公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

ひょっとしたら「こういうこと」か?

2014-03-22 23:43:18 | 競輪
村上兄、「電撃引退」か? & ガールズ「お荷物」は必定?

の続き。

村上兄は、「とりあえず」、形だけは1年間の斡旋自粛を「受ける」形を取って、日本競輪選手会の籍だけは残しておく。

山田裕仁が支部長就任ということになれば、村上兄のほか、武田、長塚らの「処分」軽減を選手会理事に提言。

それは受けられない、ということになれば、理事全員の解任決議案を提出。

さらに「緊急動議」を仕掛け、現執行部を全て入れ替え、一気に自ら理事長に就任。

てな感じか?

だが、「ロートル」やA級の連中が「SS11」の「処分」軽減を受け入れるわけがないので、逆に山田が選手会から追放される恐れももちろんある。


ジャンル:
ギャンブル
コメント (0) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 城端・氷見両線「限定ポスター」 | トップ | 「第二幕」が起きる予感 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。