(cache) 歩いて巡拝(まいる)知多四国 第6回コース - 名鉄のオススメ | 名古屋鉄道
音声ブラウザには対応しておりません。お客さまセンターへお電話にてお問い合わせ下さい。詳細はこちら。

歩いて巡拝(まいる)知多四国 第6回コース

第6回コース

開催日 : 4月19日(土)

難易度 難易度についてのご案内 : ★★

距離 : 11.0km

スタート受付 : 内海駅(8 : 00~10 : 30[時間厳守])

巡拝コース

  1. 内海駅(スタート)

    (バス)

  2. [番外]浄土寺
  3. [第35番札所]成願寺
  4. 上陸大師
  5. [第30番札所]医王寺
  6. [第31番札所]利生院
  7. [第32番札所]宝乗院
  8. [第33番札所]北室院
  9. [第34番札所]性慶院
  10. [第29番札所]正法寺
  11. 鯛まつり広場(ゴール)

    (バス)

  12. 内海駅
  • 参加方法・ご注意
  • お参りの仕方と心得
  • お問い合わせ
交通
知多新線「内海」駅下車(名鉄名古屋駅から約60分)
みどころ
「お亀さん」の浄土寺から大井・聖崎にたたずむ上陸大師像を巡拝します。

霊場イラストカード

イラスト:浜島博夫氏

浄土寺

[番外]浄土寺
甲羅に「奉大海龍大神」の文字を背負った亀

成願寺

[第35番札所]成願寺
災難除け修行大師のお札はここで

医王寺

[第30番札所]医王寺
弘法大師が知多上陸で護摩修法を営んだ地

利生院

[第31番札所]利生院
不動明王を祀る静謐な境内

宝乗院

[第32番札所]宝乗院
生の魚を奉納供養して海上安全を願う

北室院

[第33番札所]北室院
今も湧き出る弘法大師ゆかりの明星井

性慶院

[第34番札所]性慶院
賭け事にご利益がある「おきつねさん」

正法寺

[第29番札所]正法寺
灰塵のなかから現れた黒焦げの大師像

ページトップへ