあれば、国民に広く訴えて、世論の力で政策の修正を目指す方法もあり・・・
どちらにもメリット・デメリットはありますし、やはりここでもバランス感覚が求められるのでしょうね。
ただ私は政権を支持するしないというのはあまり意味が無い概念だと思います。
そもそも我々国民が選挙で選べるのは、議員個人と比例の政党ぐらいで、政権選択というわけではありません。
事実上、政権を選んでいるという見方もありますが、選挙のテーブルに並べられた選択肢は党内力学で決まってしまいますからね。
三橋さんの場合、自民党員であり、直接総裁を選ぶ立場にもなりますから、少し事情が異なりますが、
あまり政権支持不支持という概念に踊らされるのは、マスコミを喜ばせるだけなんじゃないかと私は思いますね。
※17
hを抜いてtpp、じゃなくてttpにすれば貼れますよ。
いい加減にHNをつけることにしました。
自戒のために名無しになってましたが、意思伝達に滞りがあると元も子もありませんので、
もし万が一どなたかと被っていたらごめんなさい
Comment by sh — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時44分34秒
度々言われる所謂『新自由主義』がどこから引用した定義かはわかりません。
しかし、言動を見てみると、なんとなく『9合文件』を思い出してしまいます。
私はまだまだ不勉強な人間ですから、わからないことだらけで修行が足りませんね。
失礼しました。
Comment by Anonymous — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時45分20秒
※18
「竹中平蔵さんの言ってることだからおかしい」ということは無いと思います。
竹中さんも探せば良いことぐらい言ってるでしょう。
極端な話、鳩山由紀夫さんでも一個ぐらいはまともなことは言うでしょうしね。
総合的に見ると・・・
竹中平蔵さんは新自由主義者と言われますが、辞書(小学館)的な定義とは異なる行動も取る人ですね。
そもそも人間を○○主義者とすること自体に無理があるんですよ、主義に忠実な人間なんていません。
何らかの行動で、○○主義に反することがあって当たり前だと思います。
あっ、何人かいました、
マルクスはマルクス主義者、スターリンはスターリン主義者、レーニンはレーニン主義者、これは間違いありません、さすがに。
Comment by sh — 2014年3月24日(月曜日) @ 01時48分31秒
承認の基準は、原則承認。
批判的コメントは原則削除、例外的に承認です。
例外の基準は、その都度、倉山から「気分」で指示が入ります。
Comment by 管理人 — 2014年3月24日(月曜日) @ 02時28分16秒
安倍政権は新自由主義を推進しているなんて批判しているの
三橋周辺以外だとPARCくらいでは
ttp://act.parc-jp.org/s/fs_prev/fs-prev2013/2013-18.html
Comment by Anonymous — 2014年3月24日(月曜日) @ 04時04分07秒
それでは、このスレの主旨に関係するようなレスを、不詳私めがさせて頂きますが
>まさひろ
>
>新自由主義者の思想背景は、キリスト教的価値観。
中谷巌「グローバリズム、新自由主義は、大航海時代以来続いてきた『西洋による非西洋世界の征服』という大きな歴史の流れの中で理解する必要がある。新自由主義の本質とは『グローバル資本が自由に国境を超えて移動できる金融資本主義を完成させようという思想』である。」
だそうです。関係ありそうでないかもしれませんが。
「新自由主義」でちょっと調べると、いろんな著者がいろんな見解をいってて、そもそも「新自由主義とは何か」について論じられてる状況じゃないんですか。
現在進行形で金持ちが政府に入り込んでやりたい放題やってることそれ自体が「new!」←新自由主義の定義 に加わっていくという事でいいんじゃないっすかと思いました。
Comment by せい — 2014年3月24日(月曜日) @ 04時29分53秒
上念獄長のCGSの動画、
『新自由主義批判』を点検する!~批判の家元たち、その衝撃の素性
ttp://www.youtube.com/watch?v=FK2jMaLEfAU
を見直すと、どう言った人達が新自由主義批判をしているのか分かりそうな
気がします。。。
Comment by テリー — 2014年3月24日(月曜日) @ 05時22分33秒
>23様
政権支持不支持なんて関係なく、安倍政権に対するネガティブなネタには乗っかって来てますよ。安倍政権への批判は、議員を選べる選べないという問題では無く、安倍政権が終わったら、石破政権になる可能性が高いという問題でしょう。そうなった時に、今より状況が改善されるとは思えない。
Comment by マ — 2014年3月24日(月曜日) @ 05時24分14秒
倉山満さん、お久しぶりです。
・・・とうとうやってしまわれましたかwww
まえまえから三橋氏の経済論に疑問をもっていたので、来るべき時がきたなと感じています。
砦のコメント欄で明確に三橋氏を非難した私も倉山さんの今回の件を後押してしまったのではないかとドキドキしてまいりましたwww
三橋氏を擁護するわけではありませんが、私は三橋氏の経済論が全てトンデモだとは思っていません。三橋氏の考えでなるほどと思わせられることも多々あります。しかし三橋氏の言説には学術的なプロセスを踏んでなかったり、好き嫌いから理論を構築する癖があります。
