トップページ国際ニュース一覧日米韓首脳が来週会談へ 関係改善なるか
ニュース詳細

日米韓首脳が来週会談へ 関係改善なるか
3月21日 10時00分

日米韓首脳が来週会談へ 関係改善なるか
K10031450911_1403211252_1403211301.mp4

来週、オランダで開かれる国際会議に合わせて、日米韓3か国の首脳会談が開かれることが決まり、冷え込んでいる日韓関係の改善につながるのかどうか注目されます。

アメリカ政府は、共に同盟国である日本と韓国の関係が冷え込み、首脳会談が行われない状況が続くのは好ましくないとして、両国に対し来週の24日と25日にオランダで開かれる核セキュリティーサミットに合わせて日米韓3か国の首脳会談を開くことを打診し、日本政府も応じる方針を伝えていました。
そして、3か国の間で調整を続けた結果、韓国政府も応じることを最終的に決断し、日米韓3か国の首脳会談が開かれることが決まりました。
韓国政府の当局者は21日午後、首脳会談開催を正式に発表するとしています。
安倍総理大臣と韓国のパク・クネ大統領にとっては就任後、初めての正式な会談となります。
日韓関係を巡っては先週、安倍総理大臣が、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡り政府の謝罪と反省を示した河野官房長官談話について「見直す考えはない」と明言し、韓国政府が評価していました。
首脳会談では、日韓両国が厳しく対立する慰安婦の問題を巡る議論への深入りは避ける一方、北朝鮮の核問題など3か国共通の課題を中心に意見が交わされる見通しで、日韓関係の改善につながるのかどうか注目されます。

[関連ニュース]
k10013145091000.html

[関連ニュース]

  自動検索

政府 日米韓会談実現へ調整急ぐ (3月21日 4時17分)

日米韓首脳会談 韓国政府詰めの協議 (3月20日 6時45分)

米 日米韓首脳会談実現に期待 (3月15日 11時38分)

このページの先頭へ