オールナイトニッポン最終号!発売中!!!


特別付属CD 内容はこちら!!!

ベストトーク 08-10年

絶体絶命 岡村隆史08-10年+特別語りおろし

1・志村けんの誕生日
2・オールスター感謝祭での森脇健児
3・岡村、いまさら『SLAM DUNK』にハマる
4・TENGAがファッションシーンを変えていく説
5・岡村、ビートたけしにパニクルー
6・岡村、アナログ表示にキレる
7・岡村、Gコード予約実況レポート
8・釣り業界に激震
9・力士”ごっつあんです”でタダ説
10・ナゴヤの熱い夜
11・岡村、イエス!グレイト!を連発するカメラマンに遭遇
12・矢部、『南の島のフローネ』のモノマネ

1・ナイナイの過去の栄光、抹消される事件

2・海猿 対 山猿!岡村、BARで伊藤英明にガッツリ絡まれる事件

3・岡村、ヘッポコ運転で絶体絶命事件

4・岡村、船から夜の東京湾に転落事件

5・矢部、岡村の肛門を10年ぶりに鑑賞して大爆笑事件

6地獄からの生還!完全復活 岡村隆史〜ディレクターズカット ファイナルver.〜


左のメールフォームからも送れます!番組内もしくは、このHPで紹介させていただきます!

●1994年の番組スタート時から1999年までの大年表を掲載!ナイナイさんがまだまだ尖っていた少年ナイフ時代の暴言・貴重なエピソードが盛りだくさん。

ヘビーリスナーなら必ず手に入れておきたい一冊。最近ナイナイのファンになったという方にも是非ものの一冊です。初回の音源もあります。


●2000年のから2004年まで大年表を掲載!ニッポン放送がお台場にあった頃の戦いの歴史。

ナイナイのANN史上、はずすことのできない鶴瓶師匠との対談も。CDには「岡村あわや自宅で孤独死」「ケツ毛を根こそぎ除去」など気なるトーク盛りだくさん!



●第三弾のメイン企画は「ナイナイと99人の女たち」。ナイナイの女性遍歴がわかるエピソードが盛りだくさん。袋とじ企画で岡村さんのスキャンダラスな1週間も明らかに!?矢部さんの歴代カノジョも紹介しています!!

特別付録に「ナイナイ人性ゲーム」も。CDでは岡村の恋愛定説「流れるプール論」も収録!聴いたことがない人は必聴!




※こちらからご予約できます!

●第4弾は金と銀で同時発売でした!「ナイナイと99の超常現象」と題して 番組内で起こってきた数々の超常現象を徹底検証しました!

マンガ「NNR(ナインティナインミステリー調査班)」を本家「MMR」の石垣ゆうき先生が書き下ろしてくれています!待望の連載第一回です!石坂浩二さんとのスペシャル対談ではあのゴム人間の手がかりが!




●金とあわせて読みたい銀!!こちらも数々の超常現象を徹底的に解説しております!もちろん本家「MMR」の石垣ゆうき先生が書き下ろしてくださった「NNR」も好評連載第二弾です!!

そして、CDでは岡村さんが衝撃告白!!実はUFOに連れ去られたことが・・・!!山本譲二さんとの対談では見たことも聞いたこともない世界のドアが開きます!



●最新号のテーマは「結婚」矢部夫妻のオノロケ対談もオールナイトニッ本ならではです!!デレデレすぎる2人にイライラしながら読んでください!対して岡村さんは「逆プロポーズ大作戦」昔岡村さんがアプローチを受けたような覚えのある女性に、いま、会いにゆきます!!

さらに、番組大年表が復活!!2005年から2007年までの絶体絶命の事件が!!ニッポン放送からオールナイトニッポンがなくなるかもしれない!?詳細は年表で!


 

 

 

オールナイトニッ本Vol.6・3月2日のイベント報告は上の画像をクリック!!!!

ナインティナインのオールナイトニッポン通信
■次回の放送は2014年3月27日!次回も平常放送


◆2014年3月20日号 第987回・『矢部さん、長男稜くん誕生おめでとう!!』SP!

 

『矢部さん、ベイビー誕生おめでとうございます!!!

報道も沢山されていますが、放送の前日である3月19日、矢部家に第一子となる男の子が誕生!!放送の冒頭でも矢部さんから「無事に男の子うまれました!!ありがとーう!」と喜びの声を聞かせてくれた矢部さん。3438グラムというまさかのジャンボベイビー!お名前は「稜(りょう)」くんに決定!!おめでとうございます!!

