ブリーダーから購入して

先住犬にセントバーナードがいる飼い主が仔犬をブリーダーから購入して起きた出来事の真実を書き綴ります。


テーマ:
弁護士事務所に行くと決めた時にまたいきなりブリーダーからメッセージが入った。

直接連絡を断って何が目的なんだい?
犬の所有権を争い慰謝料でも欲しいのかい?
純粋に犬を大切に思うなら先ず するべき事が違うのではないか?
今のH夫妻の心情を考えると私の言葉など聞く耳も持たないだろうから結論から言わせて貰う
今のH家には将来80キロ以上になる牡犬を色んな意味で渡す事は出来ない。
どこの誰に相談しようが、裁判して敗訴したとしても絶対に渡さない。
頼むから理解して欲しい、私はH夫妻と喧嘩したい訳じゃないし、今後も仲良く犬友で有りたいと思っています、Sさんも同じ事を言ってます。
今回の件では条件合わずを理由にしているのだから誰も細かい内容を聞いてくる人も居ないと思うし、私のせいにしてもらっても構わない。
H家が飼える状態になったら是非とも私の繁殖した犬を飼って貰い一緒に遊びたいと私は今でも思っているよ。
一番可愛い時期を過ごして辛いH夫妻の気持ちは私が一番分かってる積もりだが今のH家ではRは飼いきれないし犬の将来を潰してしまう。頼むから分かってくれないかな
私も協力するから先住犬の躾や飼育環境の改善など1からやり直そう、残念だがRが子犬の期間では無理なのを分かって欲しい。Rの為にも子犬の内に脚の状態も理解してくれて信頼できる里親候補が数人居ますので近日中に善意の第三者に引き渡します。
なので戻らない犬の所有権を無駄に争っても双方の為にならないし拗れれば拗れるほど話が大きくなり、H夫妻の面子に関わると思います。

所有権を争い慰謝料…?
ちょっと意味がわからない。

敗訴しても渡さない…?
敗訴したら渡さなくてはいけないのです!
と、いうよりも裁判する前から敗訴は決まっています。

Sさんは関係ないしこんな事になるような犬友はもう勘弁だし、長い歳月が過ぎようと二度と会いたくない。

繁殖…こんな事をするブリーダーが今後もやっていけるのだろうか?

自分のエゴを押し付けて自己満足している人に私達の辛い気持ちなんかわかってるわけがない。

躾が出来ていない人に私達の躾から環境まで口出しなんて余計なお世話。

獣医さんにも診せず自分で治すと言いながら短期間の間に第三者に渡すなんて無責任以外の何者でもない。
しかも人の所有物を勝手に渡すなんて罪になるとわからないのだろうか?

話が大きくなるのは自分次第だし、面子とは?
またFacebook上での話でしょうか?

ただ呆れるばかりで弁護士さんを挟んで早期解決を願うばかり。

いいね!した人  |  コメント(0)
PR
同じテーマ 「ブリーダー」 の記事

[PR]気になるキーワード