Sound Field ~オーディオのまとめ~

某ブログと呼ばれたオーディオの2ちゃんまとめブログ。
Sound Field
Sound Field
Sound Field 最新記事一覧
オススメサイト

スピーカーに付いているウーハーの大きさと部屋との親密な関係とは、?

合わさる
引用元 ピュアAU 超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 54★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380012523/l50


953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/03/16(日) 14:46:52.49 ID:F0zFMSlo
すみません、別スレで質問したらこのスレに誘導されたので、
改めてご相談させてください。

下の階がある鉄コンの団地で六畳の居間に置くオーディオ用途メイン、ときおり
サラウンド用のフロントスピーカーとしてDALIのikon5mk2を考えてるんですが、
襖を開けて十畳一間にしたらikon5ってモノ足りなくなりますか?
それとも、視聴ポイントが40インチテレビ用にセンターから1.5~2mに固定したら
特に部屋の大きさとスピーカーのサイズって特に関係無い?

ちなみにアンプはSONYのSTR-DN2030で、今フロントに使ってるDENONのSC-T7Lは
音の出方が狭い?奥行きが無い?感じがするので取り替えようと思った次第ですが、
売っても安い上に追加のスピーカー買う余裕も無いのでサラウンドのサイドに回そうと
思ってます。

貴方の10proはどのタイプ?10pro愛好家なら全部知ってる、10proの違い。I・L・J…箱…コンプライ…

10pro アッティネーター 変換プラグ
引用元 【Triple Fi 10】10PRO持ってる人集合★8【TF11】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388306731/l50


465 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/02/02(日) 04:08:09.18 ID:thVz1KGy
あと純正ストレートプラグってどのタイミングで作られてて音はどうなんでしょうか?
初期がLで後期がJですよね?



466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/02/02(日) 05:39:02.15 ID:YI7zt+Ae
初期ストレート
中期L
後期J



467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/02/02(日) 08:04:22.34 ID:+SMWdCON
ちゃう
初期 L
中期 ストレート
後期 J


【歴史とは何か】
[ 2014/03/20 21:55 ] ヘッドホン Ultimate Ears | TB(-) | CM(2) | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリーを含むはてなブックマーク

とりあえず良いポタアンかDAPがほしいんだけど←ヘッドホン趣味にも少しの勉強が必要!

子供 学ぶ
引用元 AV機器 気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.33
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1390822543/l50


245 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/02/09(日) 00:06:14.22 ID:/A/DW/aj
お願いします

【アンプの予算】三万程度
【使用ヘッドホン】 beats by dr. dre
【再生機器】ipod touch 後にak100mk2にするか考え中
【よく聴くジャンル】ハードコア ユーロビート レイヴ
【重視する音域】低音 
【期待すること】 バランスもとれていると嬉しい

知識不足なので詳しく教えていただけると助かります。

【赤ずきんちゃんが不思議の国に迷い込んだようです】
[ 2014/03/20 05:15 ] ポータブルオーディオ | TB(-) | CM(5) | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリーを含むはてなブックマーク

嫁が泣きながら「子供とスピーカーどっちが大切なの?」「子供の時期は二度とないのよ」と言われてしまいました

子供
引用元 DALI 【Magic Moments! 18】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1382399996/l50

667 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/02/13(木) 23:09:13.65 ID:RX+pHtFg
sasahirayuさん  クチコミ投稿数:1057件

繰り上げ当選おめでとうございます
みんな楽しんで下さい
2ちゃんねるで印象的だった書き込みを貼り付けます
道楽もバランスが大事だと思いました


DALI 【Magic Moments! 16】
770ばん 
皆さん、有り難う御座いました。
ヘリコンにセルメダルが入ってるかもしれない者です。
レンチを手にいざスピーカーを!とした時、子供が邪魔をしてきたので「あっちへ行け」と
怒ったのを妻が聞いていたらしく、最近スピーカーいじってばかりで子供を相手にしていなか
ったのもあり、感極まって泣きながら「子供とスピーカーどっちが大切なの?」「子供の時期
は二度とないのよ」と言われてしまいました。

そこで素直に謝れば良かったんですが、子供のせいでこうなった事もあり、
つい「スピーカーが大切だよ」と言ってしまい、妻は子供達を連れて実家に帰ってしまいました。
ヘリコンでリコンなんて笑えない冗談のようなことなってしまいそうです。セルメダルは居なく
なった子供の思い出として、このままスピーカーにそっとしまって置こうと思います。
アドバイスを下さった皆さん、申し訳ありません。
ヘリコンをお持ちで離婚された人いらっしゃいますか?




668 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/02/13(木) 23:27:49.25 ID:XZX++ZJt
>>667
久々に見たわ。


669 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/02/13(木) 23:59:54.59 ID:tzm01k+e
コピペになったのか


670 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/02/15(土) 18:26:37.51 ID:O43STT/b
熟年ヘリコン


671 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/02/15(土) 21:56:23.15 ID:nnbJFyuO
なついww



【新しいパパの教科書】

昔から言われている「重いアンプは良いアンプ」これは今でも本当なの?

重さ 秤
引用元 ピュアAU 超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1367074650/l50


608 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/11/20(水) 23:17:01.03 ID:5FIToeOZ
アンプは、重量で判断してよいものでしょうか?

