模型裏@ふたば[ホーム]
眠ってたジャンクパーツを組み合わせて色々仕上げてみましたよ
ズゾゴッグボディだけのゾゴッグにケロプラの手足つけました
格闘装備がことごとくないので多分弱いあ、インテークの内側に塗り残しが
昔々、遥か銀河の片隅で使われてそうなボール
ボールは旧キットのちっさい方
ちなみにゾゴッグの手足はグーンにとられてますこうやってみるとえらくサイズ差あるな以下ジャンクモデリングスレでも何でも
>ボディだけのゾゴッグにケロプラの手足つけました違和感ねえ
>ちなみにゾゴッグの手足はグーンにとられてますグーンの手足付けてやるとか>昔々、遥か銀河の片隅で使われてそうなボール 合体・・・はないのか
>格闘装備がことごとくないので多分弱い背が低くて重心低そうで殴り合いなら強そうパイロットはチビで痩せた頑固爺
この作業用感好きボールとゾゴッグ合体するかと思ったけど
ズゾゴッグの手がペンチにみえる・・・・でもおもしろい!
乙、地味にグレー塗装がうまいわぁ〜差し支えなければ何を使いましたかKWSK
>ボールとゾゴッグ合体するかと思ったけど念期待してしまった
>ズゾゴッグbordrlands2にこういう奴居た
よわそう(褒め言葉)
>昔々、遥か銀河の片隅で使われてそうなボールこれは良いインターセプターですね
>乙、地味にグレー塗装がうまいわぁ〜>差し支えなければ何を使いましたかKWSKミスターカラーのエアクラフトグレーだったかな、それをベタ吹きです下地を暗色にしてグラデっぽくしようと思ったら結構隠ぺい力強くて意味なしに>合体・・・はないのか>>ボールとゾゴッグ合体するかと思ったけど>念>期待してしまったしょうがないにゃあランナーで強引に合体
完成していたのがズゾゴジュゴガッ・・・なんだっけ?
スレ画で絶対合体すると思ったのに…って>しょうがないにゃあこの投げやり感素敵すぎる
ケロプラ、無駄に優秀過ぎるな
>しょうがないにゃあ>ランナーで強引に合体なんという手際の良さ!
>しょうがないにゃあちくしょう適当なのに無駄にまとまりが良いのが笑えてくる
羽要員の鳥っぽいのと上半身要員のリーダーっぽいのが出てきて四体合体すると予想
天辺につけて「顔が二つとは生意気な」を
STGに出てきそう
また龍神丸と空神丸の合体のような……てかあれ玩具だけのギミックになっちゃったよね。
>しょうがないにゃあボールが頭になると思ってたのに…(チラッ
スペースハリアーで出てきそう
>No.3041904おお・・・これがズソゴディアスか・・・
>しょうがないにゃあヘイズルのシールドブースターで高機動型になるのかあれ?こいつどこで戦ってるんだ?
ペンチ部分の塗装がまたいい味だなぁケロプラで便乗
見た事あるけどなんか違う感が絶妙
グレンモンスターだっけ?こんなのおったな
>また龍神丸と空神丸の合体のような……>てかあれ玩具だけのギミックになっちゃったよね。一応あれ龍神丸を空神丸が掴んで飛んだところの再現的な扱いで雑誌に乗ってた
>ケロプラで便乗レロプラ…
むかしホビーアニメック掲載のマンガに出てきたなんとかかんとかガンガルブ28号グフ(足はガルダン)とかいう合体ロボ思い出した
ズゾゴッグはオレンジ黄色で塗って黒シマ書き込んでロールバーとかつけまくった作業用が似合いそうな弱そう感民間払い下げって感じでいいね
ケロプラとかダン戦をガンプラやスケモと絡めてオリ改造するのは、簡単なように思えて実際やると融合センスを問われる奥が深い世界だなと、やりかけ途中で手が止まった積みを前にしながら思う
よく考えると作業用MSって興味深いジャンルだな。足場が重要だから多脚歩行&固定に複数アーム、複数人搭乗とかもあるかもしれん。戦闘用とはまるで違う進化してそう。
>以下ジャンクモデリングスレでも何でもではお言葉に甘えて以前スレ終了間際に貼ったのを・・・バンパイアキャットの有効利用案だったけど結局バスターの方が良さそうって流れに。コクピットはEXドップかたまごひこーき使う予定
>ではお言葉に甘えてアッグガイの頭部にこんな活用法があったとは…
>ではお言葉に甘えてこの発想は無かった
ケロプラ…ゾゴッグ…ケロッグだな!
