西日本新聞社

321

金曜日

福岡
(きょう)

曇のち晴

13℃

佐賀
(きょう)

曇のち晴

12℃

大分
(きょう)

晴時々曇

12℃

熊本
(きょう)

曇のち晴

12℃

長崎
(きょう)

晴

13℃

宮崎
(きょう)

晴

15℃

鹿児島
(きょう)

晴

15℃

山口
(きょう)

曇

11℃

とかく、世の中にはうそがあふれている

2014年03月21日(最終更新 2014年03月21日 01時46分)

 とかく、世の中にはうそがあふれている。振り込め詐欺はなくならないし、最近では、商品先物取引や二酸化炭素(CO2)排出権をめぐる詐欺事件もあった。佐村河内(さむらごうち)守氏のゴーストライター騒動しかり。社会的な問題でなくとも、あなたの周りに平気でうそをつく人はいませんか?

 「うそつきは泥棒の始まり」「うそをつけば閻魔(えんま)様に舌を抜かれる」。昔はそんな言葉で、うそに対する罪悪感を子供心にしっかりと植え付けてきた。周囲の大人も、言い逃れや責任転嫁のためにうそをつかず、ぐっと言葉をのみ込んでいたように思う。それが大人の威厳につながっていたのかもしれない。

 ただ、ちょっと待て。うそをつかない、という制約があれば、お世辞などが言えなくなり、職場や飲み屋で同僚同士のトラブル、自宅で夫婦げんかなどが起きるかもしれない。少々のうそは、社会の潤滑油なのか-。とかく、世の中は難しい。 (稲田二郎)

=2014/03/21付 西日本新聞朝刊=

注目ニュース

一覧

デスク日記

デスク日記

お知らせ

 西日本新聞ホームページで、不正アクセスによるプログラムの一部改ざんが確認されました。直ちに対応し、セキュリティーを強化しています。

2014年3月20日午前11時

Recommend【PR】
西日本新聞Webインフォメーション

一覧

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 長崎、鹿児島で「あびき」観測 海面急上...
  2. 残業時間改ざん、全庁調査へ 田川市
  3. 「10円焼き鳥」守り抜く 旧産炭地・大...

スポーツ

  1. アビスパ 古賀今季初出場へ決意 古巣磐...
  2. 東洋大・箱根駅伝MVPの大津 トヨタ自...
  3. 福岡大陸上部の山崎監督が順大へ

ホークス

  1. 寺原 開幕ローテセーフ 5回3失点2被...
  2. 柳田キング4号 初の3安打
  3. 初マルチ上機嫌 李大浩

イベント

  1. 籾井会長、一般社会ではあること 理事辞...
  2. 渡辺茂樹さん死去 元ザ・ワイルドワンズ
  3. 【長崎県佐世保市】耕作放棄地 黄色く変...

>>もっと見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