不明機の乗客はなぜ携帯電話を使わなかったのか?

2014年03月20日 12:06 発信地:バンコク/タイ 【写真】 【ブログ】
  • 楽天SocialNewsに投稿!

マレーシアのクアラルンプール国際空港(Kuala Lumpur International Airport)で、滑走路を進むマレーシア航空(Malaysia Airlines)機を見る子どもたち(2014年3月17日撮影)。(c)AFP/MANAN VATSYAYANA

関連写真1/1ページ(全1枚)

  • 豪、不明機とみられる物体の捜索再開
  • クリミアで武装集団が軍艦占拠 ウクライナ国防省発表
  • 異常気象で農家の自殺相次ぐ、インド西部
  • 女性カメラマン集団レイプ事件、4被告に有罪 ムンバイ
  • インド洋に浮かぶ2物体の画像、豪が公開 MH370便の残骸か
  • 5女児虐待事件、英警察が捜査 マデリンちゃん失踪に関係か
  • 不明機か? 豪、インド洋で2物体を発見 1つは24m
  • 不明機めぐり飛び交う諸説、情報空白でどれも排除できない苦悩
  • 東京湾の海底のソノグラム画像、パナマ船か 海保が公開
  • 地下鉄入り口に車が突っ込む、パリ
  • 15年前に盗まれたレンブラントの絵画、仏南部で見つかる
  • 不明機の乗客はなぜ携帯電話を使わなかったのか?
  • 地下鉄サリン事件から19年、駅員が犠牲者を追悼
  • 不明機機長、シミュレーターのデータを一部消去 復元にFBI協力へ
  • 史上最大規模の児童ポルノサイトを摘発、米
  • タイ空軍レーダー、マレーシア機失踪後に「所属不明機」を捕捉
  • モルディブでMH370便の目撃情報、警察が調査
  • ポンペイ遺跡からフレスコ画が盗まれる、はぎ取られた可能性 伊
  • 【図解】MH370便 消息途絶の経緯
  • 93歳の元ナチス軍医を警察が拘束、ドイツ

【3月20日 AFP】消息を絶ったままのマレーシア航空(Malaysia Airlines)MH370便をめぐり、1つの疑問が浮上している。スマートフォン(多機能携帯電話)とソーシャルメディアの時代にあって、乗客の誰一人として、2001年の米同時多発テロの犠牲者がしたように、親族に連絡を取ろうとしなかったのはなぜか。

 だが、乗客からの電話も電子メールもなかったという事実は、現代航空史で最大の謎の一つとなったこの事件の解決に尽力している捜査官らに、手掛かりを与えるかもしれない。

 飛行高度が高すぎたのか。それとも、海上を飛行していたのか。あるいは、機内の気圧の変化により乗客が意識を失っていた可能性もある。

 専門家らは、同機の239人の乗客乗員が携帯機器を使用できた可能性は、地上の携帯ネットワークに近ければ近いほど高まっただろうとしている。ただ、MH370便の乗客や乗員が、高速で飛行する機内で携帯電話による通話を維持することができたとの見方には、懐疑的な専門家が多い。巡航高度を飛行していたとなれば、なおさら難しいとされる。

 携帯電話での通話は、端末とネットワークとの「ハンドシェイク(握手)」と呼ばれる交信がなければ成立しない。そのためには、電波塔と端末の両方から十分な強さの信号が発信されていることが必要だ。

 シンガポールに拠点を置く通信コンサルタントの許志勤(Koh Chee Koon)氏は、同機がレーダーから消えた後に飛行高度を変えていたとする未確認情報が報道されていることに言及し、「理論上は、飛行高度が2万3000~4万5000フィート(約7000~1万3700メートル)であれば、地上の携帯ネットワークが使える通信範囲だ」としている。

 とはいえ、市販の携帯電話の送信出力は限られているのに加え、機体が通信障壁となるため、「携帯電話が携帯ネットワークに十分な強さと質で接続するには、ある程度運頼みになるだろう」と許氏はみている。

関連記事

本日の必読記事1日2回更新

このニュースの関連情報

このニュースへのリンク

http://www.afpbb.com/articles/-/3010646

トピックス

お知らせ

PRリンク

BPNPR

カテゴリ登録はこちらより