右ボタン

社会 社会 おくやみ

  • 印刷

 23日午後1時5分ごろ、岡山県矢掛町里山田の河川敷でテント3張りが突風に吹き飛ばされ、流しびなのイベントに参加していた43~82歳の男女9人にぶつかった。このうち1人は尻を骨折する大けがを負い、ほかの8人は頭や顔などに軽いけがをしたもよう。

 井原署や消防によると、当時、紙でできたひなを川に流すイベントが開かれ、河川敷には200~300人ほどの参加者がいた。テントは重さ約54キロで、7~8メートルほど北に飛ばされた。

 矢掛町によると、当時は晴れており、岡山地方気象台から強風の注意報は出ていなかったという。

  

社会の新着写真

社会の最新

おすすめ

明日を拓く 震災と停滞の先に
停滞が続いた日本経済は転換点に立つ。次代を見据えるトップに、復興の足取りと再生のヒントを聞く。 (明日を拓く 震災と停滞の先に)
人口減少社会を考える
日本の人口が本格的に減り始めた。急激に縮む社会にどう向き合うのか。現場から処方箋を探る。(人口減少社会を考える)
ことばの力
次々と生まれては消えていく言葉。新しい年、言葉の今を見つめます。(ことばの力)
花園よ永遠に 宝塚歌劇100年
時代を超えロマンを紡いできた宝塚歌劇団。「永遠の花園」の歩みを振り返る。(花園よ永遠に 宝塚歌劇100年)

天気(3月24日)詳しく

神戸(兵庫県南部)

  • 16℃
  • 6℃
  • 0%

豊岡(兵庫県北部)

  • 20℃
  • -1℃
  • 0%

大阪

  • 17℃
  • 5℃
  • 10%

京都

  • 19℃
  • 3℃
  • 0%
  • 各地の天気
  • 雨雲の動き
  • 警報・注意報

お知らせ


チェックした記事

チェックした記事 チェックした記事

記事選択ボタン

記事選択ボタン

記事選択ボタン

閉じる

  • ログイン
  • 新規申込
  • 紙面を見る
  • 全ての地域版
  • 記事データベース
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ヘルプ

閉じる