>ケロプラで便乗鳥山明メカっぽい
そうか、どっかで見た顔だと思ったら
>ケロプラ…ゾゴッグ…ケロッグだな!ケロロロボ自体が水陸両用MS体型だから相性バッチリ
>ケロプラ…ゾゴッグ…ケロッグだな!グゥーレイトォ!
前貼ったことあるやつだけど賑やかしに・・・ハロカプの入れ物とダイソーの象のオモチャで
>以下ジャンクモデリングスレでも何でもでは自分も表に貼った物を別写真で支援。確か組済みポッキーザクを2体とその他ジャンクで製作。
>前貼ったことあるやつだけど賑やかしに・・・ガッハのおじさん!ガッハのおじさんじゃないか!
待っていた…お前等のような変態を…
前にも上げたものですが・・・
連投失礼します。
得意技は「張り手」と「猫だまし」!〜いじってた時期が違うんでパテ使ってたりパチだったり
コイツはラジコンで六輪になっています。
これで最後です、連投失礼しました。
>得意技は「張り手」と「猫だまし」!大雪山おろしでブン投げて、落ちてきたところをキャノン砲でトドメだな
>これで最後です、連投失礼しました。貴方の作風は独自の世界観があって好きだな
>前貼ったことあるやつだけど賑やかしに・・・なんというCV大塚芳忠
にぎやかしに過去作をばダンプラに限った話じゃないけど、何個か作ってると余りパーツで1個できたりする
st超合金のグレートファイブ。胸パーツがなかったのでジャンクパーツでそれっぽくしてみた
>なんとかかんとかガンガルブ28号グフ(足はガルダン)とかいう合体ロボ思い出したゴーイデダグザブザンガドグ28号グフ(はぁと)…20年以上の漫画の名称を覚えている俺ってorz
>胸パーツがなかったのでジャンクパーツでそれっぽくしてみたダイラガー?
>何個か作ってると余りパーツで1個できたりする頭のパーツも余りパーツで構成しているのかい?
>ゴーイデダグザブザンガドグ28号グフ(はぁと)>…20年以上の漫画の名称を覚えている俺ってorzあの…誠に申し上げにくいのですが…30年超えております
あの漫画載ってた本、買ってすぐに表紙が剥がれたw下半身はドン、マグ、バク、ガンのうちのどれだったんだろう?
>頭のパーツも余りパーツで構成しているのかい?ミニプラの豪獣神じゃないかなドリル腕を何かの改造で使った後のあまりかも
>頭のパーツも余りパーツで構成しているのかい?No.3043251の指摘通りミニプラの豪獣神使ってます足を他の改造で使ってそのあまりパーツ使いました
御二方、教えてくれてありがとう^^豪獣神からのチョイスだったんだ。探してみるよ〜
>胸パーツがなかったのでジャンクパーツでそれっぽくしてみたダイラガー?別にクイズやってるわけじゃないけど…流石です。中国謎からの移植です。パチだから嫌いな人もいるかもしれないけどあのシリーズDXとかの縮小だからパーツ単位で見ると結構いいジャンクになるんだよね。
当時ガンコレのミーティアが好きで調子に乗って買いまくったのを積み消化のついでにストライカーパックにしてみました
>貴方の作風は独自の世界観があって好きだなありがとうございます!とても嬉しいです。
完成してませんが、便乗と言うことで・・・
>No.3043712おお、ロボット残党兵の歩行戦車っぽい!
随伴兵が欲しくなるな・・・
書き込みをした人によって削除されました
>完成してませんが、便乗と言うことで・・・なるほど これのあそびの幅が広くなった気がするありがとう
『 仮面ライダー鎧武 (ガイム) AC10 仮面ライダー鎧武 ジンバーレモンアームズ 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00HAFQUK2?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 3,295