二次元裏@ふたば[ホーム]
ロック=人生でなくてもいいじゃん!という気付きがけいおんの一番の功績だったと思う。BECK、NANA、のだめ、ハチクロ、二十世紀少年もそうかもだけど、とかく音楽や芸術は人生を賭けるべき論に傾きがちなフィクションにおいて、いわゆる「日常系」の存在価値を示した作品だった。"ttps://twitter.com/ifnolond/status/445946385473351680
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
けいおんの評価すべき点は登場キャラクターの身長体重比が健康な標準だったこと大抵の二次元は95%くらいのキャラクターが痩せ過ぎで残りの5%が太り過ぎという名目・外見の標準〜やや肥満
どうでもいい
そもそもこのアニメ音楽はオマケで女子高生の日常を描きたかっただけなのでは?
ロックてーのはなシド・ヴィシャスにガン着けたりフレディ・マーキュリーにガン着けられたりすることをいうんだよ!
『 日常の小説 (角川スニーカー文庫) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4044748411?tag=futabachanjun-22著者:椎出 啓形式:文庫価格:¥ 588