Web Original
F1コラム
野太い低音が響いたオーストラリアGPに、F1界のドン、バーニー・エクレストンは「ノイズが重要」と、かつての大音量を取り戻したい意向を示していた。
photograph by Hiroshi Kaneko
F1ピットストップ

耳栓なしで会話ができるほど静かに。
今季のF1はエンジン音も大変貌。

尾張正博 = 文

text by Masahiro Owari

photograph by Hiroshi Kaneko

「人間が作ったモノは、必ずそこに作った人の思想が刻まれている」

 これはかつてマクラーレンとともに16戦15勝の栄光を打ち立てた、あるホンダ・スタッフの言葉である。世界最高峰で戦う者たちの取材は、常に興味深い事実、魅力的な言葉があふれているものだが、その中でもこの言葉はいまも忘れることができない名台詞として、私の心に刻まれている。

 私はこれは造形だけでなく、音にも当てはまると考えている。だから、昨年12月15日の当コーナーでも、エキゾーストノートをテーマにした。

 昨年の最終戦ブラジルGPで、レッドブルとルノーがエキゾーストパイプが真っ赤になるまでエンジンを高速で回転させ、2.4リッターV8自然吸気エンジンとの惜別を多くの人たちと分かち合った儀式は、まさに人間が作り出した音へのトリビュートだったと思う。

 その音は、同じ2.4リッターV8自然吸気でも時代によって異なっていた。それは何も音色を変えるために変化したのではなく、変更されたレギュレーションの中で、速さを競うために技術者が作り出したエンジンの仕様によって変わってきた独特の音である。

「相応しくない」と否定的なコメントも。

 2014年の開幕戦となったオーストラリアGPのオーガナイザーであるロン・ウォーカーは、地元紙に「新しくなったF1の1.6リッターV6ターボエンジンの音は、巨額を投資するイベントに相応しくない」と否定的なコメントを語った。

 確かに1.6リッターV6ターボの音は、これまで変化してきたエンジン音の変遷の中でも、もっとも大きな変貌を経験したものの1つだろう。フリー走行中に、耳栓なしでピットレーンで会話できるほど静かになったのだ。エンジン音が高まらないままスタートしていく光景も初めて見た。しかし、私はその変化に怒りは感じなかった。なぜなら、その音には技術者たちの努力が詰まっているからである。

 新しい1.6リッターV6ターボは、単に2.4リッターから33%排気量がダウンサイジングされているだけではない。100kg/hという燃料流入量に関する規制がかけられている。これは燃料をエンジンに流入するスピードの単位で、1時間あたり100kgという流入スピードをいかなる瞬間も超えてはならないという規則だ。

<次ページへ続く>

【次ページ】 乗用車の技術から離れた高回転化に歯止めを。

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • deliciousに追加
モータースポーツ コラム一覧へ モータースポーツ トップへ ナンバーウェブトップへ

F1ピットストップ バックナンバー

ランニング特集 『Number Do』 第2号発売中! 見つけよう私の健康ノウハウ「カラダStylen for MEN」

モータースポーツ ニュース

言わせろ!ナンバー最新の投稿
浦和レッズへの「無観客試合」という制裁は妥当?
軽い

軽すぎます。やはり勝ち点はく奪(20P)くらいがいいのでは?今シーズンの優勝がほぼ0%にチームを追い込まないとまた同じよう  …すべて読む

turfvisionさん
2014/03/23 03:29
に投稿
浦和レッズへの「無観客試合」という制裁は妥当?
妥当

人種差別的な行動や表現に厳しい態度で応じるのは、すでに国際サッカーの世界では常識になっている。今回の裁定は、Jリーグがこの  …すべて読む

デュークNaveさん
2014/03/22 18:20
に投稿
言わせろ!ナンバーについてお題をもっと見る
Numberオリジナルグッズ作成

Do

RUN&EAT
あなたの「走る」が「食べる」で変わる。
3月19日発売
最新号表紙
“糖質ゼロ”のアサヒ スタイルフリーはランナーと相性抜群!<Number Special Issue> サッカー日本代表「歴代監督の言葉」<フィギュアスケート特集> 世界選手権でソチの感動再び。その演技は、必ず「伝説」になる。<4年ぶりに来日!> FIFAワールドカップトロフィーがやって来る。<特別インタビュー> 谷繁元信 「流れを読む“観察眼”」