- [PR]な、なんだってー!JPドメインを無料でプレゼント!? - FC2ブログ JPドメインプレゼント
- [PR]JPドメイン取得するならFC2 - FC2ブログ JPドメインプレゼント
- [PR]早いもの勝ち!!JPドメインを無料でゲット! - FC2ブログ JPドメインプレゼント
- [PR]刺さるアヒルちゃん - ブログマップ
- [PR]ブログ記事を地図で検索 - ブログマップ
- [PR]お店探しに迷ったら・・・ブログマップで検索! - FC2ブログ
- [PR]新機能!ブログマップで身近な情報を探してみよう - FC2ブログ
- [PR]女性の為の美容ゼリー(約5日分)を無料で試せるチャンスです!
- [PR]『やずやのプルーンぷる〜んコラーゲン』の無料モニター募集中!
- [PR]千年ケフィアプレミアム』を無料で試せるチャンスです!
- [PR]やずやだからできた健康美の習慣『乳酸菌とケフィアの力
- [PR]糀を使ったロート製薬の『糀肌くりーむ』今からモニター募集!
- [PR]これ1つでお手入れが済む!?WEBで先着1000名様限定!
- [PR]【今だけ半額!】休息サポートサプリ「グリナ」 味の素KKの「おはよう」を応援するサプリメント『グリナ』
- [PR]【今だけ半額!】休息サポートサプリ「グリナ」健康的な毎日は、しっかりとした休息から!
- [PR]ボディメイク、肉体改造に結果を求める!今流行の“プライベートジム”とは?
- [PR]な、なんだってー!JPドメインを無料でプレゼント!? - FC2ブログ JPドメインプレゼント
ほざきごと
こころのままに、ほざく。
カテゴリ別記事一覧: くりふと日記
2010.10
08
(金)
突然ですが、私はザキ系呪文が好きです。
(本当に突然だね!)
ダメージ量が数値として測れ、威力の大小で優劣がつく他の呪文に比べ、
一撃死系統の呪文は確率の高さで「やる」「やれない」がハッキリつくからです。
それにダメだった時の 「 が っ か り 感 」 がなんとも言えませんね。
私が仲間だったら、あまりの空気の悪さに呼吸を躊躇うと思います。
そんな今日は「とても良い相談」を見つけました。
◆クリフトのザラキ(msn相談箱)
「もしかして……クリフトのザラキでボスキャラを一撃で倒せるってことあるんでしょうか?
「だからこそするんでしょうか? (質問文より一部抜粋)
ありません。
しかし、だからこそやるのです。(強気)
別のゲームの「バニシュ」→「デス」のコンボで確実な一撃死を狙うのは単なる裏技であって、
効かないザキを楽しむという新しいゲームの味わい方を知ったプレーヤーにとっては、
ボス戦で一撃死などありえないと思っても、そこを敢えて「クリフトの判断に任せてみる」(放置)のです。
するとほら、クリフト先生は我々の期待を裏切らずにザキを唱えてくれる!!(笑)
効率重視、または低レベクリアなどの目的をもった勇者であれば、
わざわざクリフトを野放しにして1ターンを無駄にすることなく、
スクルトなどの補助&強化系を唱えさせていると思いますが、
いやいや、それでは歴代僧侶でも屈指のザラキ教である彼のポテンシャルを無駄にしている(笑)。
この、戦闘の後半にやってくるピンチ時に「ここでザラキ!?」展開をしてくれる、この、この……!!
キャラを楽しむという点でクリフトはトルネコより威力があると思います。(ある意味でね)
ザキ魔人の戦闘AIを「使えない」とか「故に馬車組」とか仰るプレイヤーもいらっしゃるでしょうが、
短所と言うべき部分を楽しめなくてはゲームもクリアするだけで終わっちゃいます。
ザキ魔(しかし効かない)であることが功を奏し(笑)、シリーズを重ねても存在感を高められた、
寧ろこのAIシステムは功績だったのではないかと思うくらいです。
だからザキが好き。
(なんじゃこの記事は)
2008.12
20
(土)
魔王ピサロ様の登場によって消滅系の最強呪文は更新され、
先生がザラキまでしか唱えられなかったことに一抹の 劣 等 感 を感じておりましたが、
このポッフィー、スクエニの待遇に満ち満ちた充実感を抱いておりますっ!!!
