西日本新聞社

323

日曜日

福岡
(あす)

晴のち曇

19℃6℃

佐賀
(あす)

晴のち曇

19℃4℃

大分
(あす)

晴

18℃5℃

熊本
(あす)

晴

19℃4℃

長崎
(あす)

晴のち曇

18℃6℃

宮崎
(あす)

晴

21℃5℃

鹿児島
(あす)

晴のち曇

21℃6℃

山口
(あす)

晴

20℃2℃

「軍の資金で慰安所口止め」 元日本兵、60年代に供述

2014年03月22日(最終更新 2014年03月22日 20時44分)
 法務省がバリ島に海軍兵曹長として駐屯していた男性を調査した資料の一部(関東学院大・林博史教授提供)

法務省がバリ島に海軍兵曹長として駐屯していた男性を調査した資料の一部(関東学院大・林博史教授提供)

 旧日本軍の従軍慰安婦問題で、太平洋戦争中にインドネシアのバリ島に海軍兵曹長として駐屯していた男性が、1962年の法務省の調査に「終戦後(慰安所を戦争犯罪の対象に問われないよう)軍から資金をもらい、住民の懐柔工作をした」と供述していたことが分かった。

 元兵曹長は「(慰安婦として)現地人など約70人を連れてきた」「他にも約200人を部隊の命で連れ込んだ」と連行の実態も説明していた。

 関東学院大の林博史教授(日本近現代史)の研究室が国立公文書館(東京)保管の資料で見つけた。林教授は「河野洋平官房長官談話が認めた軍の関与を裏付けるもので重要だ」と評価している。

注目ニュース

一覧

政治

政治

 オランダで開かれる日米韓の3カ国首脳会談などに出席するため羽田空港を出発する安倍首相=23日午前

政治 写真特集

写真一覧

お知らせ

 西日本新聞ホームページで、不正アクセスによるプログラムの一部改ざんが確認されました。直ちに対応し、セキュリティーを強化しています。

2014年3月20日午前11時

Recommend【PR】
西日本新聞Webインフォメーション

一覧

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 理化学研究所 組織としての責任は重い
  2. 甲子園に咲く3人娘 選抜、鹿児島の女子...
  3. 「海の女王」長崎港に寄港 豪華さにため...

スポーツ

  1. アビスパユース 九州王者鹿実下す サニ...
  2. 大島(鹿児島)初甲子園 奄美に春!祝砲...
  3. 全校応援を計画 選抜初出場の大島高校

ホークス

  1. 東浜“本番前”に課題発見
  2. 柳田 強引適時打 2冠へGOING!!
  3. 中田 全快アピールだ あす広島戦先発

イベント

  1. 【福岡県八女市】降り注ぐしだれ桜 八女...
  2. E-girlsと真逆の色で ガールズユ...
  3. チーム・バチスタFINAL ケルベロス...

>>もっと見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