この出産で涙を流したという矢部さんが父になった日はいったいどんな日だったのでしょうか?

当日はめちゃイケの収録が予定されていた日。矢部さんも寝付いたばかりの早朝に陣痛が始まったそうですが、慌てずシャワーを浴び、荷物を準備し陣痛の間隔が10分に一回ほどになってから病院へ移動。このあたりの冷静さは矢部さんっぽいですよね。

しかし、病院へ入った頃くらいから矢部さんは色んな発見をしたそうです。まず、産婦人科の神聖さというか静けさにブーツを履いてきてしまった自分を悔やんだということ。なんというか、雑多なものを持ち込んでしまったような場違い感を感じたようです。

朝という事もあり出てきた朝ごはんを陣痛の中食べた奥様にすげえと思いつつも、仕事があった矢部さんは「13時には病院を出なくてはいけない」スケジュール。そこから壮絶な出産までの道のりがあるのですが・・・矢部さんのスケジュールを聴いた病院の方たちがなんとか13時までに出産させてあげよう!!とがんばってくれはじめたのだそうです。

矢部さんの手を力強く握り、爪のあとが手につく程に頑張ってくれている奥様の表情を見ていると「様子や表情を見ているだけで涙が出てきた」といいます。

まだ生まれていない状態で付き添いながら涙を流す矢部さんを見て、分娩台の上にいる奥様は急に冷静な表情をみせ「いま泣くとこ?」みたいな雰囲気になったそうです。。奥様は矢部さんが涙を流す姿を始めてみたそうなのですが、お初なうえに「え?まだ生まれてないよ!」と驚かれたのかもしれませんね。

■この日遊びに来た元ディレクター神田さんに出産祝いという事でもらったベビー靴!かーわーいーーーーと楽屋は大盛り上がり。矢部パパは、これを手でてくてく歩かせていました。おめでとうございます!

 

 


■矢部さんのお子さん誕生を喜ぶ岡村さんから、矢部息子に捧ぐポーズ。赤ちゃんのようにまっすぐな目をしている岡村さんが父になる日は一体・・・。稜くんに「英会話をマスターさせよう、ネイティブな発音で」と、夢?を語っていました。

『そして矢部パパが誕生!!実は一番似ているのは手ではなく・・・

しかし、矢部さんはお仕事があり、その壮絶な現場をお母様たちに託しいつもの職場へ。現場ではディレクターに「ギリギリまで矢部さんを待ちます!」と言われ、なんだか自分の子ばりに緊張して楽屋にあるテーブルの周りを意味無く一周してしまったという岡村さん。

そして現場で本番をまわし始めたところ、携帯電話が鳴り出産したとの報告!なんとお電話をかけてきたのは当の奥様だったそうで、「女性は強いなあ」と驚いたという矢部さん。収録を終え、大急ぎで病院へ向かう矢部さんに「いてらっしゃいパパー」と声をかけた岡村さんでしたが、慌てすぎていてその声は矢部さんに届いていなかったようです。

病院に駆けつけ顔をあわせた時、奥様の第一声は「パァ〜〜〜パァ〜〜〜!!」だったそうで、「もうたまらんかった」そうです。そして、我が子との対面。これもたまらんかったそうで、お子さんの泣いている声も愛しかったようです。

愛息・稜くんはベタに目もとや鼻が似ているそうなんですが・・・。矢部さんと一番似ているのは「乳首の位置の低さ!!」奥様が気づかれたそうですが、矢部さん的には「すげえ!そんなところまで似るんや!!」とDNAの神秘を実感。

本当は公式コメントにも「手がキレイなところ」ではなく「乳首の位置」と書きたかったそうです。


ちなみにこれは2011年の頃の写真。乳首の位置・・・確かにそうですね。

『さらに矢部パパから衝撃の告白!

ほかにも初めての出産という事でさまざまな発見や感動があったようで、とにかく感動と感謝しかないという矢部さん。「あれ見たら、勝ち負けじゃないけど奥さんには勝てない。この先けんかして完全に嫁が悪いって思っても謝るな」と感慨深そうに語っていました。

そして、この日一番の話は「実は・・・妊娠9ヶ月目くらいでカルピスをすごい薄めたくらいの母乳が出はじめるんですが・・・それをぺロッと舐めました。稜より早いです!!」と衝撃のカミングアウト!!この日イチの告白でしたが、スタジオではスタッフも全員ドン引きしてしまうという結果になりました。嬉しいと同時にいろいろと不安なこともあるかと思いますが、矢部パパ頑張ってください!!

