(cache) 趣味の園芸|くらしのパートナー:あなたの毎日の暮らしを豊かにするEテレ(NHK教育テレビ)の生活実用番組ポータルサイトです。

くらしのパートナーTOP > 趣味の園芸

あなたの作品が番組に!?パートナーズ・ギャラリー

趣味の園芸 家庭菜園やプランターでの、野菜づくりを栽培の基本からていねいにご紹介します。

Eテレ 日曜 午前8時30分〜8時55分 再放送Eテレ 木曜 午前10時30分 ~10時55分

番組公開収録のお知らせ!
「NHK 花、咲かせよう!キャラバン in 九十九里復興フェスタ」

【日時】3月16日(日)午前10時00分~10時45分(予定)
【会場】いいおかユートピアセンター(千葉県旭市)
【出演】村上敏(講師),三上真史(司会)
【お問い合わせ】旭市商工観光課 TEL: 0479-62-5874

「趣味の園芸フェア in 都市緑化フェアはままつフラワーパーク」

【日時】3月22日(土)午後1時00分~3時00分
【会場】はままつフラワーパーク・大温室クリスタルパレス特設ステージ
【出演】矢澤秀成(講師),三上真史(司会)
【お問い合わせ】はままつフラワーパーク TEL: 053-487-0511

花信~わたしのメモリアル~ ミニ番組放送!
3月21日(金・祝)午前6時15分~6時20分 総合テレビ

「趣味の園芸」でこれまでにご紹介したお便りを再構成して放送の予定です。

次回放送

本日放送 ON AIR

{{ item.date }}{{item.s_time }}

{{item.subtitle}}
{{ item.indtitle }}

{{item.epgcontent}}

{{item.get_act()}}

番組情報を準備中です。
しばらくお待ちください。

放送予定

再放送予定

Page Top ▲

出演者

Page Top ▲

今後のラインアップ ~3月~

Eテレ 3月 2日(日)
ウメ 花見と収穫を楽しむために
三輪正幸

Eテレ 3月 9日(日)
育てる! スイートかんきつ~ミカン、ポンカン
國武久登

Eテレ 3月16日(日)
花色を楽しむオステオスペルマム
矢澤秀成

Eテレ 3月23日(日)
クリスマスローズ オフシーズンに向けて
横山直樹

Eテレ 3月30日(日)
春にモミジ?新しい楽しみ方
小笠原誓

Page Top ▲

今後のラインアップ ~4月~

世界にひとつだけのペチュニア 矢澤秀成
<ミニコーナー>
寄せ植えアプリ ペチュニア×エレガント風 杉井志織
Eテレ 4月 6日(日)
ガーベラ 美花を咲かせる! 村上敏
<ミニコーナー>
寄せ植えアプリ オステオスペルマム×ナチュラル風 杉井志織
Eテレ 4月13日(日)
仕立てて咲かせるモッコウバラ 河合伸志
<ミニコーナー>
しゅみえんダイアリー 春植え球根 金子明人
Eテレ 4月20日(日)
魅力再発掘!華麗なるエビネの世界 和泉卓也
<ミニコーナー>
しゅみえんダイアリー コチョウランの植え替え 江尻宗一
Eテレ 4月27日(日)

Page Top ▲

マンスリー企画

4月
この花で春うらら
ガーデニングの季節到来!生き物も草花も躍動の季節を迎えます。園芸店も花盛り。かわいい花々に目移りするけど、やっぱり欠かせない定番の花。うららかな春を満喫できる人気の草花を紹介します。
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

3月
フルーツのなる木
暦で言う啓蟄。そろそろ虫たちが動き始めます。春の陽気に誘われてガーデニングを始めたい人。今年は"果樹のある暮らし"はいかが?花も楽しめるウメ、柑橘類などおススメの果樹をご紹介!
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

2月
春を先取り!芽だし球根
立春。暦のうえではこの日から春。秋に植えた球根たちが動き始めていませんか?え、植えてない?でも大丈夫。芽だし球根が出回っています。すでに芽が出た状態なので、失敗なく花が咲きますよ。
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

1月
新年に飾りたい花
暦で言う小寒。寒さが日増しに厳しくなります。この時期に飾るなら、どんな花がお好み?新年のお祝いムード演出する豪華な花?厳かで落ち着いた雰囲気の花?タイプの異なる人気の鉢花をご紹介。
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