多くの部品を使用→重い→音質もいい


609 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/11/20(水) 23:52:59.89 ID:j6KslxSF
>>608
そんなに簡単だったら中華製のは全部鉛や砂袋満載になってるはずです

【 土嚢 】水で膨らむ 土のう 「ダッシュバッグ」お試し 10袋入×2パック(20枚)

【丁度いい重み タンパー 木製ハンドルステンレス】
[ 2014/03/19 05:15 ] ピュアオーディオ ピュアな話 | TB(-) | CM(9) | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリーを含むはてなブックマーク

ハイレゾ、DSD対応!ネイティブDSD!DSDに束縛されるオーオタ。\D・S・D!! D・S・D!!/

染まる 流れ
引用元 AV機器 中価格でナイスなヘッドホンアンプ 20台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1392051237/l50

740 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2014/03/16(日) 03:39:34.54 ID:7ciVIQDW0
以前A2000XとHP-A8の相性を相談した者だが…
実際に試聴してみてA8は止めることにした。
んでHA5000で試聴したところ、絶対にこれは欲しいと感じた。
そこで、いずれHA5000を入手するとしてもDACが無いので

10万以下でHA5000と相性がよくUSBでのDSDネイティブ再生ができ
HA5000購入までの繋ぎに使えるHP出力のあるDAC

こんなのってある?
あ、それとT1も欲しくなってしまったw
HA5000に合うのかな?


【売りたかったら客に考えさせるな!思考停止ビジネス】
[ 2014/03/18 21:55 ] PCオーディオ DAC・複合機 | TB(-) | CM(8) | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリーを含むはてなブックマーク

機材を選び悩むことこそが、オーディオ趣味の基本で始まりだ、目一杯楽しめ

お店 眺める 買い物
引用元 ピュアAU ピュア向き5~10万前後のスピーカーについてpart35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388301491/l50


917 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/03/10(月) 00:45:47.92 ID:4Ta7VBnj
マリリンマンソン等のクラシックロックに合うスピーカーはどれでしょうか?
今はLector2を使っているのですが、音の世界観というか雰囲気がちょっと違うなと感じます。


918 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/03/10(月) 01:02:54.01 ID:nN3Hyi+x
マンソンみたいな音楽はロックとか電子音楽が得意なスピーカーの方が合うと思うよ
>>4のテンプレで言ったらRB41、RB61Ⅱ、685、CM1、RX2(もしくはRX1)、GX100MA、DM2/6、806Vあたり調べてみたら

【選択の科学】
広告

オーディオオ中古総検索 β

閲覧者数:

2014/2/8
ヘッドラインを追加修正
2014/2/1
新鋭SF始動
2031/3/16
3周年を迎えました
3/2
最新記事一覧をもうひと枠設けました。
3/1
ヘッドライン、最新記事一覧の位置が変わりました
2/9
カウンターがgoogleに基づく正しい値になりました。
01/30
カウンター800万!
01/11
TOP絵いただきました。
12/29年末年始休業
12/31~1/6
12/10 カウンター700万
12/09 ブログ開設1000日突破
10/10
累計PV1000万超え
9/12
カウンター500万\(^O^)/
8/27
900万PV
通常更新再開
8/21
トラブル発生のため自粛期間延長
8/9~
更新自粛中
7/24
カウンター400万
6/6
カウンター300万
5/15
700万PV
4/2
646万PV達成
3/16
ブログ開設から2年が経ちました
2/22
コメント欄の改装を行いました。一度投稿したコメントは消去修正等、出来ませんでのご注意ください
2/10
ヘッドラインを整理
2/7
リンクの順番を整理
1/27
カテゴリーを少し整理
1/17
Google調べ 500万PV
1/7
ヘッドラインを縮小
1/5
更新再開 2011
12/28
12/30~1/3特別編成または更新お休み
12/17
月間50万PV
12/07
カウンター1111111hits!!!
11/27
Google調べ 400万PV
月間40万PV
11/12
寒いですね、風邪引きました
11/9
S.Fはより見やすくマイナーチェンジしました。ご意見ご感想はいつでも受け付けております。上のお問い合わせからどうぞ
11/6
カウンター100万hit
Special Thanks!!!
10/29
ヘッドホン祭お疲れ様でした
10/12
できるだけ毎日更新
10/06
不定期更新
9/10
カウンター80万
GoogleAnalytics 300万PV
8/29
プラグイン裏画像修正
8/12
13~16日までお盆休業
8/1
カウンター70万Hit!!
7/26
夏ですね。
7/22
肩故障中
7/5
RSS移行中です。不具合が出るかもしれませんがご了承願います。
6/6
月間30万PV
6/5
累計200万PV達成
5/12
一部データ完全消失。たれこみお待ちしております。
5/1
更新再開
4/20
5月更新再開予定
4/5
再来週4/17まで更新お休み
4/1
ブログデザインが少し変わりました。
タイトルが変わりました
3/16
soundfield一周年
3/3
春が来ました
2/6
1000拍手突破
1/23
100万ページビュー突破
※google Analytics調べ
1/1
年末年始も毎日更新
12/26
300,000hit!
12/21
FC2ブログジャンルTOP20に入りました
12/12
FC2ブログランキング1位になってました。応援ありがとうございます。
12/08
一言コメント控えてみました。
10/23
カウンター20000HIT。ありがとうございます。
10/19
はてなブックマークボタンを追加しました。
Opera、Chromeでのみ動作確認
10/03
文字サイズの変更をしました。
9/28
リンク・RSSの整理をしました。不具合がありましたらご連絡ください。
9/21
月間10万PV達成。少しずつですがおかげさまで伸びてます。
9/07
メニューバーを少し改良。
8/30
少しだけ軽量化しました。
8/22
カウンター10000HIT。ありがとうございます
8/03
・開設から140日余り20万PV越えました。
7/31
・一時帰省中。8月は更新減らします。
7/5
・50,000hit ありがとうございます。
・Opera5.60でプラグインがまともに表示されていません。クロームか火狐使ってください…
7/4
・Information欄を設けました。


ヘッドライン

オーディオ系サイト様
Sound Field ~オーディオのまとめ~