携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20140320_246384.html

注目のビジュアル

3Dプリンターを獣医療に活用(井尻篤木氏)
ミスフーターズジャパンで優勝したMOIRAさん
かわいすぎ! サーモンヘアのおにぎり
かかと落としなら「頭突きの倍の30枚は割れるかな」
謎の美女・祥子
アダルト業界の大規模展示会に潜入
日本唯一の体験型合戦資料館「関ヶ原ウォーランド」
九州朝日放送の元女子アナが大胆ビキニ
溥儀が愛した温泉に浸かる山崎まゆみ氏
.

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。
QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。
twitter 耳寄り情報お届け中


国際情報
.

韓国サイト 韓国軍人に暴行されたベトナム人女性の証言掲載

2014.03.20 07:00

.
  • mixiチェック
  • This page has been shared 151 times. View these Tweets.
  • Like
    Like
    8584
.
 韓国ではベトナム戦争に参戦した韓国軍の蛮行が、ここに来て問題視され始めている。3月7日、かつて日本軍の慰安婦だったという女性とその支援団体代表がソウルで会見を開き、ベトナム戦争に参戦した韓国軍による「ベトナム人女性に対する性暴力や民間人虐殺」について、「韓国政府が真相を究明し、公式謝罪と法的責任をとるように」と訴えたのである。
 韓国がベトナム戦争に参戦したのは1964年のこと。1973年まで、のべ32万人もの兵士を南ベトナムに派遣している。
 実は、ベトナムでの韓国軍による蛮行を、当事者である韓国人が知ったのは1999年で、戦争終結からかなりの年月を要していた。発端は週刊誌『ハンギョレ21』(1999年5月6日号)が始めた1年以上にわたる連載記事だった。記者がベトナム当局から資料を入手し、現地取材と生存者への接触を重ね、韓国軍による殺戮の実態を白日の下に晒した。とくに殺害方法に触れた箇所は凄惨を極める。
〈生存者の証言を元に韓国軍の民間人虐殺方式を整理してみると、いくつかの共通したパターンが見られた。
●子供たちの頭を切り落とし、手足を切断して火に投げ込む
●住民をトンネルに追い詰め毒ガスで窒息死させる
●女性たちを次々に強姦したあと殺害
●妊婦の腹から胎児が飛び出すまで軍靴で踏みつける〉
 まさに韓国史のタブーに初めて切り込んだ記事だった。しかし、長く封印されてきた蛮行を暴いたことに、政権は怒り、元軍人たちも大反発した。同誌を発行する本社の幹部が、退役ベトナム参戦軍人らに監禁、暴行される事件まで起こった。
 それから10年以上を経て、ようやく同誌に追随する動きが出始めた。先の市民団体の声明の前日、韓国の市民参加型ニュースサイト『オーマイニュース』に、韓国軍人に集団輪姦されたベトナム人女性の証言が掲載されたのである。
 韓国軍の基地で働いていた当時20歳の女性が、兵士たちに輪姦された挙げ句に妊娠。「ライダイハン」を出産し、現在に至るまでの苦労の人生を回顧している。
 ライダイハン──。ベトナム語で「ライ」は混血、「ダイハン(大韓)」は韓国を意味する蔑称である。
※週刊ポスト2014年3月28日号

PR
人気ランキング
.
1.
柏通り魔事件竹井容疑者 少年院時代の呼び名は「レッドマン」
2.
研究者が「小保方さんの立場も理解できる」と話す4つの理由
3.
小保方晴子さん 研究の合間にケーキ作りの修行をし周囲仰天
4.
小保方晴子さんの「STAP細胞論文捏造疑惑」 アンチ勢力の陰
5.
小栗旬と黒木メイサ 居酒屋の個室で朝の4~5時に二人きり
6.
自宅引きこもり状態の小保方氏 研究仲間が食料運んで手助け
7.
近隣トラブル多数の柏通り魔 近所住民「とにかくヤバい人」
8.
タモリの凄さ 小沢健二が『いいとも!』出演時の一言にあり
9.
多部未華子 次期朝ドラ出演の窪田正孝とポケット内手つなぎ
10.
凶悪犯が酒鬼薔薇聖斗に憧れ宅間守や加藤智大に憧れない理由
今日のオススメ
.
提供元一覧
.
いつも一言多いあのアナウンサーのちょっとめったに聞けない話
ビッグダディ痛快レシピ29
小学館創業90周年記念企画 ウチノヨメ。
.
.
.
小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ
© Shogakukan Inc. 2014 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%