東京都渋谷区松濤の住宅街にある白井晟一設計の美術館。
展覧会
現在の企画展
次回の展覧会
24~25年
度の展覧会
開館日カレンダー
過去の展覧会一覧
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
2001年度
2000年度
1999年度
1998年度
1997年度
1996年度
1995年度
1994年度
1993年度
1992年度
1991年度
1990年度
1989年度
1988年度
1987年度
1986年度
1985年度
1984年度
1983年度
1982年度
1981年度
第32回渋谷区小中学生絵画展
終了いたしました。
神南小学校3年 入江 洋行さん
≪海のモンスターとたたかったかいぞく≫
【会期】
2014
年1月18日(土)-2月2日(日)
(会期中休館日:1月20日(月)、27日(月)
【概要】
渋谷区内の小中学生が授業などで制作した水彩・クレヨン・版画など約
200
点を展示します。
入場無料。
併催
六田知弘写真展「3.11 時のイコン 東日本大震災の記憶」
入場無料
終了いたしました。
2012.7.24 宮城県石巻市
会期:2014年1月18日(土)~2月2日(日)
休館日:1月20日(月)、27日(月)
会場:渋谷区立松濤美術館2F展示室
只今の展覧会
「ハイレッド・センター」 直接行動の軌跡
【会期】 2014年2月11日(火・祝)~3月23日(日)
中西夏之《コンパクト・オブジェ》 澁澤龍彦旧蔵 撮影:タキモトキヨシ
1963年5月、高松次郎、赤瀬川原平、中西夏之らの若き芸術家たちは、「ハイレッド・センター」を正式に結成しました。三人の姓の頭文字の英訳(高松のHi、赤瀬川のRed、中西のCenter)を並べただけの名称「ハイレッド・センター(Hi-Red Center)は匿名の行動により平穏な日常のなかに「芸術」を持ち込むことで、退屈な日常を「撹拌」しようと試みたのです。
今回の展覧会は、ハイレッド・センター結成50周年を記念して、その「直接行動」を記録した文献資料や記録写真を中心に、主要な構成員でもある高松次郎、赤瀬川原平、中西夏之のオブジェや絵画などの作品群を加えて、ハイレッド・センターの活動を多角的に紹介するものです。
関連行事
※行事の参加は、入館券が必要です。参加は先着順になります。
※
それぞれ参加人数に限りがありますので、希望者が多すぎた場合、安全上参加をお断りすることがありますので、予めご了承下さい
。
◆出品作家による講演会
終了いたしました
日時:3月2日(日)午後2時~
「ハイレッド・センターを語る」 中西夏之(画家)
※
展示室並びに各イベント会場内の撮影・録音・録画は禁止させて
いただいております。 ご協力よろしくお願いします。
◆講演会+フィルムパフォーマンス
終了いたしました
「映像における<直接行動>」
日時:2月16日午後2時~
講師:飯村隆彦(映像作家)
◆ギャラリートーク特別版
NEW!
当時を知るゲストを招いて、展示室内をご案内します。
日時:2月15日(土)午後2時~和泉 達(HRC公式メンバー)
終了いたしました
3月15日(土)午後2時~田村 敦子(元編集者)
関連作家の展覧会
あなたの肖像-工藤哲巳回顧展
東京国立近代美術館 2014年2月4日(火)~3月30日(日)
青森県立美術館 2014年4月12日(土)~6月8日(日)
グループ「幻触」と石子順造 1966-1971
-時代を先駆けた冒険者たちの記録展
静岡県立美術館 2014年2月18日(土)~3月23日(日)
このページのトップへ
2013年度 開館日カレンダー
開館日:●
2014年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
×
×
×
×
5
6
7
8
9
10
11
×
×
×
×
×
×
×
12
13
14
15
16
17
18
×
×
×
×
×
×
●
19
20
21
22
23
24
25
●
×
●
●
●
●
●
26
27
28
29
30
31
●
×
●
●
●
●
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
●
2
3
4
5
6
7
8
●
×
×
×
×
×
×
9
10
11
12
13
14
15
×
×
●
×
●
●
●
16
17
18
19
20
21
22
●
×
●
●
●
●
●
23
24
25
26
27
28
●
×
●
●
●
●
3月
日
月
火
水
木
金
土
1
●
2
3
4
5
6
7
8
●
×
●
●
●
●
●
9
10
11
12
13
14
15
●
×
●
●
●
●
●
16
17
18
19
20
21
22
●
×
●
●
●
●
●
23
24/31
25
26
27
29
30
●
×
×
×
×
×
×