携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20140319_246365.html

注目のビジュアル

謎の美女・祥子

3Dプリンターを獣医療に活用(井尻篤木氏)

日本唯一の体験型合戦資料館「関ヶ原ウォーランド」

ミスフーターズジャパンで優勝したMOIRAさん

かかと落としなら「頭突きの倍の30枚は割れるかな」

かわいすぎ! サーモンヘアのおにぎり

溥儀が愛した温泉に浸かる山崎まゆみ氏

アダルト業界の大規模展示会に潜入

九州朝日放送の元女子アナが大胆ビキニ

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


国際情報

新聞社ベトナム人助手 韓国軍取材を「吐き気がする」と拒否

2014.03.19 07:00

 今、韓国では先のベトナム戦争に参戦した韓国軍の蛮行が、にわかに問題視され始めている。

 3月7日、かつて日本軍の慰安婦だったという女性とその支援団体代表がソウルで会見を開いた。ベトナム戦争に参戦した韓国軍による「ベトナム人女性に対する性暴力や民間人虐殺」について、「韓国政府が真相を究明し、公式謝罪と法的責任をとるように」と訴えたのである。

 これまで日本に「謝罪」と「賠償」を求めてきた彼女たちの矛先が自国へと向けられたのだ。

 韓国がベトナム戦争に参戦したのは1964年のこと。1973年まで、のべ32万人もの兵士を南ベトナムに派遣した。当時、アメリカの同盟国として、オーストラリアやフィリピンなどのSEATO(東南アジア条約機構)加盟国も参戦していたが、万を超える兵を派遣したのは、アメリカを除けば韓国だけだった。韓国事情に詳しいジャーナリストがいう。

「朴槿恵(パク・クネ)大統領の父親である朴正熙(パク・チョンヒ)大統領が、ベトナム戦争への自国軍の派兵をアメリカのケネディ大統領に提案した。アメリカに擦り寄ることで韓国の軍事独裁政権を認めさせるため、そして戦争特需による外貨獲得が狙いだった」

 韓国軍は、後に激戦地となったダナンに海兵隊第二旅団「青龍部隊」を、クイニョンに首都ソウル防衛師団「猛虎部隊」を、そしてニンホアに第9師団「白馬部隊」を駐屯させた。彼らが、各地でベトナム人に対し虐殺やレイプを繰り返したのである。ベトナム戦争当時にサイゴン支局長を務めていた元朝日新聞記者の井川一久氏がいう。

「当初の韓国軍の主な任務は『ベトコン掃討作戦』でしたが、1968年以降は『農村の無人化作戦』に変わりました。わかりやすくいえば、反米の南ベトナム解放戦線が大半を支配していた農村部を壊滅状態にすることです。

 戦場でベトナム人を見つけたら、女、子供問わず抹殺するのが仕事。彼らはベトナム人を人間だと思っていなかった。女性を見つけたらレイプした。単独ではなく輪姦です。そして用が済めば殺す。もはやマニュアル化していたように、彼らは凶行を繰り返していた」

 こうした韓国軍の行為が明らかになるにつれ、反韓感情がベトナム人の間で湧いていったという。井川氏が続ける。

「ベトナム人たちにとって韓国軍は“アメリカの金を目当てにやってきた傭兵”という認識でした。彼らには何の大義もない。それどころか犯罪者集団だという人もいた。支局時代、ベトナム人の助手に、韓国軍の取材に行くといったら、“私は行けません。彼らの前に立つだけでも吐き気がする”と拒否されました」

※週刊ポスト2014年3月28日号



人気ランキング

1.
自宅引きこもり状態の小保方氏 研究仲間が食料運んで手助け
2.
柏通り魔事件竹井容疑者 少年院時代の呼び名は「レッドマン」
3.
研究者が「小保方さんの立場も理解できる」と話す4つの理由
4.
小栗旬と黒木メイサ 居酒屋の個室で朝の4~5時に二人きり
5.
小保方晴子さん 研究の合間にケーキ作りの修行をし周囲仰天
6.
多部未華子 次期朝ドラ出演の窪田正孝とポケット内手つなぎ
7.
タモリの凄さ 小沢健二が『いいとも!』出演時の一言にあり
8.
40代ジャニヲタ女性「ヲタじゃないママ友は不倫に走ってる」
9.
小保方晴子さんの「STAP細胞論文捏造疑惑」 アンチ勢力の陰
10.
地井武男さん 四十九日法要が終わっても納骨できない事情

今日のオススメ

提供元一覧

狼の牙を折れ

うの 樫木やせ DVDでできる簡単16エクササイズ

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2014 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。