(本人はどう思っているのだろう)
先生がザラキまでしか唱えられなかったことに一抹の 劣 等 感 を感じておりましたが、
このポッフィー、スクエニの待遇に満ち満ちた充実感を抱いておりますっ!!!
(本人はどう思っているのだろう)
■DQMB2 - クリフト先生のザラキーマ
帽子のエンブレムがちょっと変わっているのはパワーアップの証ですね、多分。
(いい加減な事を言うな)
ヘタレの具現化とも言えた「効かないザラキ」も彼の魅力のひとつではあったのですが、
こんなにも強烈なザラキーマを唱えられた時には私も消滅してしまうというもの。
(いい加減な事を言うな)
ヘタレの具現化とも言えた「効かないザラキ」も彼の魅力のひとつではあったのですが、
こんなにも強烈なザラキーマを唱えられた時には私も消滅してしまうというもの。
■DQMB2 - トルネコのおっさんよび
ブライ老がスロット台で出してるとか、ヤンちゃんがステテコパンツめっさ干してるとか、
こういう細やかな描写がドラクエらしさ、そして愛らしさだと思います。
こういう細やかな描写がドラクエらしさ、そして愛らしさだと思います。
メッセージを踏みつけるクリフト先生といい、とても人間味あふれるDQ世界。
私もアーケードゲームで実際に体験&視聴してみたいなー。(恥ずかしくて出来ない)
私もアーケードゲームで実際に体験&視聴してみたいなー。(恥ずかしくて出来ない)
2008.06
03
(火)
ちょっとしたクリフト欠乏症にかかった私は、そこはかとなくGoogleで「クリフト」って検索したんですけど、
「フォークリフト」のドリフト動画が沢山ヒット致しまして、余計に虚しくなりました。
フォークリフトでドリフトは確かに凄いと思うけど(見てしまった人)、 ク リ フ ト は 。
2007.08
27
(月)
なかなかネタがなくて更新できてませんでしたが、私の心にいつも神官が居ることは間違いありません。
ということで、久しぶりに【クリフト日記】を更新します。
ということで、久しぶりに【クリフト日記】を更新します。
※カスタムキャラでのパロが苦手な方は見ないほうが良いかもしれません※
夢の競演がここに(笑)。
アリーナ待望のピサロ戦や、女勇者とピサロの一騎打ちを観ることができるほか、
妙にスリムなトルネコさんが算盤を回す衝撃の映像と、神官がお姫様をズッタズタにする問題シーンが。
ドラクエで対戦アクションも良いのではないでしょうか。
アリーナ待望のピサロ戦や、女勇者とピサロの一騎打ちを観ることができるほか、
妙にスリムなトルネコさんが算盤を回す衝撃の映像と、神官がお姫様をズッタズタにする問題シーンが。
ドラクエで対戦アクションも良いのではないでしょうか。
こっちもオススメ。
エビルプリーストー!!!
2006.04
23
(日)
司祭様の祭服の色には意味があるようで、
私がいつもミサの時に借りる子供用の【いのりの友】に書いてありました。
以下に「自分の覚書」としてまとめておきたいと思います。
カトリック教会のミサに興味がある方はご一読ください。
【白色】
白色は、典礼において「心の純潔とキリスト教的喜び」のしるしです。
復活祭と主の降誕節の聖務とミサにおいて用いられます。
受難の祝日と、その記念日以外の主の祝日と記念日、
聖母マリア、天使、殉教者でない聖人の祝日と記念日に用いられます。
【赤色】
赤色は、愛徳の炎と、殉教者の流された血のしるしです。
受難の主日と聖金曜日、聖霊降臨の祝日、主の受難の諸祝日、
使途および福音史家、殉教者の祝日に用いられます。
【緑色】
緑色は、天の国への旅を照らすキリスト教的希望をあらわし、
年中の季節の聖務とミサに用いられます。
【紫色】
紫色は、キリストが私達にすすめた苦行の必要性を思い起こします。 ←?
