今日も大宮。2日目もイカせていただきます!

んー。いやいや。そこそこの規模のボイラーでもこうはイカンでしょってくらいの熱量でもってお届けした昨日でしたけどもね。ほら、ホール全体がそうなっちゃったもんだから。やっぱ、周辺の残ってた雪も全部融けちゃったって話で。

DSC_0350

ウソ!がっつり残っとりまんがな。それもホールの正面のが。



いかんいかん。沈着冷静な俺に戻れ。
はい、もうほんとすみません。昨日まで気がついてなかったビッグなオブジェが入口の上に。

DSC_0351

ね、このオブジェ見ながら徐々に今冷静さを取り戻しつつある俺でございますけども。


さらにこの会場はオール・グレーな色合いなんで、冷静さを取り戻すには最適な気がしている俺でございますけども。

DSC_0357

結構広いですよ、ソニックシティ。



DSC_0352

じゃーん。そう。そうです。今日は収録入ってます。


DSC_0356

こんな、レールの上でアップダウンとかトリプル・アクセルとか決めちゃいそうなヤツも入ってます。とにかく動きは大きめに。表情は豊か目に。これでひとつ。



DSC_0355

して、最後に待ってましたとばかりにご紹介の、ここソニックシティ ホールのゆるキャラ!「ソニックさん」!
やられた。そりゃチェック出来てないわ。いってくれなきゃー、ソニックさん。シャイにもほどがあるってもんですよ。


ということで、今日もあの曲は演るんでしょうか? ソニックさんが聴きたいって、シャイなくせにそこだけは頑固に主張するんでたぶん演るんじゃないかと思われますが…。

さっ、大宮2日目スタートまで2時間半!





Sakaguchi






2014.02.18
  • LINEで送る
  • 大宮ソニックシティホール1日目

    九州の旅から、またまた関東エリアに戻ってきたスピッツチーム。
    スピッツの中では普通の”あいのり”方式で大宮へ。


    LIVEの様子♪
    ts0217


    at0217


    mk0217


    tm0217


    終演後は、全員揃ってケータリングのシーフードカレーをいただきました。

    九州のときもそうでしたが、大変な天候のなか足を運んでいただいた方もいらっしゃったはず。
    みなさん無事に帰宅できますように…

    大宮1日目、ありがとうございました。
    2014.02.18
  • LINEで送る
  • 雪の残る大宮ソニックシティ。今日はいい天気です。

    えー、2週続けての大雪で関東地方もかなりたいへんなことになってますが、今日はお天気いいですよ。



    DSC_0344

    大宮といえばARCHEとSOGOでしょ。外せないでしょ。駅前は。そんなイメージ強しです。



    そしてそびえ立つこれ。

    DSC_0345


    下のような施設の構成になってるみたいですよ、ソニックシティ。スピッツが演るのはソニックシティ ホールの大ホールですね。

    DSC_0342


    で、ここからぞくぞくとメンバー会場入り。

    DSC_0339



    今日のメンバー楽屋には、まぁこの季節ですからね、「2014 プロ野球全選手写真名鑑」でしょ。やっぱ。そして葛西の銀メダルに沸く日本全国の模様が一面の各スポーツ紙と。

    DSC_0340



    とにかく、今日明日のライヴで大宮駅周辺の雪は全部融けるんですけど、それだけでも観に来たほうがいいですよ。何言ってんだかわかんない俺ですけども。
    さっ、大宮2daysスタートです!



    DSC_0348





    Sakaguchi











    2014.02.17
  • LINEで送る
  • 長崎ブリックホール

    福岡から移動して来た昨日は、一部のメンバー・スタッフで現在開催されているランタンフェスティバルの様子を少しのぞきに行き、
    今日はお昼ごはんに皿うどんやちゃんぽんをいただきまして、しっかりパワーチャージ。

    迎えた本番。
    LIVEの様子♪
    at0211
    本番中、リーダー田村にタオルを持って行かれちゃった方へ…
    手元にしっかり戻されたタオル、隅々までちゃんと見てくださいね♪
    ステキな何かが!


    tm0211


    ts0211


    mk0211


    「最近、稲佐山に行けてません」とメンバー。
    今度訪れるときには、久しぶりに行っていただきましょう。

    長崎にお集りいただいたみなさん、
    ありがとうございました!



    2014.02.11
  • LINEで送る
  • 絶賛ランタンフェスティバル中の長崎です!

    昨日、福岡から長崎へ。バス移動です。ツアーの醍醐味のひとつ、バス移動。重要です。充実したバス移動をお願いしたいもんです。


    DSC_0306

    福岡から長崎なんでね。当然、佐賀を通るわけです。で、佐賀県は「金立(きんりゅう)」サービスエリアで昼食休憩。みんなうどん系かラーメンの麺類って感じで。


    DSC_0307

    金立、スタバもありまっせー。やるぜ佐賀。いや、別にへんな意味はないです、はい。…。いやほんとに嬉しかったんで。うどんのあとすぐに入店。サキちゃんも買ってました。で、写真は店内から見える山々ね。


    DSC_0310

    「家族 そろって佐賀県へ」
    …。微妙に不思議なフレーズがいとをかし。



    さっ、そして長崎到着。
    もうね、凄い人。ランタンフェスティバル真っ只中の期間中にガツンと入れ込んでる今回の長崎公演なんです。
    日が暮れてからいってみたんだけど、思ってたよりっていうか、凄いのね、ランタンフェスティバル。ビックリした。

    DSC_0312

    DSC_0313

    DSC_0314

    DSC_0332

    ねぇ~。もうさ、買い食いして1杯飲みながらブラブラしたら楽しそう!って感じですよ。人はほんと凄かったけど。あともの凄く寒かったけど。


    で、有名な眼鏡橋のとこはまたちょっと違う風情で。これまた良しと。みなさんもこの時期の長崎にぜひひとつ。

    DSC_0327



    一夜明けて快晴の長崎。ブリックホールから表側?裏側?わかんないけど隣接したような格好の2008年オープンの大型複合商業施設「長崎ココウォーク」の観覧車を撮ってみました。かな~り乗る人いないらしいですが。しかしこのパターンの観覧車、だいたいそうなるよね、結果として。まぁ、ちょっと考えればわかる気もするが。
    …。あっ、辛口なのもきれいな青空に免じて許してもらって。

    DSC_0334


    ブリックホールの正面もランタンフェスティバル仕様です。

    DSC_0335

    DSC_0336



    ではでは、いってみましょう!2010年以来の長崎。スピッツにとっては縁もゆかりもある町ですからね。ランタンフェスティバルに負けない宴のスタートまで3時間を切りました!


    DSC_0338






    Sakaguchi














    2014.02.11
  • LINEで送る