物事を多くの人に理解させることは難しく洗脳はた易い。
学問の世界は真理の追究するべく定義を明確にして、お互いのコンセンサスを得ながら相互理解を構築してできあがるお城であって、自分の正しいと思う考えに理屈をのっけて論破する作業ではありません。
特に定義を明確にして誤解を生じないようにすることは言論活動をする人間の最低限のマナーです。
三橋氏は次のようなプロセスでものを考えられているのではないでしょうか。
1:自分が正しいと思う政策を思いつく。
↓
2:その政策が正しいという理論を考える。
↓
3:その政策に反対する人間を探す。
↓
4:反対する人間は「あるイデオロギー」に毒されているから間違えるのだと決めつける。
↓
5:「○○主義者」のレッテルを貼り叩き、自分の主張を正当化する。
一般の生活なら許されるでしょうが、言論活動をするうえでこのやり方は許されません。
一時的にはこのやり方でもうまくいくかもしれませんが長期的にみると間違っていると思っていた理論の中にも正しい側面があったり、
環境が変わったり情勢が変わることで違う側面が現出することはよくあることです。
一方的な考えで他者を非難していると、状況が変わり自分の理論との整合性が合わなくなるたびに自分の理論を正当化するべく次々と後付けの理屈を載せなければならず、
最悪なケースは批判を恐れて間違っているとわかっていても自分の理論を正当化してしまうことです。
特に政治、政策は多くの要素を含んでいるため安易に決めつけて批判することは許されません。
三橋氏だけではないのですが、彼らの「新自由主義」の定義は非常にあいまいで新自由主義的政策で括られてしまう政策の効果の解析は非常に雑です。
そしてその三橋氏の考えに同調する人々は非常に盲目的で考え方が違う人に対しては攻撃的です
間を置く、一歩引いて考える、ということができない人が多いように思えます。
昔から保守だった人は理解していただけると思いますが三橋氏の新自由主義者というレッテル貼りは少し前の軍国主義者というレッテル貼りと瓜二つです。
レッテル貼りを気軽におこなう人がもてはやされるのは非常に恐ろしいことです。
最後に僭越ながら倉山さんに提言します。。
最近起こっているこの現象は二つの側面を持っていると思われます。
一つ目:リベラルや左翼だった人たち(愚かな人達w)が保守側に転向してきている。つまり愚かな保守が増えている。
二つ目:保守側は政治的には強くなるが、学問や理論のぶつけ合い、討論の場がプロパガンダ合戦、信者の罵り合い合戦になりがちw
以前に倉山さんがおっしゃっていた「血と屍が足りない」という見方に現実が追いついたような気がします。
そこで倉山さんには言論活動のコンセプトを二つに分けていただきたい。
1:正しい理論を真剣に語る
2:愚かな保守に分かりやすく解説(できれば煽らずにw)
最近の倉山さんの言論活動はこの二つを混ぜてしまっていて倉山ファンにも不評です・・・(嘘)すいません。私にとって不評ですww
たぶん愚かな新参保守の馬鹿さに呆れて、辟易しているのだと思います。ただ彼らは少し前まで北朝鮮は地上の楽園、中国は良い国と本気で考えていた層です。この層の知的レベルの低さは残念ながら倉山さんの話を簡単に呑み込めるレベルにありません。脳のスペックが低いのです。処理能力がないのです。なのに誹謗中傷だけは得意なのです。それでなくても処理能力の低い脳を罵詈雑言のバリエーションづくりに使ってしまうほど愚かなのです。しかし彼らを許してあげてください。そしてそんな彼らを導いてあげてください。(無理っ!!と言わずにw)
左翼、リベラルが力を落してきた今、チャンスとピンチが混ざり合って我々に降りかかってきています。
愚かな保守に心を奪われることなく活動されることを望みます。
Comment by key — 2014年3月24日(月曜日) @ 06時25分40秒
なんてすばらしい質問だ!
これで新古典派の定義が分かるきっかけになる!
私も新古典派と「外国人の移民や外国人労働者の増強、扶養控除の縮小、法人税減税、所得税に上限設定、道州制、雇用の流動性強化」がイコールになるのか、分かりません(浅学でスミマセン)
是非ここは三橋先生にご解説して頂き、今後の勉強に活かしたいです!
これまで素人にも分かりやすく説明してこられた三橋先生なら簡単ですよね!?
後学のために、教えて下さい!!
勿論、三橋先生以外でもおわかりになる方、
経済に明るくない当方でも分かりやすく教えて頂けると幸いです。
できれば、具体的な推奨本があれば提示してくれると助かります。
よ〜し、これからは新古典派の勉強だ!!
Comment by ジョニィ — 2014年3月24日(月曜日) @ 07時52分10秒
ここは都合の良いコメしか承認しないんだな。
それじゃあ 進歩ないぞ。
バカバカしい。
幼稚なサークル。
Comment by お花畑 — 2014年3月24日(月曜日) @ 08時52分51秒
controlになるのか。納得。あと三橋信者に一言。
97年の2%消費増税で8500人が自殺した。この8500人の存在を忘却の彼方へと追いやり敵前降伏したのが三橋だ。個人的には十四年式拳銃で後頭部を撃ち抜きたい衝動に駆られる。弱くて卑怯で臆病で傲慢で下劣で国土強靭化の予算が欲しくて欲しくて堪らない赤ちゃん人間。それが三橋なのだ。
Comment by 永世中立 — 2014年3月24日(月曜日) @ 10時15分50秒
まどろっこしいので
チャンネル桜×チャンネルくらら合同企画
闘論!倒論!討論!暴論!強硬論!
やってくださいよ。
Comment by 321321 — 2014年3月24日(月曜日) @ 10時29分59秒