待降節と四旬節に用いられ、なお、死者の聖務とミサにも用いることができます。
【黒色】
悲しみをあらわし、死者のミサに用います。
ドラクエのキャラデザイン担当さんが、
コレを知っているかどうかは、はたまた偶然かは知りませんが、
クリフトが緑色の服を着ている意味がなんとなく分かったような気がします。
…そういえば。
あの妙に長い帽子は、ミトラ(司教冠)をもとにしているのかな、とも思います。
それっぽいけど、未だに固さや材質が気になって仕方ありません。
あの帽子、けっこうネタにされてますよね。
クリフトが緑なのは、多分、こういう理由からだと思うことにして、
決 し て ブライと色使いが似ていて、
「ドラクエ4的じじむさい色」として扱われているのではないと信じたいです。
それにしても、クリフトはキャラデザインの時点で背中に大剣しょってるというのに、
初期装備が「こんぼう」
というのは非常にガックリとさせられます。というか、ゲンナリです。
FFなら絶対にこういうダサダサの武器はないと思います。
(以下、心の声)
え、じゃ、あなた、その背負っているのは飾りですか!?
まさかソレが「こんぼうです」とは言いますまい。
せめて冒険初心者らしく「どうのつるぎ」じゃダメですか?
それにあなた、たいした攻撃力もなくってダメージ与えられてないじゃないですか! ←酷。
これは、DQ2のサマルトリア王子(僧侶系)の初期装備が「こんぼう」だったのに起因しているのか。
それとも僧侶系に対するただの嫌がらせか。
うーん。…クリフトばっかりですみません。
私がいつもミサの時に借りる子供用の【いのりの友】に書いてありました。
以下に「自分の覚書」としてまとめておきたいと思います。
カトリック教会のミサに興味がある方はご一読ください。
【白色】
白色は、典礼において「心の純潔とキリスト教的喜び」のしるしです。
復活祭と主の降誕節の聖務とミサにおいて用いられます。
受難の祝日と、その記念日以外の主の祝日と記念日、
聖母マリア、天使、殉教者でない聖人の祝日と記念日に用いられます。
【赤色】
赤色は、愛徳の炎と、殉教者の流された血のしるしです。
受難の主日と聖金曜日、聖霊降臨の祝日、主の受難の諸祝日、
使途および福音史家、殉教者の祝日に用いられます。
【緑色】
緑色は、天の国への旅を照らすキリスト教的希望をあらわし、
年中の季節の聖務とミサに用いられます。
【紫色】
紫色は、キリストが私達にすすめた苦行の必要性を思い起こします。 ←?
待降節と四旬節に用いられ、なお、死者の聖務とミサにも用いることができます。
【黒色】
悲しみをあらわし、死者のミサに用います。
ドラクエのキャラデザイン担当さんが、
コレを知っているかどうかは、はたまた偶然かは知りませんが、
クリフトが緑色の服を着ている意味がなんとなく分かったような気がします。
…そういえば。
あの妙に長い帽子は、ミトラ(司教冠)をもとにしているのかな、とも思います。
それっぽいけど、未だに固さや材質が気になって仕方ありません。
あの帽子、けっこうネタにされてますよね。
クリフトが緑なのは、多分、こういう理由からだと思うことにして、
決 し て ブライと色使いが似ていて、
「ドラクエ4的じじむさい色」として扱われているのではないと信じたいです。
それにしても、クリフトはキャラデザインの時点で背中に大剣しょってるというのに、
初期装備が「こんぼう」
というのは非常にガックリとさせられます。というか、ゲンナリです。
FFなら絶対にこういうダサダサの武器はないと思います。
(以下、心の声)
え、じゃ、あなた、その背負っているのは飾りですか!?
まさかソレが「こんぼうです」とは言いますまい。
せめて冒険初心者らしく「どうのつるぎ」じゃダメですか?
それにあなた、たいした攻撃力もなくってダメージ与えられてないじゃないですか! ←酷。
これは、DQ2のサマルトリア王子(僧侶系)の初期装備が「こんぼう」だったのに起因しているのか。
それとも僧侶系に対するただの嫌がらせか。
うーん。…クリフトばっかりですみません。
- ●ほざいてる人
- Author:ポッフィー
job:あそびにん
魂の揺さぶられるままに拳を突き上げ、
蒼天に叫び、咆哮する。
心の震えるままに噎び泣く。
ここは、ヘタレ女が毎日の営みで感じるくっだらないことをほざく場所です。
- ●カテゴリ
-
- ●最新コメント
- ●勇者カウンター
- これまでにこの地を訪れた勇者さんの記録です。これまさに勇者なり。
- キリ番ゾロ番、はたまた何でもない数でもご報告くださった方には、管理人よりお祝いか罵りのメッセージをお捧げします。どうぞカミングアウトしてくださいませ。
- ●王様がほめてくださいます
- ドラクエの王様って憎めないよね。
- 検索フォーム