12月
師走を彩る花
暦で言う大寒。地方から初雪の知らせが届く季節。寒さと慌ただしさが増すなかで、こころ和ませる冬の花を飾りましょう。暮れゆく年に思いを馳せながら…。
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

11月
冬に備えて ぬくもりガーデン
暦で言う立冬。木枯らしが吹き、冬の気配を感じ始める季節。家の顔である玄関、家族が集まるリビングなどに心温まる草花を飾って、あったか笑顔を咲かせましょう。
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

10月
秋に始める!“旬”の球根&草花
暦で言う寒露。冷たい朝露が降りる頃。草花で言えばキクの花が咲く季節、これからガーデン計画を立てるなら来年楽しむ秋植え球根?それともいま楽しむ“旬”の花?
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

9月
秋に向けて ガーデニング再開!
暦で言う白露。草についた朝露が白く輝きます。朝晩涼しくなり、人も植物も過ごしやすくなる時期、澄みわたる青空の下でガーデニングを再開しましょう!
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

8月
無理しない!避暑ガーデンのススメ
暦で言う立秋、秋の始まりです。でも実際は最も暑さの厳しい時期だったりします。
屋外での作業もほどほとに・・・。真夏におススメする快適ガーデニングライフ。
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

7月
夏をクールに! “涼” を呼ぶ草花
暦で言う小暑、大暑。暑さが日増しに厳しくなり、鉢植えはそろそろ日陰に避難を・・・。
照りつける日差しと暑さに、これからできるアイデアいっぱいのガーデニング対策を。
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

6月
気分は晴れ!梅雨こそガーデニング
下旬は暦で言う夏至。一年で最も昼が長いとされますが、どんより梅雨空に気分も湿りがち。
そんな季節には雨空に映える草花を飾って明るい空間を演出しましょう。
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

5月前半
バラに恋をしよう!
暦で言う立夏。夏の始まり。気温の上昇とともにバラも次々と芽吹き、美しい花姿を魅せてくれます。
あなたの暮らしを変える運命のバラが待っています!
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

5月後半
個性で勝負! 緑のカーテン
暦で言う小満。暖かい日が続き、収穫できる作物も出始めます。草花もぐんぐん育つ時期です。
猛暑に備えた緑のカーテンづくり、今年は育てて楽しい個性的な植物にトライしませんか!
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

4月
ガーデニングで幸せになる!
暦で言う清明。草木は芽吹き、花々は咲き乱れます。
あらゆるものの命がみなぎるこの季節に、花と緑いっぱいの暮らしをはじめてみませんか?
※ポスターなど、ご自由にお使い下さい!

Page Top ▲

玉さん庭をゆく

玉さん庭をゆく

お庭やベランダ、玄関先など、みなさんの自慢のガーデンスペースに園芸研究家の玉崎弘志さんが訪問します!
「玉さん庭をゆく」は3月で終了です。2年間ありがとうございました!
放送日 : 3月2日(日)、9日(日)、23日(日)、30日(日)

※募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

Page Top ▲

花信 ~わたしのメモリアル~

花信 ~わたしのメモリアル~

草花をめぐるみなさんの思い出や体験談を手紙と写真でお寄せ下さい。

応募はこちら

Page Top ▲

テキストのご案内

クリックするとNHKサイトを離れます。

毎月21日発売。購入を希望の方はお近くの書店か、NHK出版、お客様注文センター(0570-000-321)まで。

オンライン購入

いつでも、どこでも、すぐ読める。便利な電子版もご利用ください。

NHKテキスト電子版2013

Page Top ▲

DVD・出版

Page Top ▲

お問い合わせ

Page Top ▲

あなたの作品が番組に!?パートナーズギャラリー

Page Top ▲

ただいま募集中

関連サイト

植物の育て方情報満!|みんなの趣味の園芸|クリックするとNHK出版運営の「みんなの趣味の園芸」に移動します。
植物の育て方情報満!「みんなの趣味の園芸」
「みんなの趣味の園芸」-植物の育て方が詳しく見られる植物図鑑や園芸・ガーデニングの話題で情報交換できるコミュニティなどがご利用いただけます。(クリックするとNHK出版が運営する「みんなの趣味の園芸」に移動します)

Page Top ▲