解決済みの質問

質問No.4241134
すぐに回答を!
すぐに回答を!
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数2
閲覧数4106
カントバック法と湿式分析法の違い
こんにちは、早速ですが質問させて下さい。
今度、金属の成分分析法についてレポートを書くことになったのですが、カントバック法と湿式分析法の違いについて教えていただきたいです。
私の調べた範囲では、
・基本的にどちらも発光分析法の一種。
・カントバックは固体試料を用いスパーク放電で発光させる。
・湿式分析は溶解させた試料を用い、プラズマを用いて発光させる。
というくらいの原理のようなものはなんとなくわかったのですが、この2つにはどのような特徴の違いがあるのでしょうか。具体的には次のことについて教えてください。
・2つのメリットデメリット。
・分析できる成分に違いがあるかどうか。
(昔の資料を見ていると、2.25Cr-1.0Moを分析する際に、ほとんどカントバック法を用いていましたが、Sb(アンチモン)だけは湿式で分析されていました。Sbはカントバックでできないのでしょうか?)

合わせて、これらをまとめたような、本あるいはサイトを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。長文を呼んでいただきありがとうございました。
投稿日時 - 2008-08-10 12:04:19

質問者が選んだベストアンサー

回答No.2
N0.1です。対象試料の種類(鉄、鋼、合金鉄その他)が判らないので
 はっきりしたことは言えません。
 分析化学便覧(改訂3版)ではイオン化電圧8.64eV,永存線259.81nm
改訂3版分析化学デ ータブック(日本分析化学会)では、永存線     259.81、206.83,253.85nm等が分析線となっています。
 放電条件は検討してみてください。
  永存線:中性子線  
投稿日時 - 2008-08-11 15:14:00
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)

ベストアンサー以外の回答 (1)

回答No.1
湿式分析=プラズマ発光(ICP)と言っていますが、湿式分析には、化学分
 析(吸光光度法含む),原吸光法等がありますがその辺の整理はよろしい
 のですか。
 カントバック(QV)とICPに限って比較しますと。
 QV:固体試料であれば、試料調製は研磨作業位で迅速分析可能
   分析成分は通常ICPより多い。
   干渉成分ICPと大きく変らない。
 ICP:試料調製(溶解)に時間が掛かる。
    組成によっては溶解しずらいな試料がある等の問題があります。
    (Sbは条件次第でQVで分析可能です)
投稿日時 - 2008-08-11 10:02:38
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます。
湿式分析の種類についてはご指摘の通り、いろいろあるとは思いますが今回はICPに絞って行いたいと思っています。

ところで、Sbは条件次第で分析可能とのことで、あげあしを取るようで申し訳ないのですが、km1939さんの言われ方ですと

「基本的にはSbはQVではやらない」

と読み取れるのですが、この認識でよろしいのでしょうか。また、条件次第とは例えばどのような条件QVでできるのでしょうか。

お答えいただければ幸いです。
投稿日時 - 2008-08-11 13:46:17
この質問は役に立ちましたか?
4人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
もっと聞いてみる

関連するQ&A

  • question

    未知試料の定性分析学生実験で、Cu2+,Pb2+,Zn2+,Fe3+,Mg2+,NH4+のうち一種または二種の陽...

  • question

    試料分析について生体試料などの分析について。誤って体についた物質が何か知りたいのですが、皮膚や髪の毛など試料の...

  • question

    セレン(Se)ニ硫化アンチモン(Sb2S3)と誘電率Se(セレン)とSb2S3(二硫化アンチモン) の誘電率を知っている方。 教えていただけないで...

  • question

    未知試料の分析学校で未知試料の分析をしたんですが、 第三族で茶色沈殿が起こるはずのところが 黒色沈殿が生じて...

  • question

    未知試料の分析未知試料の分析 銀、鉛、銅、カドミウム、ビスマス、クロム、マンガン、コバルト…などの金属が含...

  • question

    発光分析の感度??発光分析において、カリウムのような励起しやすい物質の方が感度が悪いのはなぜですか?? ...

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

関連するガイド記事

    回答募集中

    同じカテゴリの人気Q&Aランキング

    カテゴリ
    化学
    -PR-

    OKWaveのおすすめ情報

    -PR-

    特集

    このQ&Aの関連キーワード

    同じカテゴリの人気Q&Aランキング

    カテゴリ
    化学
    -PR-

    回答のついた最新のQ&A

    ピックアップ

    おすすめリンク

    -PR-
    -PR-