解決済みの質問

質問No.6447671
すぐに回答を!
すぐに回答を!
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数1
閲覧数220
FAXDM業者に紙代を請求する権利はある?
勤務先の会社に、毎日毎日FAXDMが届きうんざりしています。
DMには「案内が不要であればチェックを打ち返送してください」とありますが、それでは気が済まず、こちらとしてはFAX業者に紙代、トナー代を請求したいと考えております。

そこで送られてきたFAXDMに「通告 紙代、トナー代を請求しますのでご了解願います。また、貴社の見解を弊社まで文書でお送り下さい」と記載し、返信してやりました。

質問なのですが、今回FAXDM業者へ請求した金額が支払われない場合、又は、FAXDM業者から見解の文書が一向に届かない場合(無視された場合)、何か法律的な手段で追い込む事は可能でしょうか?

ちなみにDM業者の社名、電話番号等は把握できています。

何とかこの業者を懲らしめてやりたいと考えています。宜しくお願い致します。
投稿日時 - 2011-01-14 18:41:26

質問者が選んだベストアンサー

回答No.1
無視された場合は「本当に請求しなくてはダメ」です。

本当に請求しなかったら「脅し」になっちゃってこっちが不利になることがありますので。

「請求しますので」でななく「請求させていただく場合があります」であればいいのですが、請求しまうと言い切っている以上は相手は請求書を待っている可能性があります。

もしすでに「請求書」として請求しているのならばその請求額が具体的な金額でないとこれまたこっちが不利になってしまいます。

実際、数円~数十円、コピー機のカウンターが回っていたとしても1通、百円には満たないですよね。

相手が面白がって「明細希望です」言ってきたらトナーの金額から印刷できる枚数を計算して根拠を示す必要があります。

ただこの請求書を送るにはこちらが「DM停止」を通知していて再三無視している場合に限られるでしょう。

相手の連絡先もわかっているのですから電話で抗議はしていますか?

また法的に追い込むのならば「実害」が必要ですね。

たかが数百円レベルのトナー代でしたら「ビジネス上の習慣」として認められちゃうと思いますよ。

だから「再三の抗議を無視」していなければダメだと思います。


懲らしめるのは賛成ですが、それなりにこちらも「対策」をした上でなければこっちが不利になっちゃいますよ。
投稿日時 - 2011-01-14 21:22:41
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます。
あれからネットで調べたんですが、どうやら法律的に請求権利が無いようです...

あきらめることにしました...
投稿日時 - 2011-02-03 10:32:11
この質問は役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
もっと聞いてみる

関連するQ&A

  • question

    返送?ご返送?丁寧語について教えてください。 ある文書が送られてきてそれに記入後返送することについて、 ・相...

  • question

    返送書類の送付状契約書が二部送られてきたので、一部返送するのですが、その際の送付状の文章がいまいちわからないの...

  • question

    社名変更こんばんは 松下が「Panasonic」と社名変更したことに対する みなさんの見解を教えて...

  • question

    法人向けFaxDMと個人情報との関連法人向けにFaxDMで営業活動をすることと個人情報保護法やその他の法律との関連について知りたい...

  • question

    最終通告?こんにちは。 ここ2~3日で、内容や社名(?)は違うのですが下記のような携帯メールが届いていま...

  • question

    Dm7C調において。 (1) C-D7-「Dm7」-G7-C (2) C-D7-「F」-G7-C ...

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する

関連するガイド記事

    回答募集中

    同じカテゴリの人気Q&Aランキング

    カテゴリ
    その他(法律)
    -PR-

    OKWaveのおすすめ情報

    -PR-

    特集

    このQ&Aの関連キーワード

    同じカテゴリの人気Q&Aランキング

    カテゴリ
    その他(法律)
    -PR-

    ピックアップ

    おすすめリンク

    -PR-
    -PR-