『同じコーナーなら1枚のハガキに2ネタ書いてよくなりました!

新コーナー「ナイディーン」と「ロード・トゥ・THEMANZAI」も好評です!!

ハガキ職人の皆さん、おハガキお待ちしております!!先日紹介しましたが「4月1日から消費税の増税に伴い、ハガキが52円に値上がり」というニュースを受け・・・、ハガキ職人さんを大事にしている我々ナインティナインのオールナイトニッポンとしては一大事!!そこで、「ハガキを書くときのお約束」を少し変更したいと思います!

今までは「1枚のハガキに1ネタ」と決めていましたが「同じコーナーであれば、2ネタ書いても良い」というルールに変更になりました!読みにくいのはご法度ですが、読みやすければ大丈夫とします!なので皆さん沢山オハガキ送ってくださいね!!

現在のハガキコーナーは・・・
「悪い人の夢」、 「今週のインパクト」、「僕の点取り占い」、 「セルゲイブブカ」、 「矢部浩之のどりちんクラブ」、 「オカムガワ賞」 「拍手〜!」 そして「ロード・トゥ・THEMANZAI」「ナイディーン」です!!

コーナーは、全てハガキで送ってください!!

すべてのあて先は・・・ 〒100−8439 ニッポン放送ナインティナインのオールナイトニッポン「●●●」の係りまで!!

インパクトのみメールでも受け付けていますよ! 24時間受付中です

そして!ハガキを読まれた方には… !ニューノベルティグッズ「オカミント」「ヤベーション」 を プレゼント!

オカミントは完成!ヤベーションも現在、鋭意製作中です!出来上がり次第お届けします!
※ 以前のノベルティー、「イチカバチカー」と「ヤベンツ」は在庫が なくなってしまいました。申し訳ありませんが まだ到着していないという方は、
新ノベルティが送られることになります。ご了承ください。

『次回の放送は3月27日!!!平常放送です

さて!!ナインティナインのオールナイトニッ本の感想文、もっとお待ちしています!!いろんな方向性の感想を頂いてホームページで紹介していきたいな〜と考えていますので、是非!!!vol.1〜6の間にある素朴な疑問や質問も受け付けていメールフォームから番組宛にどんどんメールください!!

少しずつ暖かくなる季節と共に心があったかくなるような報告も聞けた今週。岡村さんは、くじゃらさんになったくらいで相変わらずですがカジュアルお見合いの申し込みが殺到しているそうなので、何かいいことあれば良いですよね〜。忙しくてなかなかそれどころではないようなのですが・・・。何とか矢部パパに追いつきたいところですねー。

ナインティナインのオールナイトニッポンは 木曜深夜1時からです!
次回3月27日の放送も 絶対に聴くように〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!

■これがゴミを拾おうだ!!!↓

何かをたたこうとするゴミの後姿↓

◎有楽町1丁目ミニマラソンの様子は下記をクリック!!

●2012年10月18日(木)に放送された
デスチキンレースの動画はコチラをクリック!(WMVファイル)


スタジオの様子がもっと詳しく見たい人は
上のバナーをクリック

『オールナイトニッポン、届いてますか?!感想文大募集!

3月も半ばになり、無事に『ナインティナインのオールナイトニッ本vol.6 絶体絶命岡村隆史』が全国に届いているようです!今回は、2008年から岡村さんがパッカーンし、奇跡の復活を遂げた2010年の年表を掲載!!

番組宛「笑えるけど泣ける!!」という感想も沢山頂いております!!今までとまた少し違う趣の最終号!

ご購入頂いたリスナーのあなたからのお便りまだまだお待ちしております!!この日紹介した方のように「最終号をはじめて買いました!面白かったので金銀も買うことにしましたよ!」などの本の感想文を大募集!!最終号という事で、これまでのオールナイトニッ本に関する質問も送ってください!

質問もこのHP上でお答えしていければ・・・と思っています。もちろん、番組内で紹介することもあるので、番組メール宛にどんどん送ってくださいね!タイトルは「オールナイトニッ本感想」か「オールナイトニッ本質問」で送ってもらえると助かります!

先日のイベントの様子はこのページをクリックしてください!毎週更新していきますよ!!





1曲目 子供が三人おりますねん

西川きよし

2曲目 どんなにどんなに

シクラメン

3曲目 ミルク ユニコーン
EDTM ベイビーアイラブユー TEE

 

 

 

ナインティナインのオールナイトニッ本
   vol.1〜vol.6 好評発売中です!


●これまでのイベントの模様などは下をクリック!!